• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

昨日エア落としたはいいけど・・・

昨日エア落としたはいいけど・・・ 昨日のトライアルで バッテリー直結式エアコンプレッサーを持参していったので 朝のうちタイヤエアーを普段の1.6から0.8キロまで落としました 
 それでも泥で滑ってしまい2セク前に0.5キロまで落としましたがどうもしっくりこなかったので 帰りにコンプレッサーで入れればいいやと3セク前に0.3キロにしましたた 結果は3セクで滑って横転です(笑)
 なんかかんやと4セクも終了して閉会式前に落としたエアーを補充しようとコンプレッサーをバッテリーにつないだ所 うんともすんともいわないじゃありませんか!
 横転したショックで壊れたのか!?と思いましたが走る前に工具や荷物類は降ろしておいたのでそんなことはありません ということは車から地面に降ろしたショックで壊れたとか!?(笑) 肝心なときに動かないのは困ります・・・ 
 仕方なく昨日は0.3キロのまま帰宅しました 乗り心地は良かったですが車は重く感じられコーナーで凄くよれます!
 それで今日は30を直しながらコンプレッサーもテスターで導通を見てみたのですが バッテリー配線からスイッチまではオッケーで スイッチから圧力スイッチの間の結線が外れていました! みると2本の線をよじってカバーに差し込んであるだけの構造でコードを引っ張った時に抜けてしまったようです
 これではまた再発するのは確実なのでよじった後に苦手なハンダで結線して無事に復活です! 
 ついでに昨日のトライアル少しですがフォトギャラにアップしました

 



昨日の転倒で右フェンダーが凹んでヘッドライトグリルが飛び出てしまったのですが サイドウインカーはフェンダー内に入れてあったので割らずに済みました~

ブログ一覧 | ジムニー 備品 | クルマ
Posted at 2012/02/27 18:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

テレビを更改
どんみみさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年2月27日 19:16
俺も0,3まで落としてました(^-^)

安いだけあって作りも安いんですね~(>_<)

シャアさんの真似して同じの使ってるんで勉強になりますm(__)m
コメントへの返答
2012年2月27日 19:48
レイブさんから0.3にしてると聞いたので思い切って落としました!
 多分同じトラブルに見舞われそうなのでハンダしたほうがいいです
2012年2月27日 19:23
みんな 同じように 落としたんですね~

自分は ほんのチョッピリ 控え目の フロント0.5 リヤ 0.4
に しとりました…

昔 使ってた コンプレッサーは 焼き付きました… デカイのは 早そうですね
コメントへの返答
2012年2月27日 19:50
私はふだん落としても0.8くらいでしたが 昨日はレイブさんと同じコンマ3にしてみました
このコンプレッサーのカタログ値です
 定格電流:14A
消費電力:180W
設定圧力:約0.78Mpa(約800kPa時)
圧力スイッチ付
空気吐出量:30L/min
エアタンク容量 3.5L
タンク充填時間:約2分 (約800kPa時)
商品サイズ:約255(W)×140(H)×290(D)mm重量:約4.8kg
電源入力コード:2.8m(電源クリップ付)
付属品:4mカールホース・取り扱い説明書
電源:バッテリー
2012年2月27日 19:26
こんばんは(^ ^)

私もバッテリー直結のコンプレッサー欲しいです
(>_<)

ところで…

エアが0.3って、リムから外れないんですか??
f^_^;)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:53
これならランクルにもうってつけだと思います
 5キロくらいなので片手で持ち運びでき8キロまで上がって空気吐出量:30L/min エアタンク容量 3.5Lです ヤフオクで安売りしてました
 コンマ3はチューブ入りだったのでぎりぎりだと思います チューブレスだとビード落ちすると思います
2012年2月27日 19:28
ねじり線とは…

地絡しなかったからよかったものの(^_^;)

こわいですね…


0.3とは低いですねー
ぐにゃぐにゃって感じなんでしょ♪
コメントへの返答
2012年2月27日 19:56
プラスチックのキャップ?にねじって差し込んであるだけでした!
 ぐにゃんぐにゃんでロードノイズもうるさく感じました(笑)
2012年2月27日 20:08
exclamation×2この瞬間が中国製品だねひらめきって感じでしょうかウッシッシ

ところがどっこい口八丁成り上がりの奴等に仕切られた国内企業産も最早信用できませんがボケーっとした顔


チューブ入ってて30なら0.2までいけますねウッシッシ
コメントへの返答
2012年2月27日 20:32
ほんとですね~
 キーホルダー型のソーラー充電LEDライトも1ヶ月で充電しなくなりました(怒)
 この手の車関連賞品は純日本製を探すのが困難なほど海外物ばかりですが最近は国産も駄目なんですか!?
 昨日のマッドコンディションだと4輪ビード落として走ったほうがグリップしたかも(笑)
2012年2月27日 21:17
コケちゃいましたか^^;

けど、重傷にならず済んだ事が不幸中の幸いでしたね!
コメントへの返答
2012年2月27日 21:34
エンジンとか壊れるのは困りますが 割れ欠けや凹みとかで済んだのでまた叩き出して復活です!
2012年2月27日 21:36
(;゚Д゚)0.3だと、端から見たらパンクしてる様に見えますね
コメントへの返答
2012年2月27日 22:03
車重の軽い30なのでコンマ3まで落としてるようには見えませんでしたが一般道ではヨレヨレです
2012年2月27日 21:42
今の充電式のコンプレッサーを買う時にソレと最後まで悩んでました(笑)


この手の物ってやっぱり細かい所はダメなんですね~(汗)
コメントへの返答
2012年2月27日 22:05
充電式なんてあるんですね!
 バギーとかもそうですが あちら物は外見とかエアロ風でカッコイイのですが品質面ではちょっと・・・ですね~
2012年2月27日 22:19
オレは0.2か0.3だったみたいです

この空気圧で一般道はやばいですね~

ご苦労様でした
コメントへの返答
2012年2月27日 23:10
みなさんかなり下げてるんですね~
次回はコンマ2に挑戦してみます!
2012年2月28日 0:35
フォトギャラリーも拝見しましたが
本当にマッドなコースだなぁ・・

コンプレッサーの結線は、簡単に直って
良かったですね。
コメントへの返答
2012年2月28日 6:16
泥最高マッドマックスでした(笑)
 買って数回しか使ってないのに日曜動かなかったのはショックでした~
2012年2月28日 9:51
雨コンディションだったらセッティング大変ですね!

コンプレッサーも直ってよかったですね(^O^)


コメントへの返答
2012年2月28日 19:31
見てて思ったのはエア落としたMT2がベストタイヤだと感じました~
 コンプレッサー 他の部分が壊れなければいいですね~(笑)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation