• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

ジムニーのABSキャンセルしたので雪山に

ジムニーのABSキャンセルしたので雪山に 昨日23のABSキャンセルスイッチをいろんなブログを参考にして センターコンソールにABSカットスイッチを付けてみました


 そしてABS有り無しの効果を試すため残雪の有りそうな近くの山に出かけてきました


 雪がある山に行く前に林道を覗いてみましたが 木製の橋がやばかったり 橋自体が流されてしまったりしてて怖くて進めませんでした



家から1時間くらい走った山に行くとこの前降った雪が積もっていました


もう随分溶けちゃってるので積雪的にはこのくらいのイメージだと思います


そこで平地以外に登りや下りで 大げさにハンドルを切ったりしながらブレーキを強く踏んだりして ABS有無の効果を試してみました


 登りや比較的柔らかい雪や砂利道に積もった雪ではガンとブレーキを踏むと下の地面まで食い込むので ABSキャンセルしてもしなくても 極端に差が感じられませんでした 

ただ下りではっきりと差がでました ABSカットだと停まるときに多少姿勢が乱れるのですが ABS有りよりも制動距離が短かったです
 ABS作動するとブレーキペダルにガガガッと大小の振動が伝わり ブレーキを思い切り踏んでもペダルが戻されて中々ピタッととまれませんでした 作動中ハンドル操作も多少は可能ですがどこまでも滑っていく嫌な感じです 
 ABSなら挙動が乱れないという人もいますが 次に状況ではコーナーで大幅に車体が揺れて怖い思いをしました
 
日陰のアイスバーンで なおかつ左右で路面状況が違う状況でした 
 例えば左側がアイスバーンで右側はアスファルトが所々露出してしまってる路面で ブレーキを踏むとABSが作動した直後から車体が変な動きをして ハンドル操作も効かなくなりそれこそどこに行くかわからない感じでした しかも下りなのでなかなか停まりません 
 ABSカットでロックさせたときは やはり滑り出しましたがハーフスピンで ABS作動よりは短い距離で何とか停まりました
 こんな状況の下りでABS作動だとコーナーで寿命が縮まります

 多分湿ったオフロードでの下りも同じように怖い思いをすると思います 街乗りではABSは問題無いですが オフロードなどの特殊な状況ではカットするのも有りだと思いました
最後に倒木にサイドアンダーミラーを持ってかれちゃいました・・・


ついでに今日は ジムニーの11や30の頃のフロントマッドフラップを ジェミニに付けてみました ボルト穴開けるくらいでポン付けでちょいラリー車気分です(笑)
真ん中のがジェミニ純正で 左右の長いのがジムニー純正オプションです ジムニーも前後でデザインが違うようです
 


 

ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2013/01/27 19:05:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

プロボックス
avot-kunさん

12345
R_35さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 19:31
簡単に キャンセル出来るんですね
自分は ABSとかは 好きじゃ無いです

なんで 取っちゃいました(笑) 停車が自然で イイです

コメントへの返答
2013年1月27日 19:59
強く踏んでるのにゴゴゴゴとペダルにジャダーが伝わってくる感覚は気持ち悪いです
 以前は問題なかったのに スイッチ式だと車検は通らなくなったみたいですが 本体撤去なら問題ないですね~(笑)
2013年1月27日 19:36
自分はジムニーのABSは怖いので要りません(笑)

前乗っていたアコードワゴンのABSは賢い!?良く分かりませんが雪道でも良く効き良く止まる物でした。
ジムニーのABSは 林道や雪道の急な下り坂でブルブルして止まらず怖い思いをしました。
ヒューズ取ってキャンセル出来るのですかね?
また調べてみます。
コメントへの返答
2013年1月27日 20:04
 あの踏んでも踏んでも勝手に踏力が抜けてずんずん進んでいく感覚は嫌ですね~(笑) あとABSとオプションのLSDを同時装着すると相性が悪かったみたいです
 平成20年から解除スイッチの装着が禁止されたみたいで 見つかると車検が通らなくなったようです 
2013年1月27日 20:05
なかなか同じ車体でABSの有り無しを比べるってできないから楽しく読ませてもらいました(^3^)/
といってもボクの車にABSないんで・・・(爆)


ワンコ、つぼ入りました(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 20:35
これなら無くて安心ABSかもしれません(笑)
 飼い主に何かを訴えかけてるような表情がなんとも言えないですよね~
2013年1月27日 20:10
基本的にABSの付いた車に乗らない(乗れない?)のでどんな動きなのか体験してみたいですね。

有っても無くても安全運転第一です。年末に溝に突っ込みましたが・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
コメントへの返答
2013年1月27日 20:37
運転慣れてる人なら自分の足でポンピングブレーキしたほうが安心かもしれません ブレーキ踏んでるのに油圧が抜ける感覚は嫌です・・・
 それは多分ABSがついてても溝に突っ込んだと思います(笑)
2013年1月27日 20:11
楽しいことしてますね♪

コースも雪と水溜まりでABSは無い方が
いい感じでしたね(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 20:39
茨城合同トライアルお疲れ様でした!
あのコースなら絶対要らない装備ですね(笑)
2013年1月27日 20:14
人間ABSが一番な野田。

何台も乗ってますが、スズキのABSは使い物になりませんなぁwww
コメントへの返答
2013年1月27日 20:42
まっこと同感な野田~
 残念なことに今迄ABSがあって助かったぁ~ということは1度もありません
2013年1月27日 20:17
昔ABSのせいで怖い思いをして同じやり方でスイッチつけました。

しかし今はどこかに異常があるらしくABSのランプが点きっぱなしです(-_-;)

たまに消えますが…

そして明後日車検です(爆)
コメントへの返答
2013年1月27日 20:45
タイヤどれかのABSセンサーが怪しいですが ☆KOO☆さんも社外テールですが 社外LEDテールに変えると抵抗が変わってABS点灯するとも聞きました
 あからさまにABS解除とか書いて無ければスイッチ付いてても車検受かりそうな気がします(笑)
2013年1月27日 20:20
素晴らしい表現ですねw

保険は少し安くなるけど
保険使う確率が上がるシステムw
コメントへの返答
2013年1月27日 21:35
口で説明するのは難しいのでイメージ画像が1番です(笑)
 ステッカーですがジオンをもう1枚いいですか? シンプルなネオジオンでもいいです
2013年1月27日 21:14
ABS付きジムニーで山走った事が無いので勉強なりました!自分のカローラはABSが付いてましたがリレー引っこ抜いてコロシました(^^;)お陰で安全にブレーキ踏めます(笑)
ロックしないのが安全とは言い切れない気がします。
コメントへの返答
2013年1月27日 22:36
スタッドレスタイヤでしたが これがマッドタイヤなら更に制動距離が伸びそうですし挙動も乱れると思います ロックしないで延々滑り落ちるよりもその場でくるんとスピンして停まったほうがいい時も多いですよね ABS=安心では無いと感じました
2013年1月27日 21:15
スズキは電子制御が下手杉です!
スイッチじゃなくて
ワタシも結線外そうと思っております♪

マッドフラップは巻き込み防止に
ワイヤーか何かで引っ張っておいたほうが
良さそうですね
コメントへの返答
2013年1月27日 22:39
山のドロドロマッド走るsinnchanならそうしたほうが良さそうです サイドアンダーミラーやルーフレールを守るためにも(笑)
 マッドフラップ吊ったほうが安心&それらしいですね!
2013年1月27日 21:21
私もABSのSW付けてONで雪道では
同じようにブレーキ踏んでも止まらない感じで
ズルズル前に進んでる感じが怖かったです
前を走っていた あお30さんの二の舞になる所でしたよ
(^_^;)
ABSをキャンセルした方がブレーキタッチがイイですね
(^^)
コメントへの返答
2013年1月27日 22:43
あのABS作動時の足に伝わる嫌なフィーリングは気持ち悪いですよね~
 ロックしないといってもABSがついててもアイスバーンでABS作動させながらスラロームとか無理な気がします(笑)
 
2013年1月27日 22:01
ABSで怖い思いしましたよー

便利なものも使いようですもんね^^

コメントへの返答
2013年1月27日 22:54
一般道で高級車やスポーツカーなどの性能の良いABSなら安心かもしれませんがジムニーの場合は?かもしれないですね~
2013年1月27日 22:21
あ!
因みにワタシは
サイドアンダーミラーを
ヤホオクで2400円でした。

4型は本当なら無くても良いハズなんですが‥
コメントへの返答
2013年1月27日 22:58
困った時のヤッホークですね~ 車検問題無さそうなら私の場合は また木に持ってかれそうなので台座ごと外しちゃいます(笑)
外すとこの23用ガードが付けられるのでどうですか!?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g114221886
2013年1月28日 1:04
本当に23のABSは効き方が大雑把で
下り坂のアイスバーンなどでは
挙動不審で怖いです・・(泣)

自分もABSキャンセルしようかな~
コメントへの返答
2013年1月28日 9:57
bat555さんみたいにRやSTIからの乗り換えだと怖いくらいじゃないですか(笑)
 免許取りたてでジムニーに乗った人でも安心して踏めるABSが欲しいですね~
2013年1月28日 13:07
なるほど、皆さんの意見も含め勉強になりました!
KOOさんがボタン式にしていて『ko.happyもやっちゃえば? 』と言われてましたが、やり方がわかりません(笑)

雪に限らず、オフでも時として命取りになるとか...

早めに検討します♪♪
コメントへの返答
2013年1月28日 17:29
型式によって配線の色や場所が違うようです!
 こののやり方だと 解除すると復帰させるのに1度エンジンかけ直さないと駄目なので 今日別の配線に切り替えました~
 

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation