• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるやの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

センタースタンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
センタースタンドが無かったのでヤフオクで安く入手。取付部分もピッタリでOK。と思ったのだが...
取付ボルトがない。
2
取付部の状況から必要なボルトサイズを割り出し、ネットで探すも、新品は結構お高い。特殊なので足元見てるな。結局これもヤフオクで安く入手。ZZR1100 C型用なので間違いないはずだったが...
3
届いたボルトは、入るのだが、短い!ネジも短くてナットが締められない。純正番号品なのになんでだー!
4
ネットで探しても同じサイズのものしか見つからないので、何かで流用を考えて探していたら、水道関係のパーツで使えそうなものを発見。内径が10mm丁度で外径もピッタリだ。
5
このパーツを切断して、長めのM10ボルトを差し込んで完成。うまくピッタリとスタンド装着完了。
6
うまく装着できました。
しかーし!
7
しかし、センタースタンドを畳むと、なんとチェーンに接触するし、左ステップより上に出るし、サイドスタンドと当たってる!なんじゃこりゃ。

ということで、やっぱりセンタースタンドは外すことに。ただ、メンテナンス時はあるといいので、ガレージでのみ使うことにしました。だったら短いボルトでもいいけどね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

30000km

難易度:

アッパーカウル補修、交換

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

ポジション球交換

難易度:

フロントフェンダー修理

難易度:

プラグとプラグコード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック ヘッドライト磨き&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/975431/car/2532960/8286615/note.aspx
何シテル?   07/03 18:43
かえるやです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【悲報】秋葉原の国際ラジオ閉店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 00:14:01

愛車一覧

カワサキ Z650ABS カワサキ Z650ABS
ZZR1100から乗り換え。軽くて250かと思う体格だけどパワフルな650ccTwinで ...
スバル レガシィ アウトバック Keroutback (スバル レガシィ アウトバック)
エクストレイルNT30からの乗り換え。黒い車所有は初めてだが、メタリックブラックで納車時 ...
ベスパ LX125 ベスパ LX125
Vespa LX125 キャブ車です。Made in Italy. 在日イタリア人より入 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
30歳になる、かつての世界最速マシンが、やってきました。自分も歳をとりましたので、ゆっく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation