グリルのリフレッシュ!その1
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
外装で悩ましい問題の一つが、無塗装樹脂パーツの白化。
経年&紫外線の攻撃でどんどん劣化が進んで白っぽくなってしまいます。
我が家のスイフトも例外なく白化が進んでおりますw
比較的マメに洗車&簡易コーティングはしているので、かなりましな方だとは思うのだけど、それでも気になるものは気になります。
2
塗装前のグリル。
屋内で、しかも暗いのであまり白さは感じませんが。
ワイパー下のカウルトップも同様にプラパーツなのですが、グリルほど気にならないのと、まとめてやろうとすると時間がかかってしまうので今回は見送り。
3
ロアグリルのアップ。
ちょっと白っぽさがわかる?かな?
4
バンパー外します。
何回かバラしてるのでサクッと。
ただ厄介な問題が。。。
5
アンダーカバーを止めているビスが完全に固着していて、十字頭の溝をナメてしまいました。
ネジザウルスとかを駆使して何とか緩めましたが、ご覧の通りサビッサビです(;^_^A
マグネットが利かなくなってしまうけど、在庫で持っていたステンレスのトラスねじと交換しました。
6
塗装前のグリル。
スズキマークのエンブレムはどうこうするつもりがないので、きれいに外して磨いておき、塗装後に両面テープで復旧します。
7
別角度から。
明るいところで見ると、やはり白くなってきているのが目立ちますね。
ここから、エンブレムを外して軽く足付け後、脱脂洗浄して塗装します。
8
足付け前の洗浄後。
かなり白い。。。
長くなったのでその2へ続きます。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク