• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ののブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

ロータスヨーロッパのメインヒューズは...どこ???

ロータスヨーロッパのメインヒューズは...どこ???2輪車 から 今の自動車には
当然付いているはずの
親玉的 存在メインヒューズが
1960年代 ロータスヨーロッパ

(エラン?)には無い .... ご不在でした!

 
ロータスヨーロッパの場合
バッテリー+の電気は直接セルモータへ流れ
分岐してアンメーター(+表示側)とオルタネーターへと
流れていきます。
この間のヒューズが1個もない ☆まさにバッ直の状態!
キースイッチ先のガラス管ヒューズボックスまでありません!

この件で群馬の親友とミーティングルームで会議(笑)
その筋の車両電装プロのアドバイスもありまして(感謝)。

改めて電装系を見直す事になりました。

これは、あくまでも個人的な見方です、
当時のメーカーの設計が間違っているとか!
必ず対策しなければならないなどありません (多分)
過去何十年も快調に所有されてきたオーナさんも
いらっしゃいます。
参考までに、という事でお願いします。

整備手帳 メインヒューズ追加 

         
Posted at 2021/08/15 23:24:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電気の流れ | クルマ
2020年09月22日 イイね!

悔しくてたらない!

悔しくてたらない!
愛車にワックス しようと!


  買ったばかりの高級スプレーワックス!!
 3プッシュ目に 手からスベって
   落...落ち...落ちた...あ~

   スルッ  カラン..カラン  ポッキ⁉
m(__)mあっらららららららららら


  (´;ω;`)ウゥゥ セツナイ.........
Posted at 2020/09/23 20:49:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悲劇 | クルマ
2019年12月18日 イイね!

2本もの 太いのが ♡

2本もの 太いのが ♡

☆☆ヨーロッパのマフラー左右から 2本出し 

構想している期間は3年
さて!どんなパイプ形状で?

コスト ダウンする(低予算)

エキパイは このままで使う


マウント 固定方法はどうする?
トランクは付くようにする...お泊り多いからね!

初乗りまでに間にあわせる!

時は 3カ月前 
イメージし.. ひとりで実行委員会 基地にて 
段ボールでタイコを作り
ジャバラパイプを使ってイメージ (ー_ー)!?

ワクワク DIY !(^^)!
  

90度パイプ3本
45度のパイプ1本 フランジ1枚 他



タイコの長さ。。?
マフラー出口は あそこか!  


整備手帳へ つづく

Posted at 2019/12/20 23:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月04日 イイね!

気になり始めると とまらない ロータスヨーロッパ 

気になり始めると とまらない ロータスヨーロッパ 

46年前のロータスヨーロッパ

あら探しをすれば沢山~ 
出てくる スーパーカーです(笑)





当時の車体ですからね~と言えばそれまで

ドアの隙間(雨漏れ) エンジン キャブ ミッションとか 

足回り異音 電装関係 その他もろもろ

キリがないですね~って言いながらも 

ずーーーーっと修理と改造に明け暮れる日々です。

最初は..修理,修理,修理,修理 改良,修理,改造,修理,改良,改良,今!

  


ちゃんと整備+調整をすれば 真っすぐに安定してブレることなく

静かに走ります。

火災などさせないように点検と定期的にホースやガスケット類は

交換していれば多分..燃えません。

何も気にしないよりは、少しくらい神経質な方が

安全に乗れるのかも知れませんね(笑)


自分の場合は神経質といよりは、ドライバーとレンチを持っていないと

生きていけないタイプですから 仕方がないでしょ!!(笑)

維持して行く中でも、多数の方々からアドバイスやパーツのプレゼント!

ボディ施工など、ご協力もあってホント感謝ですね~



そして整備手帳への皆さんからのアクセス数も多く

自身の励みにもなっています。

いつも ご視聴ありがとうございます~


これからもロータスヨーロッパのモデファイなど

整備手帳 200回以上できるよう

頑張っていきたいと思います~^^)/ 


真後ろから見たら ちよっと気になったのね!

  ガソリンキャップ  



 




Posted at 2019/10/05 22:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガソリンキャップ | クルマ
2019年05月07日 イイね!

ガソリン ドロボー?(笑)

ガソリン ドロボー?(笑)

ガソリンと心も満タンにしてから
100キロくらい走り 🚗💯
そして 一週間後~







翌週..... さぁ~走るぞ~と!
FUELメーターを見ると (@_@)

なんと!??針の位置は
半分????


そんなに 燃費 悪かったかな?
最近メーター針が下がるもの早い気がする  


それとも。。。夜中にドロボ~ (笑)

とりあえず スタンドで給油

満タンで10Lも入らない


それにはワケが ありました!!

整備手帳にて (T_T)/~~~ 

Posted at 2019/05/12 00:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガソリンライン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ 352と365型 ミッション リア リンケージ 分解 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8094259/note.aspx
何シテル?   01/24 20:42
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28
レストア日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:07:51
スパークプラグの交換とオイル下がりの確認の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 20:51:25

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム
2011年 30年前のスーパーセブン レストア予定

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation