• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

ヘッドライトを日の入り30分前までに点灯するドライバーは11.4%、日の入り直後は64.2%

ヘッドライトを日の入り30分前までに点灯するドライバーは11.4%、日の入り直後は64.2% 早期点灯は“まだ明るいと感じる日の入り30分前に!”と呼びかけ



 ヘッドライトの早期点灯を呼びかけているおもいやりライト運動事務局は4月8日、「ヘッドライトの点灯タイミング」のアンケート調査と、同事務局で初めて実施した「ヘッドライト早期点灯の実地調査」の結果を発表した。

 この調査は、日本能率協会総合研究所の消費者アンケートモニターのうち、全国1000人のドライバー(20代以上、男女同比)を対象にWebアンケートで得られたデータをもとにしており、「用意された5枚の写真のうち、どの状態が自分が運転するクルマのヘッドライトを点灯するタイミングに近いか?」という質問に対する回答によって早期点灯の意識を調査している。

 この結果、事務局が推奨している「日の入り30分前」にヘッドライトを点灯していると回答したドライバーは全体の10%。それより早い「日の入り60分前」からライトをONにしている1.4%のドライバーと合計して、「日の入り30分前」にヘッドライトを使っているドライバーは11.4%となっている。この数字は、2013年4月に実施された同調査の13.4%から2.0%ダウンしたものとなっている。

 その一方で、「日の入り直後」にヘッドライトを点灯させるドライバーは、2013年の48.4%から52.8%に上昇。また、「クルマを運転しているときにヘッドライト早期点灯を実施しているか?」との質問に対する「早期点灯していない」という回答も、2013年の19.3%から17.1%に減少しており、ドライバーの早期点灯に対する意欲は増加していることが見て取れる。

 事務局では「夕暮れ時にヘッドライトを点灯することで、歩行者や自転車からクルマの存在を早めに気づいてもらいやすくなり、交通事故を未然に防げるのではないか」と考えており、周囲が暗くなったと感じるよりも早くヘッドライトを点灯することが大事だと呼びかけている。

 また、同事務局は今回の調査で初めて実地調査も行っており、神奈川県の市道である横浜逗子線 栗木(上り)で2014年2月に実施した調査では、全体の通行台数の1割弱となる9.4%の車両が日没の30分前~20分前の10分間にヘッドライトを点灯させて走行していたことを報告している。


■おもいやりライト運動
http://www.omoiyari-light.com/
■ニュースリリース
http://www.omoiyari-light.com/TOPICS/LAB/000151.html




…個人的には、日の出、日の入り時刻のほかに、道路の街灯がついているかいないかで点灯を判断している。雨や雪の日はまた別として。
ブログ一覧 | にゅーす | 日記
Posted at 2014/04/10 12:57:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年4月11日 0:32
自分が真っ先に点灯していると、対向車が自分のライトを見てそれに影響されて点灯するのが嬉しくて、早めに点灯していますw
コメントへの返答
2014年4月11日 7:58
そんななか、無灯火のゴキブリ野郎がいるとイラッとしてしまいますorz
2014年4月11日 0:34
ちなみに2000年以降くらいからはバイクが常時点灯式になったけど、これには反対で、消灯スイッチを取り付けています。(昼間点灯するコトに反対なワケではなく、始動時や信号待ちでも点灯するのがイヤなので)
コメントへの返答
2014年4月11日 8:01
自分もGSX250S KATANAに乗っていたとき、常時ON仕様になっていたので、GSX1100S KATANAのスイッチを使っていました。はるか昔のコトだなぁ。
2014年4月11日 11:45
その当時でも既に常時点灯仕様があったのか。
コメントへの返答
2014年4月11日 12:17
Wolf50が常時点灯でなければ、ちょうど250KATANAとかPARCO大佐がちょこっと乗っていたばんでっととかかわしゃけならえすとれやとか発売されたときに常時点灯になっていた、かと。
2014年4月11日 17:06
ウルフ50はライトスイッチ標準装備ですな。
ウルフ50は今も現役バリバリ走っております♪

6日(日)も走りました♪
コメントへの返答
2014年4月11日 19:07
朝の通勤時間帯はほとんどスクーターでカブ系を含めてギヤ付きなバイクも少ないデスね…まぁ、スクーターのほうが便利なんだろうけど(´・ω・`)
2014年4月11日 22:41
スクーターは現在・・・

アドレス110
アドレスV100
Dio-XR BAJA
チョイノリ

の4台を完備しています。
コメントへの返答
2014年4月11日 23:38
まもなく大量の税金の徴収があるわけですね(´・ω・`)
2014年4月12日 0:27
枚数こそ多いけど
金額的にはプジョー1台分よか安いかもなw
コメントへの返答
2014年4月12日 8:33
¥34500-(-_-;)
2014年4月12日 10:58
4輪も含めて
多分、28,900円かな。
コメントへの返答
2014年4月12日 13:15
他に自賠責保険とかあるしなぁ…
2014年4月12日 19:12
それは仕方ないな。
コメントへの返答
2014年4月12日 20:53
いずれにせよ、“めまい”の持病ができてしまたので、自転車を含む2輪には乗れなくなったんだけど(´・ω・`)

プロフィール

「終活? http://cvw.jp/b/972176/48442917/
何シテル?   05/21 12:01
明後日の方向に全力疾走できるよ! テキトーなふりをしているが、頭の中ではちゃんと考えている、たぶん、きっと、できる限り(´・ω・`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トピック ふれっくす (ホンダ トピック)
1995年式 ホンダ トピック フレックス ヤフオクで購入。現在走れるように調整中です ...
スズキ ワゴンRスティングレー まぐなむ。 (スズキ ワゴンRスティングレー)
ワゴンRか…19万kmオーバー、右ドアミラーギヤ遊び未修理、4角に目立つ大きなキズなしだ ...
スズキ アルトラパン やっぱりウサギの勝ちだ。 (スズキ アルトラパン)
かっちった。 AT、デュアロジック、CVTとミッションが難儀な車種の中古車ばかり乗り継 ...
スバル R2 にのにのに号 (スバル R2)
カスタム(メッシュグリル)のRを購入予定でしたが、内装装備のほとんどが要修理だったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation