• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月30日

ジムニー sj30 マフラーの音量は

ジムニー sj30 マフラーの音量は 今日は先日購入したテスターの具合いを見るために j30のマフラーの音量はどのくらいか調べてみました
 一応公平にするためマフラー出口下の地面に置いてはかりました 
 純正フロントパイプ改にEVOさん自作リアマフラーに差し込みサイレンサーだと 暖気中で98デシベル前後で暖気後は95デシベル前後になりました このくらいだと全然近所迷惑にならないレベルです
 次にサイレンサーを外してみると低音がずんと響くようになり 100~103デシベルになりました チャンバーではないので低音でカンカン音はしませんが吹かすと気持ちいい音ですが近所の眼が怖いかもしれません(笑)
 最後のおまけはJA11にサクソンのフロントパイプにサクソンリアマフラーの組み合わせですが常時103デシベルで結構な音量でした 吹かすと30よりも大きめの音になりました 個人的にサクソンのリアマフラーだけの音量が好みです
 


120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ
 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
 20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
ブログ一覧 | ジムニー sj30 | クルマ
Posted at 2011/09/30 18:37:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年9月30日 18:43
わーい(嬉しい顔)相変わらず研究熱心ですね鉛筆

でも、30に乗る以上ご近所様の目は気にしちゃいけませんあっかんべー
時間は気にしないとですがウッシッシ

って言いながら、オイラが諦めた理由の1つに、音がありますけどがまん顔
コメントへの返答
2011年9月30日 19:37
近所の奥様方にも 「あらやだあの車 うるさくなく適度にいい音してるんじゃないの・・・」位で乗りたいですよね~
 EVOさんのサイレンサー付きなら朝昼晩オールオッケーです!
2011年9月30日 18:43
サクソンの音好きですね♪

チャンバー探しております(^_^;)

某オクで安い10用あったのに最近出品されてませんわ…

コメントへの返答
2011年9月30日 19:40
ディーゼル4駆用のサクソンもかなりいい音してました!
 10用のチャンバーはなかなか見かけないので出た時が買い!ですね~
2011年9月30日 19:09
マフラーは奥が深いですね!
今は廃盤ですが…pistonパワーマフラーです
一応、競技用だったはず?
音量はそれなりに大きいですが…日常では問題なし!パワー感もあります

過去に使った某メーカーさんは音爆音のトルク落ち

サイレンサー構造の違い?
同じ50パイ口径ですが…
コメントへの返答
2011年9月30日 19:47
本当にちょっとした違いでガラリとかわりますよね! ピストンのマフラーは友達も付けたことが無いので見たことが無いです
せっかく買うのですから音だけで性能ダウンとかは嫌ですし かといって試着出来るわけでもなく迷います
 50パイでもサイレンサーの構造やメインパイプの厚みとか色々有りそうですね
2011年9月30日 20:40
オイラの11はサクソンのリアマフラ-だけなので
静かなので気に入ってます!車検も問題無くOKだし。

排気音がうるさいと近所の人にイヤミ言われてしまいますよね
帰ってきたのがすぐ分かるよて(^_^;)
コメントへの返答
2011年9月30日 21:07
Sさんのように朝仕事に出かけようとしたら ジムニーに「パンパンうるさい」とか張り紙はられても困りますからね~
 
2011年9月30日 20:43
キタ○ワさんのチャンバーにリア純正マフラーで検査官も首を捻りながら車検通りましたウッシッシ

何度測ってもギリギリで決定るんるん
コメントへの返答
2011年9月30日 21:10
あのチャンバー私も好きです!切ったほうがパワーアップしますが リア純正もクランク切らなければチャンバーでもかなり静かになりますよね~ 
2011年9月30日 21:33
サクソンマフラーいいですねぇ(゚∀゚)
上の伸びも良さそうですし
私も欲しいんですが、先立つ物が…
トライフォースさんのタコ足とセットでと思ってるんですが…いいお値段で…(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年9月30日 22:10
サクソン良いと思います 私的には安い新品の12000円前後のマフラーよりも 中古のサクソンを買いたいと思うくらいです
 トライフォースさんはsj30の綺麗なタコ足も出してますがやはりお値段が(汗)
2011年9月30日 21:35
これは興味深いですね・・

音が気持ち良くても実際はパワーの
出ていないものもありますし・・

でもその気にさせるマフラーの音量は
どうしても大きくなりますね!
コメントへの返答
2011年9月30日 22:16
ネットでしらべた例ですが 57デシベルと60デシベルでは 3デシベルの違いですが 騒音としては1.4倍になるみたいです!
 音が大きいと速くなった気がしますが 確かに乗り比べると速さはそうでもないマフラーもありました
 マフラー選びは本当に難しいと思います
 
2011年9月30日 23:58
私はノーマルでもいいんですが、
後でビデオとか見るとなんとなくさびしい感じがするんで、
とりあえず、もらいもののリアマフラーを付けてます。
サクソンですが、良い音な気がします。(性能より自己満足です、、)
コメントへの返答
2011年10月1日 0:19
 もらい物がサクソンですか!羨ましいですね~
 サクソンは音も性能も良いと思います
2011年10月1日 1:03
AI’Sです
AI’Sもこういうの測定するの大好きです。

かつて照度計を持ってカー用品店に行き、デモ用のハロゲンバルブの明るさを測ったことがあります。
スリル満点でした。

AI’Sもマフラーが欲しいです。
コメントへの返答
2011年10月1日 1:11
お店にマイ照度計持参ですか!AI’Sさんマニアックですね(笑)
 23は星の数ほど社外マフラー出てるので迷いますよね 車内で音楽を楽しめるように なるべく音量控えめなものをお勧めします
2011年10月1日 3:39
僕もリアのみサクソンです。程よい音でいいんですが…山ではちょっと足りないかなって感じです(笑)
コメントへの返答
2011年10月1日 10:16
ちょいたらないと思うくらいがちょうどいいと思います(笑) フロントまで入れてフル加速するとかなりの音量で雪山で雪崩がおこるかもしれません

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation