電動ファンモーター交換+12ヶ月点検(4万4212km時)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
停車中にふと水温計を見ると、みるみるうちに針が急上昇!! サーキットや峠を走ったわけではなく、普通にアイドリングしていてこの状態に。
しかも日差しがない深夜なうえに7月の夜にしてはとても涼しい日だったから、なおさらオカシイ。それに関連してかエアコン(以下A/C)まで効かない状態に…。
これはマズイ!! と思い、走って風を入れたら水温計の針は下がりはじめ、それと同時にA/Cからも冷風が出るようになり、何事もなかったかのようにケロッと元通りに…。
いったい何だったんだろう…。
後日、Mメカの元へと入院させ「MMDS」(マツダ・モジュラー・ダイアグノスティック・システム)と呼ばれるコンピュータで故障診断をしたところ電動ファンモーターに問題があることが判明。
NA/NBではクーリングファンがラジエター冷却用とACコンデンサの冷却用とそれぞれ1個ずつ、つまり2つありますが、NCの場合はそれが1つだけ。これを水温やA/Cのコンプレッサーの作動状況によって低速・中速・高速と3段階の早さで電動ファンを適時回しているのだとか。
結局水温上昇の原因は高速側だけ回っていなかったことによるオーバーヒートであることが分かりました。
低速・中速は問題なく回っていたようで、一見正常に見えてしまうのがまた厄介なトラブルではあります。
ということで電動ファンモーター(クーリングファンモーター)の交換が必要となりました。
2
電動ファンモーターの交換はNAやNBのように容易ではありません。ご覧のようにNCはボンネットを開けたところで、ラジエターが隠れてまったく見えません!!
画像下方の冷却水のリザーブタンクとエアクリBOXの下に後方に傾斜してマウントされてます。
自分で作業するにはちょいとタイヘンそうなので、いつものディーラーへお願いしました。
3
まずは作業スペースを確保するためにバッテリーとエアクリーナーBOX、冷却水のリザーブタンクを取り外します。
4
次はエアクリーナーBOX下にあるエンジンECU(矢印)まで外さなければなりません。
5
これだけバラした後にやっとラジエターが見えるようになりました。
整備書上では電動ファンモーター交換には、ラジエターを外す旨が書いてあります。そうなるとクーラントも抜かなければならないし、外すこと自体が手間なうえに、それだけ工程が増えれば工賃の金額が跳ね上がります。そこでラジエター本体は付けたままで何とか作業してくれました。
6
ラジエターファンと電動ファンモーターはセンター留めしてあるのですが、辛うじてラジエターとの隙間があったため付いたままでも、なんとか作業ができたとのこと。
ここはやはりメカニックのスキルや持っている工具によって出来るか出来ないかの差が出てくるかと思われます。
画像はやっとファンが外れたところ。これでようやく問題のモーターが外せます。ちなみに電動ファンモーター自体は3点留めとなっています。
7
こうして電動ファン(クーリングファン)モーターがようやく外れました。右が壊れたモーター、左が中古品!?
電動ファンモーターの新品は2011年8月現在で2万4800円と意外に高いものです。そこでNCはまだ新しい車種なので、いろいろ中古品を探してみたところ、ちょうど良い出物を発見!!
中期型NC(車台番号30万番台)で2010年7月生産、走行僅か1万1000kmほどの実質1年も経たない車両から外した中古品の出物を見つけました。
部品番号を確認したところ前期も中期も変わらなかったので、これを取り寄せて付けてもらいました。これだけ新しくてコンディションが良くて8800円なんですからラッキーでした。
8
中古品ではありましたが動作確認は問題なし。異音などなく作動も良好です。
それにしてもたった6年、4万4000km程度で電動ファンモーターが壊れてしまうとは困ったものです。この先思いやられます。
話は変わってこれで一安心と思っていたら新たな心配のタネも…。この作業と同時に9月に控えた12月点検を前倒しでやってもらったのですが、その時にMMDSにて故障点検を行ったら他にも怪しい兆候アリと…。
「ABSのCAN系コードを記憶してました…」
最近のクルマは電装系に異常信号が出た場合、その異常コードを記憶しているんですが、今後もしかするとABSに問題が出るかも!?
幸い今のところ目立った症状が出ていないものの、最悪の場合、ABSのハイドロリックユニットの交換!? が必要となり、工賃含むと10万円前後の出費になるとか!?!?!?
お願いだから壊れないでいて欲しいです…。
●クーリングファンモーター交換詳細
部品代 8800円(中古)
送料 570円
交換工賃 2万3520円
合計 3万2890円
●12ヶ月点検(18ヶ月メンテプラン)
Eオイル&フィルター交換、
タイヤローテーションほか
1万2810円分使用
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( NCEC の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク