• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirimoji-zの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

~ アンプボード搭載への道 ~ PartⅠ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2005年頃、自分の理想をペイントで描いてみた画像
2
段ボールとウーファーグリルでイメージ・・・

あとはきいろさんにお願いして待つのみ(笑)
3
すんなりボードが出来上がっていますが2→3までに5年以上経過しています(笑)
4
比較的最近新たに描いてみたペイント画。
コレを参考にインストールしてもらいました。
5
内部はこんな感じの分割構造に。
(ちなみにスペアタイヤは撤去)
6
ウーファーボードはこの通り。

アンプ取り付け位置は
アクリルパネル(某ホムセンで調達)をインストール。

この時点ですでに理想通りに仕上がっており、テンションUP!
7
使わなくなったリアスピーカー搭載位置には
Rockford T162S(フロントスピーカー)のクロスオーバーをイン。
絶妙なサイズであります・・・
8
あとは各パーツにレザーを張って組み込み!
なんと感動的な光景でしょう・・・

~ アンプボード搭載への道 ~ PartⅡへ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Boseウーハーアンプ交換

難易度:

TV-NAVI JUMPER取り付けたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度: ★★

ドアスピーカー交換

難易度:

テレビキャンセラー取り付け

難易度:

オーディオ交換 xtrons DX121LGS

難易度:

スピーカー交換したよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に更新してみた」
何シテル?   02/12 17:11
子供の頃から憧れていたZ32を手に入れ、フルノーマルからコツコツと手を加えてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル一眼レフ 写真の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 00:57:54
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:22:31
パフォーマンスダンパーの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 23:01:30

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation