• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

新年早々…

2013年も開けてからまもなく3日、いかがお過ごしでしょうか?

なんか、「正月は天気が荒れそう」と聞いていたような気がしますが、それも思ったよりひどくならず、実に平穏な正月を迎えております。

そんな中ではありますが、昨年末最後のブログでも書いたように、CSのアニメ専門チャンネルであり、「深夜アニメに恵まれない道民の味方」AT-Xさんの正月特別企画、

「みなみけ」3シリーズ一挙放送!

がスタートし、昨日、第2シリーズの「おかわり」まで終了しました。

この「おかわり」、以前AT-Xで放送された際に録画していたのですが、まるっきり見る時間が取れず、今回初見だったわけなんですが、まぁね…、なんて言うんでしょう…。

重い…、重すぎるぞ…。

元日放送の第1シリーズは一体何だったの?っていうぐらいの変わりよう。
原作にあった「ほのぼのと明るく、そこはかとなく笑える」ってテイストが全く消えてるし雰囲気が重ったるいし、作画はひどすぎるし、キャラデザに至っては違和感バリバリ…。
本放送時もあまり出来が良くないと噂には聞いてましたが、予想の遙か斜め上を行く酷さ
「原作が同じでも、制作側が異なるとこうまで解釈が違うのか?」と首をひねってしまうレベルでした。
本日、第3シリーズの「おかえり」が放送となり、こちらは後半数回見たことがあるんですが、製作会社が同じなのにこっちの方がまだマシな様な気も…。
ただ、「おかわり」もおもしろいことはおもしろいし、OPとEDは悪くないんですが…。

来週から待望の「みなみけ」新シリーズが放送開始となるんですけど、大丈夫なのか?



さて、その最中に大事件が勃発!
なんと、私の部屋に置いていたTVが寿命を迎えやがりましたorz

使っていてのは、東芝製の「32HD3Z」という、その型式が示すように32型ブラウン管のくせに、いっちょまえにデジタルハイビジョンという豪華機種で、1998年にグッドデザイン賞を受賞したという代物。

元々、我が家の居間で使っていたTVで、一昨年の夏、47型のREGZAに入れ替えたのを機にお下がりでもらった物です。
しかし、もらった当初から、待機状態にしておくと勝手に電源が入るという、ポルターガイスト現象のような持病を抱えており、常に主電源でON/OFFしなければならないという訳有り状態でした。

しかも、天寿を全うされたのが元旦の14時頃。
そう、丁度みなみけ第4話のOPが終わる頃に、突然「ブン!」という音と共に画面が真っ暗になり、何度主電源ボタンを操作しようが、コンセントを抜き差ししても復旧する気配すらなく、リモコンも受け付けないという有様。
いつもCSの番組はCATVで見ていて、居間と私の部屋の2カ所にそのチューナーBOXがあるんですが、オプションチャンネルであるAT-Xは私の部屋でしか見られない契約になってるんで、残念ながら居間のREGZAじゃ見られないときたもんだ…。

いろいろと方法を考えあぐねて万策尽きたかに思えたその時、元々弟が使ってた隣の部屋にTVを発見!
それは、以前母親が某国立病院で看護師をしていたとき、単身赴任で転勤した先で使っていたシャープ製のTV
此奴、BSチューナ内蔵のくせにほぼ真四角の20インチ画面で、表面もフラットではなく、昔懐かしい湾曲してるタイプ
一応VTR入力も背負ってますが、入力端子が映像+左右の音声ではなく映像と音声端子が1個ずつ。 つまり、モノラルなんですよ…。
それでも使えないよりはマシと電源をつないでみたら、見事に砂嵐が画面に出現!
こうして、急遽TV入れ替え作業を実施しました。

でも、私はこの時点ですっかり忘れていたのです。
東芝製のTVがやたら重く、2階にある自分の部屋に入れたときも2人がかりだったということを…。
しかし、背に腹は代えられず、腰椎ヘルニアを患い、医者から「重量物・重労働禁止」を宣告されているのも顧みず、60Kg(!)もあるTVを数十分かけて移動してやりました(^^ゞ

そして、ひとまずCATVが見られる状態に配線をして、ようやく落ち着いたかに見えた矢先、またしても問題が…。
見始めてしばらくしすると、突然「カチンカチン」という音と共に、勝手に電源が落ちやがりましたorz
主電源を入れ直してひとまず落ち着きましたが、今も時よりTVから「カチカチ」というリレー音がしています。
調べてみたら、このシャープ製のTVも相当古い機種だったことが判明。もしかすると「最後のご奉公中」なのかもしれません…。

ひとまず、だましだまし使ってみることにしますが、今の自分の立場上、

頼む!REGZAの安いのが6万で買えるから、入れ替えてくれ!

と、年老いて年金生活の両親に稟議を出す度胸もなく、頭を抱える日々です(泣)。
ブログ一覧 | マンガ・アニメ関連 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/01/03 00:43:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

当選!
SONIC33さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年1月3日 8:12
あけましておめでとう御座います^^
本年も宜しくお願いいたします

みなみけ・・思わず、話の内容とか何も知らない女の子がお母さんと一緒に映画館で、まどかマギカを観た後のどよ~んとした雰囲気を思い出してしまいましたf^^

私の家に、とある案件で交換してもらったパイオニアのプラズマがあるんですが、動きは良いんですけど、きめ細かさが無いので、やっぱり液晶がいいなぁ~と思っていますf^^
コメントへの返答
2013年1月3日 11:07
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

「まどマギ」はまだ見てないんですよ~。
…CATVで放送される度に見逃してるだけとも言うんですが(笑)。
やはり、タイトルから来るイメージが、自分の思っていた物とあまりにもかけ離れていると、どんなに気に入ってる作品でも「残念」な感覚しか残らないんですよね…。
今回のおかわりは、まさしくその典型でしたわ(^^ゞ

液晶TVが出始めたとき、動きに対する追従遅れがひどくて、一般的なCRTと同じ感覚で見れるプラズマを買い換え対象に考えてましたよ。
今やそれも一昔前の話で、まさかここまで液晶がメインになってこようとは…。
尤も、アクオスだと、まだ追従遅れが気になる部分も否めないですし、他メーカーに至っては、液晶ユニット自体が自社製でなく、お隣の半島製だったりもするんですが(^^;

2013年1月3日 21:29
 PC用液晶画面じゃ、TVは無理でしょうか?(それだと、付属品で余分に費用がかかる?)
コメントへの返答
2013年1月4日 15:35
こんにちは。毎度です!

入力端子が問題なんですよorz
PC用って、基本的にPCとの接続を前提にしてまして、所謂RCAピンプラグの入力が存在しないんで、接続自体が無理っぽいです。

これがブルーレイレコーダ辺りになると、HDMI端子があるんで、いけちゃうことがあるんですが、何分まだ我が家の環境がそこまで進化してないという(^^ゞ
2013年1月3日 23:56
あけましておめでとうございますm(__)mAT-Xは観たいアニメが多いんですが視聴料金が…(´Д`)もっぱらモータースポーツ関連かドキュメンタリー系でスカパー視聴してます。
コメントへの返答
2013年1月4日 15:43
こんにちは。毎度です!

そこなんですよね、オプションチャンネルの泣き所が…。
アニメもCMなしに加えて、自社製作番組ばかりなんで、仕方が無いと言えばそうなんですが(^^ゞ

我が家も一時期スカパーに加入してましたけど、あっちになるとアニメ専門チャンネルがほとんどオプション扱いだったりで、AT-Xも例外ではないですね。

現在はJCOMで見てますけど、スカパーの標準セットと比べて見られるチャンネルが増えたことはありがたいんですが、やっぱりこっちも有料だったていう(泣)。

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation