• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kageru1006のブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

新しいメインカーがやってきました

以前乗っていたGVBを親に譲り待つこと2ヶ月、ついにメインカーがやって来ました。



スズキのスイフトスポーツです。

ただのスイスポではありません。SWK(スズキワークス久留米)のBlack editionです。

わざわざ久留米のワークスさんとメールと電話でやりとりして購入しました。

本当は実際に一度は店に赴いてやりとりしたかったですがコロナ窩で県外に一歩も出ることが出来ないのでマジで対面なしでのやりとりでした。

そもそもこの車にたどり着いた経緯としては、

GVBの次の車はもっとコンパクトな車を身内からリクエストされた

そういや前からスイスポに興味あった

コストパフォーマンスも良くて予算内

でも純正のリアスポイラーはちょっとおとなしすぎる

久留米のスズキがワークスとして良さげなリアスポイラーを出している

でも今はコンプリートカーでしたそのリアスポが手に入れられない

そのコンプリートカーが意外にお手軽な値段

ブラックにしたのは今までのインプが2台とも白だったので脱インプの為にです(笑

詳細な仕様はワークスのホームページ

見かけはさることながら、ECUもいじられていて結構パワーが出ます。

今までハイパワーの車に乗っていたので実感しにくかったのですが、確かにサイズに似合わない加速が出ている気がします。

なので車が軽いこともありかなり軽快に動いてくれます。

また新車導入にあたってアクセサリーも新規導入していったのでこれから逐一書き綴っていきます。

納車までにはここには書けない紆余曲折があったので契約から5ヶ月かかりました。

それに伴い、つなぎで乗っていたGC8にもかなり負担がかかりました。

これはこれで後日点検に出す予定です。
Posted at 2021/04/03 00:46:11 | コメント(0) | | クルマ
2021年01月19日 イイね!

第二の人生

突然ですがGVBを譲ることになりました。

譲る相手は父親。

父親が乗っているは同じスバルのレガシー

自分に負けず結構乗っていて気がつけば16万kmで車検が迫ってきていました。

年齢的に免許の返上もちらついてくる頃ですが車がないと成り立たない生活をしています。

そして最近気になるのはアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故。

自爆だけならいいですが人様を巻き込むとたまったもんじゃありません。

そこで思いついたのはマニュアル車への乗り換え。

効果は未知数ですがクラッチ操作があるだけで安易な操作には繋がらないと思い、父親に提案。

若かりし頃は実はベレットに乗っていたらしく、マニュアル車への乗り換えには意外に乗り気であって、そして何と自分の載っているWRX STIを指定してきました。

確かに父親のスバルのAWDに対する信頼性は確かなもので、マニュアルでセダン好きとなると必然とこの選択肢になるわけです。

自分としても手放すことに少し抵抗はありましたが、自分の身近なところでかつての愛車を観れるのはそう悪くないことかなと思い今回譲ることになりました。

ただ現状でそのままハイどうぞと渡すのは実の父であっても気が引けたので数年ぶりにコーティング+室内清掃を行いました。




KEEPERのダイヤモンドキーパーを行いました。
まるで新車のような輝きw

あと高齢者が運転するのでマフラーは純正に戻し、エアインテークパイプも純正に戻しました。

ただSIドライブの設定は親と相談しそのままに。

またリアスポイラーは外したいらしく、ツテをたどって近日外す予定みたいです。

余談ですが父親に渡す直前に、



前輪への釘の刺さりが発覚(汗

幸いにも空気の抜けはなく、GSで外してもらったところ深さは5mm程度で今の所問題になることはないようでした。

そうしておよそ40年ぶりのマニュアル車運転で少し不安が残りますがGVBの第二の人生の始まりです。

ちなみに自分のネクストカーは現在契約中。

それまではGC8がメインカーとなります。

これはこれで楽しいw
Posted at 2021/01/19 22:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年05月02日 イイね!

Stay Homeということで洗車

Stay Homeということで洗車今年のゴールデンウィークはStay Homeです。

不要不急の外出は自粛なので家で洗車でもしました。

走行距離を11万kmを超えたので流石に小キズが絶えません。

今年の11月で3回目の車検を迎えます。

購入した年に生まれた娘も気がつけば小学生になっています。

買い換える余裕もないというか、あまり乗ってみたいなという車もないのでもう少し頑張ってもらいます。
Posted at 2020/05/02 17:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月31日 イイね!

車からの異音

10万kmすぎたあたりからなんとなく気づいていたんですが、本日さすがに見逃せなくなってきました。

エンジンが冷え切った状態からスタート

うなるような音

ステアリングを切るとより顕著に

ある程度車が温まると症状消失

ネットで調べるとステリングオイルにトラブルが、という書き込み多いがエンジンの回転数が上がると余計にひどくなっていたからなんか違うかも。

明日朝一スマホで記録してディーラーに相談します。

ただ行きつけのディーラー頼りないとこあるのでそうなると別のお世話になってショップか。


【追記】
ディーラに相談し見てもらって、当初はステリングベルトののトラブルじゃないかとのことでしたが、実際はステアリングポンプのトラブルでした。

それでステアリングポンプを交換してもらい症状は改善しました。

費用は56000円かかりましたがかなり音が気になったのでこの出費は仕方ないと割り切れます。

異常音がした時の動画はこちらになります。
今後の参考になれば(^^

【異常音】WRX STI GVB ステアリングポンプトラブル
Posted at 2020/01/31 21:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月30日 イイね!

春になったので

そろそろ車に手を加えようと思います。

まずは一番気になっているGC8の足回り。

20年選手の純正サスペンションと14年前のタイヤが気になって仕方ありません(笑)

そこでショップに行っていろいろ話を聞いてきました。

サスペンションなんて替えたことなくてんで素人なのでいろいろ失礼なことも聞いたかもしれません。

2時間くらい話を聞いていましたがその中での心理変化


(事前知識として)今まで純正ばかりだったので車高調もいいかな
             ↓
純正の新品まだあるの?でもほぼ定価で高い。そんな高い費用費やして純正ってのもな〜・・・
             ↓
やっぱ車高調かな。TEINよりはCUSCOかな・・・
             ↓
今の純正スプリングはまだ全然大丈夫みたいやからそれを生かす形で純正形状にすると割安か。メーカーはKYBね。



サスペンション替えるついでにブッシュやアッパーマウントも替えるのでそれらの部品を取り寄せ、サスペンションとタイヤは持ち込みという形で今日は終わりました。

そのあといろいろ調べていて判ったこと。
・車高調はやっぱり痛みやすい
・GC8 Stiの純正サスペンションは他の車種と比べてモノはいいらしい。車高調を経て純正に戻す人もいるらしい
・純正形状のKYBはやはりコスパはいいらしい

というわけで今のところ純正かKYBの純正形状かというところに落ち着きつつあります。

純正はあの赤色がインパクトあっていいんですがいかんせん純正なのでKYBと比べると倍以上値段が違う。

あとは他に手を加えるところの値段との兼ね合いでしょうか。

今夜はこのことで脳内会議が紛糾しそうです(笑)
Posted at 2019/03/30 17:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ バッテリーの弱体化(交換終了) https://minkara.carview.co.jp/userid/964545/car/3092467/7932316/note.aspx
何シテル?   09/15 10:26
kageru1006です。よろしくお願いします。 スプリンター→WRX GDA→WRX STI spec c(GVB)と経て現在スイフトスポーツ(ZC33S)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラー開閉不調による注油作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:35:43
ACECAR ヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 08:04:16
【メモ】WRX STI ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 09:40:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
これまでインプ乗りでしたが元々興味のあったスイフトスポーツに乗り換え 普通のスイスポでは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生時代にどうしても欲しかった一台。 自分のクルマ好きに灯をつけた一台。 結構無理して買 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ほぼ衝動買い。 スマートでコンパクトで頼れそうな、というイメージが自分の中でぴったり当て ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スプリンター→インプレッサWRX GDAと乗り継いでついにインプレッサWRX STI(S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation