• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

ジムニー sj30の純正フロントパイプ加工

ジムニー sj30の純正フロントパイプ加工 今日は午前中に以前からやりたかったsj30の純正フロントパイプの切開手術をやりました 先日の車検の時に自作のアンダーガードを外したのでマフラーが簡単に外せるようになったのでやることにしました ガードをつけちゃうと腹下が鉄板に覆われてしまいマフラー交換が気軽に出来なくなり作業を躊躇していましたが車検も終わりまたガードをつけるまえにやりたかったんです
 とりあえずフロントパイプを外してサンダーで輪切りにし 中の2つある隔壁の1つを撤去し排気効率をあげる作戦です 
 隔壁を取ってフロントパイプを再溶接しましたが 普通のアーク溶接棒だけだとパイプの肉厚が1ミリ以下と薄すぎてくっつけようにも逆に穴が広がるいっぽうでしたので 以前紹介したガス溶接棒併用でつなぎ合わせました 見た目は悪いですがガッチリくっついてます 
 装着後エンジンをかけて見たところ うるさくなると思っていたアイドリングの音量ははあまり変わらずでしたが アクセルを踏んだ時の反応が軽くレスポンスがかなり良くなりました!
 試走してもぐんぐん車速が上がる感じで低速よりも高回転での吹け上がりがとても良くなりました これだけ変わると普段付けてるリアマフラーの脱着式サイレンサーを外すのが楽しみです 


 







動画はあからさまに態度の変わるワンちゃんで笑ってしましました

ブログ一覧 | ジムニー sj30 | クルマ
Posted at 2011/12/17 19:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

オブラートだった
パパンダさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 19:26
こんばんわ。シマヤのオヤジ
熔接設備もあるんですね。
雪中走行の計画はすすんでいますか?

24日
養老渓谷「シマヤ山荘」昭平庵
きます?
コメントへの返答
2011年12月17日 19:44
溶接機はあるのですが ガスとか使わない普通のホームセンター級の普及機です
 スノーアタックは1月第2日曜になりそうです 今のところ行けそうな人も結構いるので場所をどうするか検討中です! 
23・24・25の連休にでも友達と福島の山のほう偵察に行ってきます~
2011年12月17日 20:41
肉厚の薄いマフラーなどは溶接が難しいですよねー

ティグなんか有れば最高なんだけどなー

コメントへの返答
2011年12月17日 21:06
そうなんですよね~錆びてるので余計難しいです
 TIGいいですね!欲しいです!
2011年12月17日 21:29

 うわぁーアーク溶接だぁ~。

 懐かしいです。
 今はたぶん感覚忘れてできません。(笑)
コメントへの返答
2011年12月17日 21:56
授業でやりましたか!
また感覚を思い出して溶接が出来ればチャリンコの部品色々と自作できるのでは!?
2011年12月17日 21:57
マフラー輪切りですか!へぇーって感じです!いつも感心します。
コメントへの返答
2011年12月17日 22:38
どこを切っても金太郎さんじゃありませんでした!
2011年12月17日 22:05
アーク溶接機はありますが薄いものの溶接は苦手です(汗)
動画の犬は笑ってしまいました
コメントへの返答
2011年12月17日 22:40
薄物は1.2ミリの棒とかじゃないと大穴になっちゃいますよね~ ガス棒は大きめのホームセンターで売ってるので併用はかなりお勧めです
 現金なわんこですよね~
2011年12月18日 7:01
ナルホド~

な感じです、純正加工色々考えると楽しいですね!発想力!!
コメントへの返答
2011年12月18日 9:31
隔壁2つ取ろうかとかなり迷いましたが今回は1個で我慢しました(笑)
 車いじりは安く楽しくが健康的ですね~
2011年12月18日 11:24
肉厚の薄いパイプは大変なんですよね・・
しかし、ガス溶接棒は大活躍ですね!

動画のワンちゃんはなんてヤツだ・・(笑
コメントへの返答
2011年12月18日 19:50
ガス棒がなければ失敗に終わりました(笑)
 エサをちらつかせた途端赤い彗星のように3倍の速さになりましたね~
2011年12月18日 18:40
なるほど♪

10もぼちぼちフロントパイプ作る準備をしてます♪

効果ありますねぇ(^∀^)

キャブセッティングはどんな感じでしょう?
コメントへの返答
2011年12月18日 19:54
効果てきめんで排気音も湿った感じから乾いた歯切れよい感じになりました10の純正太鼓も中を見てみたいですね~
 キャブは電磁ポンプと負圧ポンプで燃圧を上げてアクセルワイヤーがべた踏みの時に最後までスロットルが開くように調節して加速ポンプのリンクを上で増量作用するように曲げ直してます 

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation