• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

家電エコポイント:会計検査院 CO2排出量は増加と試算

「考え方異なる」環境省は反発

 環境省は家電の新規購入に伴うCO2排出量の考え方が検査院とは異なると主張する。

 検査院は、制度がなければ家電製品は新規購入されないと仮定。購入が促進されたことで、その分のCO2排出量が増えるとしている。これに対して環境省は、制度がなければ省エネ効率の良い家電ではなく比較的価格の安い、平均的な省エネ効率の製品が購入されると仮定。制度で効率の良い製品が購入されればCO2排出量は削減されると試算した。

 環境省の担当者は「新規購入した時点では排出量が増えるが、省エネ効率の良い家電を長く使えば排出量は削減できる。必要な家電をどうやって省エネ効率の高いものに替えていくかが重要なのに、検査院は分かっていない」と批判した。

…発電する方は原子力から火力に戻ってCO2排出量が多くなっているかと思うのですが。メガソーラーにしても発電能力と太陽電池パネルの制作・維持と調和がとれるのかどうか知らないし(´・ω・`)

 過水素化カルシウム+水という、ユーザーが水素を維持管理しなくていい燃料電池が開発され、主に携帯電話の充電なんかに使用できるようになる(現行でも輸入品で同じようなものがあるけど2万円以上するんだよなぁ…)けど、クルマへの使用にはまだ能力が足りないのかなぁ、水素ハイブリッドなクルマはあるのにね。
ブログ一覧 | にゅーす | 日記
Posted at 2012/10/12 08:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年10月12日 21:32
消費電力75Wのブラウン管から
消費電力320WのLEDバックライト液晶に
買い換える"エコロジー"ですからねぇw
コメントへの返答
2012年10月12日 22:50
こんなネタをニュースに拾ってくれなんてね(´・ω・`)

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation