• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月21日

排雪ブルの車窓から(笑)

排雪ブルの車窓から(笑) 排雪作業の移動中、「今日はやけに袴姿の若い女性を見かけるなぁ」と思ったら、こういうことだったのね…、と言うのが冒頭の画像。
少々わかりにくいんですが(笑)、画像に映る女性のほとんどが袴姿でした。

場所は豊平区内にある「北海道立総合体育センター・きたえーる」の傍でして、ここの近くにある某大学の卒業式だったようです。
この会場、道内のプロレスファンな方にはお馴染みの「中島体育センター」の老朽化に伴って建築されたもので、スポーツ関係の他にもコンサートなどの各種イベントにも使われています。
ちなみに、来月28日には道内唯一にして最大のファッションイベント「札幌コレクション2012」の会場にもなっていて、1ヶ月後には再び女子だらけになる予定でもあります。

それにしても、和装の女性、特に袴姿というのは凛としていて観ていて気持ちがいいですな(^^ゞ
「巫女さん好き」な方の心境がよくわかりますわw

ところで…。
この画像を撮影したのが、排雪で使ってる小型ショベルの車内からです(笑)。
使ってるのはクボタ製R530Zというマシン。排雪が始まった昨年暮れ頃から、移動のみですが私が運転することがあるのです。
 
ウチの会社の場合、週一回決められたルートに従って作業を行う場合と、スポット的に作業を依頼されることがあって、普段は社長か店長が乗って行くショベルを、スポット作業現場までの往復のみ運転しています。
運転免許証のカテゴリ的には普通免許でOKらしいです。コレより大きくなると「大型特殊自動車」の運転免許がいるはずですが…。
尤も、実作業を行う場合は運転免許の他に作業免許が必要になります。

実際乗ってみると、まぁコレが必要以上に遅い(笑)。
何度か4tダンプで後ろを走ったことがありますけど、MAXで15Km/hですよ…。
しかも、それがアクセル全開でっていうwwwww

ダンプって悪路走行や積載に備えて基本的にローギアード
なこともあって、決して恐ろしく速いというわけでは有りませんが、それ以上に遅いんですよ。
その光景たるや、文字通り「走るシケイン状態」。
お陰でコンビニはおろか、バス停ですら通過するのにものすごい時間がかかります…。 
ですから、右左折や車線変更がものすごくやりにくいんです。タイミングつかみにくくて(笑)。

オマケに、エンジンが丁度運転席真下にあって、遮音材なんてものがないから五月蠅いのなんのって!
携帯電話の着信音量を最大にしても、走行中は鳴ってることすら全くわからないという、ある意味「マナーモード状態」です…。

ただ、この遅さが幸いすることもあるんですね。
それは、冬道を夏タイヤで走行しても、何ら問題なく走れてしまうということ。
これは意外な発見でした。

普通冬場に除雪作業で使用する場合、良くてスノータイヤかスタッドレスタイヤを履かせるか、多くの場合はタイヤチェーンを装着します。

ところが、ウチの会社のブルにはそんなものは付いてません…。
しかし、ツルツルになってブレーキングに気を使ってしまうようなアイスバーンやミラーバーン上を走ってもふつうに「走る・曲がる・止まる」出来ししまうんですよ!
あの辺の作業機械の場合、基本的にフルタイム4WDということもあるんでしょうが、自重が重くしかもトロいということもあってじんわりとタイヤがグリップするようで、下手な乗用車より安全に走れたりします。
勿論無茶は禁物ですが、あのトロさでは無茶のしようがありませんw

しかしながら、困ったバカってのもいるもんでして。
どんなに頑張っても「15Km/hが関の山」という車両を煽り倒すバカはいるわ、すれすれに車線変更カマすのはいるわ…。
車だろうが人だろうが、ホントの寸前で飛び出されるなんてのはよくあります。
尤も、アクセルを一気に放すとまるでブレーキを掛けたようにピタっと止まるんで、親の敵の如くアオリくれるバカにはそれで対応してます(笑)。

さてと、小型ブルが街角で活躍する時期ももうすぐ終わります。
もし見かけても、暖かく見守るぐらいの度量は持ちたいものです。
ブログ一覧 | 【元】車屋のへっぽこ整備士、かく語りき | 旅行/地域
Posted at 2012/03/21 00:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

令和の米騒動
やる気になればさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年3月21日 0:09
菊水,豊平は,頭の中の地図を曲げないといけないので苦手です。笑
コメントへの返答
2012年3月21日 23:29
今晩は。毎度です!

お恥ずかしながら、未だに「○○通り」と言われてもピンと来ず、中心部でちょくちょく迷子になる札幌市民です(笑)。

豊平区と白石区はとにかく入り組んでいて、わかりにくいんですよ…。
一応、豊平区内の一部地域を排雪作業で回っておりますが、作業の最終日が近くなってきたつい最近になって、ようやくノーミスで現場に行けるようになったほどでして(^^ゞ

携帯電話のナビ機能によくお世話になってます…。
2012年3月21日 22:29
作業車両を煽るとはとんでもないバカですね(>_<)昔、うちの親父がラフタークレーンで無茶な割り込みされて激ギレ状態で文句言いに行ったらしいです。親父の人相の悪さに相手は逃げたらしいですが(笑)あと巫女さんは素晴らしいです(^^)
コメントへの返答
2012年3月21日 23:29
今晩は。毎度です!

正直な所、心境としてはわかるんですよ。
「こんな速度で何やってんだ!」とか、「普通ローダーで運ぶでしょ」みたいな…。

ですが、作業車って基本的にやたら頑強に作られてるってこともあって車重が重く、その分加速しにくいわ止まりにくいわっていうのを理解してない輩が非常に多いのは困ったものだと思いますよ(;´д`)
万が一衝突したら、甚大な被害を受けるのは相手側なんですけどね~。

そうそう、巫女さんは実に素晴らしいです。
ところが、京都の舞妓さんとかに比べると、外人にはあまりメジャーじゃないような気もしますが(^^ゞ

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation