• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずーぅの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

グリルのリフレッシュ!その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エンブレムは洗浄後少しコンパウンドで磨いておきました。

メッキもまだ大丈夫そうです。
2
軽く足付け。

#800程度の耐水ペーパーで軽く全体を水砥ぎしました。
3
エンブレムの台座も。

ハニカムチックな部分はうまく磨けないので、脱脂洗浄のみとします。
4
使用する塗料はこちら。

ピカピカに光らせたいわけではないので、最初からウレタン系塗料一発で完結させる魂胆です。

色は艶消し黒。

ほとんど見た目は変わらないと思いますw

ミッチャクロンは今後も使用することを考えて、小分け缶ですが1Lのものを購入しておきました。

幸い、職場にエアコンプレッサー&塗装に必要な道具は一揃いあるので自前で用意するものは消耗資材だけで済みます。
5
塗りました。

3~4回くらい?

薄く載せる感じで20分おきに塗り重ねています。
6
黒々としました♪

でも、純正の新品時とたぶんほとんど見た目が変わらないので、施工したことに気付く人はいないでしょう…( *´艸`)
7
エンブレムつけてないけど復旧。

やっぱり暗いからよくわからんwww



まぁでも確実にキレイになったので満足ですw
8
イサムのエアーウレタンは今回初めて使ってみましたが、評判通りとても使いやすいです。

ただ、ホルツも99工房も個人的にはそれほど悪くないと思っているので、「絶対こっちの方がいい!」とまでは感じないです。

感覚的には、ホルツの塗料はやや粘っこい感じがするので、99工房とイサムの塗料が近い感じがします。
あとはスプレーの拡がり方とかの違い。

エアーブラシや塗料ガンなどで自在に調整しながら塗装することに慣れているけれど、一定の強さや量で噴射されるのも感覚をつかんでしまえばさほど難しくないので、よくできているな~と思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

無塗装樹脂DIY塗装

難易度:

キイロビンクイックマジックゴールド

難易度:

ドアハンドル交換

難易度:

ウイング装着 その後

難易度:

フロントグリルの再塗装

難易度:

7年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 リヤウィンドウフィルムを貼った https://minkara.carview.co.jp/userid/957027/car/2953116/6408410/note.aspx
何シテル?   06/07 10:50
消失につき再取得。 適当なDIY等不定期にUP予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020.5.24納車 S660オーナーになりました。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミカー。
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用として2011年1月購入。 中古で10年落ちですがその割りに程度は良。 走行距離も ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年7月、前車MRワゴンを母に譲り購入。 満足度の高いいい車です。 できるだけ長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation