• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちゃその愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2025年5月22日

フィットRS GE8 MAP(マップ)センサー交換 37830-RNA-A01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回の整備でO2センサーを交換しましたが、その作業中に

センサー類のリフレッシュが非常に大事!と、とあるショップの方が何かのインタビューで言っていたのを思い出しました。

タイミング良くモノタロウが全品10パーオフの日が来たので、注文してしまいました👍

MAPセンサーASSY
37830-RNA-A01
2
数日前に外したワイパー類を再度外していきます。

慣れればなんてことありません。
3
スロットルボディの左にあるのがマップセンサー。

ボルトがめちゃくちゃ固い!と有名ですが、すんなりドライバーで外れてくれました。ホッ。
4
折れに注意してカプラーのツメを外します。

センサー本体は、結構強く引き抜かないと外れてくれません。
Oリングに気を付けながら入れる時もゆっくり押し込みます。

固定ボルトも新品に交換です。
5
交換後。

互換品…というのかいわゆる社外品がお安く出回っていて、それでも良いかなと思ったんですが、割と重要なセンサーなので純正品にしました。

デンソー製です。

スロットルボディもワコーズのスロットルバルブクリーナーで清掃しました。


スロットルボディ清掃を行ったので…

バッテリー+-外してECUリセット⇒アイドリングで水温90℃以上⇒エンジン切って再度始動してアイドリング6分以上のアイドリング学習を行いました。


センサー類のリフレッシュにちょっと目覚めそうです(;'∀')タノシイ

~交換後~

アイドリングはすこぶる安定してます。
ニュートラルにした時&エアコン動作時の回転下がりも無くなりました。

そして何より燃費の向上が分かります。
メーターでも数値が凄くいい。
燃調がリッチ側だったんでしょうね。

パワー面での体感は変化あまりなし。

劣化してたのか、スロットルボディ清掃なのか、アイドリング学習だけでこうなったのか…

取り外したセンサー先端は、ベッタリではありませんが汚れがありました。

ひとまずリフレッシュ完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

旅の汚れを落とします

難易度:

右側面損傷修理(右リアドア交換及びリアフェンダー板金修理)

難易度:

6ヶ月点検(2年目)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

シフトノブとブーツ連結部の改善

難易度:

ガラコぬりぬり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット フィットRS GE8(6MT)エンジン&MTマウント交換 50850-TF0-912 https://minkara.carview.co.jp/userid/969308/car/783622/8315024/note.aspx
何シテル?   07/29 21:58
2025年7月更新 2011年製  Fit GE8 RSのパールホワイト、6MT車に乗ってます。 ガタが来まくり、リフレッシュ・メンテナンスを主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] フィットにCRZ用ラジエーターを取り付ける part.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:28:45
[ホンダ フィット] GE8 フィット オイルパン外して御開帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:35
[ホンダ シビックタイプR] クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:44:39

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2025年3月更新 2010年10月にマイチェンしたFit RSのホワイトパール、6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation