• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼへぼへPの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年7月8日

流れるスカッフプレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
今回も画像有りません…(^^;;
両面テープで貼り付けて、配線繋いだだけですから…
その代わり動画を載せておきます。
配線の繋ぎ先は、Axis-PartsさんのフットライトにDOORと書かれた線が有るのですが、自分はオプションのカーテシーを接続していないので、この線が余っていたので、この線に流れるスカッフプレートを接続してみました。
光り方は左右(取り付けた状態だと前後方向)に流れて全点灯の繰り返しになります。
これRB用の商品なのですが、買って仮付けしてみたら、問題なく取り付け出来たので採用してみました。
ただ左右対称な作りではないので、流れる方向が運転席と助手席では流れる方向が逆になっちゃうんですよねぇ…
まあ同時に見ることは無いので、問題ないのですが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストップ&クルーズ スイッチASSY交換

難易度:

ホンダ純正パーキングセンサー取り付け 最終回

難易度: ★★

ホンダ純正パーキングセンサー取り付け③

難易度: ★★

ホンダ純正パーキングセンサー取り付け①

難易度: ★★

CANゲートウェイ交換 装着編

難易度:

CANゲートウェイ交換 準備編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月8日 21:39
こんばんは。これ中国の通販サイトでrc用rb用たくさん売ってますよね😅 耐久制が問題ですね~✋
コメントへの返答
2018年7月12日 0:54
まあネタですから…
不点灯になっても、配線切ってそのまま放置で問題ないですからw

プロフィール

「前の駐車場でお昼を食べている、おじさんの車のタイヤで、猫さんが爪研ぎしてる…
おじさんはまったく気がついてなくて、なんかほのぼのとした光景…(´∀`)」
何シテル?   10/03 12:46
ぼへぼへPです。よろしくお願いします。 車歴:ビート→シビックTypeR(EK9)→CR-V→オデッセイ(RB1)→オデッセイハイブリット(RC4)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サードシートドリンクホルダーパネル木目調化 取付け編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 11:08:47
スライドドア アシスタントグリップへウエルカムライト増設(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 13:11:26
フロントドアスイッチパネル木目調パネル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 07:48:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月にRB1からの乗り換えです。
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラ使用時の電車移動や、人の車に同乗中時用のダミー車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation