• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

まるでリアカーテンのような

まるでリアカーテンのような 今日は11の天井内張りが剥がれてまるでカーテンのようになっちゃったので 以前スーパースージーでボンドスプレーを使って簡単に補修する記事を真似て作業してみました





こんなふうに垂れまくってます


 前側が剥がれ落ちてスポンジもポロポロ落ちてくるし後ろがまるで見えない状態です


そこで雑誌でもオススメのスプレーボンドG17です 1000円以下でした


タレた天井内張りに そのままスプレーして手で貼り付けるだけで 劣化したスポンジを取らなくても張り付きました


凄かったタレが ちょいタレくらいになりました


適当にやったので多少シワになりましたが 匂いも気にならず良い感じです


それと先日トライアルでエアを抜きまくったせいか 昨日タイヤがぺちゃんこになってました
チューブを抜いてみるとタイヤとチューブの間に土か砂が侵入してこすれて 小さな穴があいてました


このくらいならパンク修理キットで直せるのですが ホームセンターに買いに行ってると暗くなっちゃいそうだったので とりあえず予備のチューブを入れて組み込みました



ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2013/04/17 18:17:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年4月17日 18:35
鼻くそボンドにスプレータイプがあったんですね(^^;
コメントへの返答
2013年4月17日 19:50
ヘラも使わないので全然手を汚さずに作業出来ました(*^^)v
2013年4月17日 18:42
種類は違いましたが この前 同じく スプレーボンドで 補修しました 手軽で 使いやすいですよね(笑)

コメントへの返答
2013年4月17日 19:52
スプレーノリとかもあるみたいですね!これは子供の頃工作で使ってた黄色いボンドのスプレータイプでした~
 両面テープとかよりも剥がれにくくて安上がりで良さそうです
2013年4月17日 19:04
お見事です。!(^^)!

なぜジムニーはあんな風になるのでしょう?

コストダウンであんな事に(-.-#)

深刻な

バンタイプの悩みですなぁ~?

でも

幌は幌の悩みが(爆)
コメントへの返答
2013年4月17日 19:55
その点パノラミックルーフは一体成型の天井なので垂れない野田~
 平屋根よりもパノラマの方がコストかかってるみたいです
 
2013年4月17日 19:04
以前、ベンチに座ってましたら、でかい猫が膝に乗ってきていきなり
くしゃみをされて鼻水でズボンが、アッチャ~状態になったことが思い出されました(笑

屋根内装はいい感じですね!垂れ下がったままでしたら八代亜紀のポスターを貼って
外装を飾るのがいいかもです(^^

トライアルはミシュランでしたか!0.2くらいまで下げたのでしょうか??
コメントへの返答
2013年4月17日 19:59
まるでオヨネコぶーにゃんみたいなネコですね(笑)おしっこされなくてまだ良かったのかもしれません!?
 このままだと運転席上からスポンジの粉がポロポロと落ちてきて喘息になっちゃいます^^;
 かずを数えながら思い切り適当に抜いたので 帰宅後家でエア測ったら0.1とか0.3以下でした!
 
2013年4月17日 19:15
便利なスプレータイプのボンドがある物なんですね~♪
この際 天井の剥がれをチャンスと捉え ミケランジェロの天井壁画の様な柄物にするのも良かったかも知れません(笑)
コメントへの返答
2013年4月17日 20:42
よくチューブタイプの黄色いネチネチしたボンドと同じですが このスプレー量も多くて重宝しそうです!
 どうせなら天井黒く塗ってインテリアで売ってるプラネタリウム投影機で車内を星空のようにしたいです(笑)
2013年4月17日 20:17
XCL・・・良いタイヤだったのに製造中止になったのは悲しいなぁ
コメントへの返答
2013年4月17日 22:01
後継のXZLも履いたことありますが XCLのほうがオフに強い感じです 
 私のはもう山が減ってるので バリ山のXCLとかSATが欲しいですね~
2013年4月17日 21:45
僕の5型は端っこの少ししか剥がれてませんね♪

確か途中で接着剤?テープ?の材質変わって剥がれにくくなってたはずですよー
コメントへの返答
2013年4月17日 22:05
最終型からは変わったんですか!? 言われてみるとその後の12&22とかは垂れてるのは見かけないですね~
 
2013年4月17日 21:49
見ているだけで僕が垂れてきます(笑)

エロんな優れものがあるんですね~

大佐、車に使うコーキング材ってどんなの使ったらいいんですか??
あの変なガンみたいのないとダメっすか??
コメントへの返答
2013年4月17日 22:13
花粉症の時期は私もこんなです(笑)
 この黄色いボンドの納豆以上のネバツキきはいい働きです!
 フェンダーの穴やガードの隙間ふさぎにホムセンの200~300円のシリコンシーラント使ってます 1番安いやつで十分です 
 お尻から棒突っ込んで出来ないことはないですが ガンがないと押し出すのがめんどいです あのガンも安いので買っといたほうが良いと思います
 白のシリコンコーキングで23のボンネットにデコレーションケーキ風のオブジェを作るんですか(゚∀゚)
 
2013年4月17日 22:43
パテ埋めとコーキング、
どちらが楽か悩み所ですね(笑


チューブって入れると
重さ感じますか?
コメントへの返答
2013年4月17日 23:33
当ててもパテ割れがないので つや消し車両ならコーキングでしょうか(笑)
 チューブは1キロ無いくらいですが チューブレスでエア落とし過ぎるとビード落ちの可能性が高くなるので保険の意味で入れたほうが安心です 
 11鉄チンより細リムで軽い30鉄チンとか純正アルミにチューブならもっと良さそうです(^^)v
2013年4月17日 23:04
猫の鼻水凄いですね( ´艸`)(笑)

タイヤチューブ入れる場合、ホイールに加工とか必要ですか?
コメントへの返答
2013年4月17日 23:35
犬はたまに見ますがネコは珍しいですよね(^^)
 30や10の純正ホイールなら 太口バルブで11や23なら細口バルブのチューブを使います ホイールはそのまま無加工です
2013年4月18日 1:01
わっ、ここまで見事に剥がれちゃうの!?
噂には聞いてましたがスゴイですね~

ボンドのスプレー缶があるとは・・
でも、次に使う時に
ノズルが詰まらないのかな?
コメントへの返答
2013年4月18日 10:06
劣化以外に 夏場ルーフが焼けるように熱くなるので接着剤が溶けちゃうのかもしれないです
 念のため最後に逆さにして1秒噴いておきました もしダメになったらCRCとかパーツクリーナーのノズル使います(笑)
2013年4月18日 8:16
スプレー拝見しました。

劣化しているスポンジにボンドを付けて張るのでまた剥がれてきます。

(経験者談)

私の場合はレジャーシート(アルミのマット)を天井に張りました。

コメントへの返答
2013年4月18日 10:08
染みこむまでたっぷり噴きましたが スプレーの量が多くて剥がれてもあと5回以上は軽く使えそうです 
 最後はプラダンと思いましたが レジャーシートのほうが夏場断熱性もよさそうですね
2013年4月18日 16:46
猛烈なはがれ具合ですねー
私のはまだまだ大丈夫そうなですが時間の問題ですかねー
剥がれるのが早いか、屋根切るのが早いかってとこですねw
コメントへの返答
2013年4月18日 18:16
スポンジカスが調味料のように振りかかる状態でした(笑)
 埼玉は茨城より暑いから今年辺り来るんじゃないですか!?屋根切りと五分五分ですね!
2013年4月18日 18:26
天井張り替えしよかと思ってます。

このボンド樹脂系いけるんですかね?

養生用の青いppマット使うつもりなんですけど…

コメントへの返答
2013年4月18日 18:58
これは工作で昔使ったような黄色いセメダインみたいな 指につけてこするとすぐネバネバして丸いタマとかにできるやつでした 
 今日天井みてみましたが接着力も強く剥がれにくそうです お勧めだと思います(*^^)v
2013年4月18日 20:41
仕事で良く行く工具屋さんに
鼻くそボンドと注文すると
G-17が普通に出て来ますが、
今度、鼻水ボンドと注文したら
スプレータイプを出すように
教えて来ます(^◇^)
コメントへの返答
2013年4月18日 21:29
鼻くそボンドと検索すると ほんとにG-17ボンドが出てくるのが凄いですね~(笑)
 鼻ちょうちんボンドのほうが強そうです(*^^)v

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation