• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ace22600の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

リア牽引ベルト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアバンパーをカットして寂しくなったので、リアにも牽引ベルトを取り付けました。
2
フレームのこの辺の穴を使用することにします。
3
正式名称がわかりませんが”ITハンガー”というボルトを使用しました。

先端がくるっと回って抜けないようにしてくれます。
ナットが入らない所に使えます。
4
ちょっと穴が大きかったので平ワッシャーで調整。
5
フックの金具が微妙に曲がっていたので、そのままでは止められず
ワッシャーを何枚か重ねてかさ増ししました。
6
こんな感じになりました。

恐らく実際引っぱるとベルトがちぎれますw
7
すぐ汚れますが仕方ないですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドルフィンアンテナの剥がれ

難易度:

ピラーのシール剥がし

難易度:

CUSCO クスコ 可倒式牽引フック装着

難易度:

ナンバープレート移設

難易度:

ルーフモール

難易度:

ウェザーストリップ全取っ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月3日 19:22
こんばんは(´◡`๑)

すごいです👍
ちゃんと施工したんですね😃

私は金属部分カットしてタイラップでつけちゃいましたよ(*≧д≦)
牽引した瞬間に切れます(;´Д`)
コメントへの返答
2023年9月3日 20:05
こんばんは!

これはちゃんと・・・になるんですかね(^_^;)

タイラップ止めという手もありましたか!

ファッションみたいな感じなので、
とりあえず格好付けばいいですよね(^_^;)

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん
ありがとうございます。6年半でこの距離ですんで、走り過ぎです(^_^;)」
何シテル?   05/09 18:35
スズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っております(^^) CAR TUNEも同じ名前で細々とやってます。 ツイッターもちょっとだけやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトダウン連射ふたたび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 06:57:37
ラジオアンテナ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:03:11
不明 24mm ラップフィルム 2080-G212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 13:36:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット始めました。 まだモーターランド鈴鹿しか走れていません。 モーターランド鈴鹿 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2017/12/21 スイスポ納車になりました。 2018年1月に車検が切れること ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
おかんの車ですw 備忘録としてしか使いません。 詳しい整備内容等は載せませんので ご了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation