• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月19日

ブッシュブルブルヒーターぶるぶる

ブッシュブルブルヒーターぶるぶる  今日は今週祭日にみん友さん達と今シーズン最後の雪遊びに行くので30の修理をやりました
 少し前からホイールバランスが狂ってるのか60キロ前後でたまにブルブルとジャダーが出ていたのですがよく見るとシャックルのブッシュの耳部分がちぎれてたり劣化してました


今まではクロカン向きの柔らか目のブッシュでしたがトライアルでヘタリが進行してしまったので 今まで貯めこんだ予備のブッシュのなかで1番硬めの物に取り替えました


そして雪遊びに行くのに1番重要なヒーターがトライアルでオーバーヒートしてから全然温風が出なくなって体がブルブル状態だったので ローテンプサーモの71度から モノタロウで通販した82度サーモに交換しました





これでヒーターがバッチリとはいかず ヒーターコアの清掃もしました

バルクヘッドのヒーターホース2本を外してコンプレックスのエアでヒーターコアの詰まりを吹き飛ばしました



作業後にエア抜きをして試走しまいたが今までの3倍暖かい温風が出るようになり ハンドルのブレもほとんど解消されました

ついでに右フェンダーのバッテリー跡地に サザコーヒーのコーヒー豆缶をビス止めで固定して プラグやキャブジェット・サーモ・グリス・テープなどの予備部品を収納出来るようにしました


ブログ一覧 | ジムニー sj30 | クルマ
Posted at 2014/03/19 18:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年3月19日 18:26
エンジンルームに格納庫…

斬新な発想が(・∀・)イイ!!
コメントへの返答
2014年3月19日 20:10
オフでよくキャブのジェットにゴミが詰まったりするのでこれですぐ清掃出来ます(^o^)
2014年3月19日 18:41
ヒーターコア清掃ですか!
効きが悪いからワタシも見てみたい!

コーヒー缶、イイですね!
山本山の缶なら
四角っぽくて納まりイイかも♪
コメントへの返答
2014年3月19日 20:14
走ってエンジン温まった後にヒーターコアにつながる2本のホースのバルクヘッド差し込み付近触って冷たいままだと詰まってる可能性があります
 軽くて四角くてフタがしっかりしてるのがあればもっと収納出来ますね~(^o^)
2014年3月19日 19:15
コーヒー缶、素晴らしいアイディアですね!笑

走りに行きたい今日この頃です!
コメントへの返答
2014年3月19日 20:16
物置きで見つけたコーヒー缶ですが中に20年位前のコーヒー豆がたくさん入ってました(笑)
日も伸びて暖かくなってきてるので走るのには良いですね!
2014年3月19日 19:37
弁当入れとけば、いつでもほかほかが食べられそうですね。(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 20:16
菌と牛乳入れておけばヨーグルトが出来そうです(笑)
2014年3月19日 19:46
なかなか良いアイデアすねー
缶コーヒー入れとけば
暖かいコーヒー飲めるかもですね♪
(*^O^*)
コメントへの返答
2014年3月19日 20:29
さっきまで20年もののコーヒー豆が入ってたので香ばしい香りがします(笑)
2014年3月19日 20:03
小物入れ便利そうです(^ー^)

エンジンの暖かさで保温もできそうでしょうか?(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月19日 20:35
冬用にエアクリに貼り付けてるバイク用のカーボンブリップヒーターを缶につけると保温効果倍増です(^o^)
2014年3月19日 20:32
いっそのこと

工具箱をボルトどめで

アッ! フロントヘビーはまずいかな(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 21:21
 せっかくバッテリー移動したので軽く小物入れ位でちょうどいい野田~(^o^)
2014年3月19日 21:24
コーヒー缶収納は良いアイデアですが走行中 中身暴れカンカン鳴りそうです(笑)
缶の内側に衝撃吸収材貼った方がいいかもですね(^-^)
コメントへの返答
2014年3月19日 21:57
缶の底には吸音スポンジ敷いて 小物の周りはタオルも入れてあるのでばっちりです(^o^)
2014年3月19日 21:37
すこし暖かくなってきましたが、それでも雪のあるところはまだまだ寒そう…。

しかし、劣化したブッシュって、やはり交換したほうがいいんでしょかね? 
予備のブッシュの中にひび割れしたようなものも見えますが、これはこれでまだ使い道があるってことで??
コメントへの返答
2014年3月19日 22:00
 スノアタは茨城を出て北へ向かうので30はピラーやドアもつけて防寒対策しました(^o^)
 予備はボディマウントや 切ってステムショックのブッシュにしたり よくちぎれるトランスファーブッシュの代わりになるので便利です
2014年3月19日 21:45
豆が入ったままエンジンルームに
置いていたら納豆になるかも…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年3月19日 22:37
20年物の豆で豆腐とか納豆作れたら面白いですね~(笑)
2014年3月19日 22:05
収納に難がある幌車にはその小物入れイイですね(^^)

私も何か良い缶無いか探してみます(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 22:38
かつお節の空き缶にするとエンジンルームに猫が住み着くので要注意です(笑)
2014年3月19日 22:25
キャブの部品って加速ポンプですか!

このアイディアはいいですね。
自分はUPガレージで買った1DINサイズの蓋付きハコを書類入れの中に転がしています。
コメントへの返答
2014年3月19日 22:48
部屋にあったのをそのまま詰め込んでますが メインやよく詰まるスロージェットとかです
 私の30はダッシュボート内はCDデッキが入ってるのであまりスペースがないんです ミリタリー工具箱も考えましたが結構重いので普通の空き缶にしました
2014年3月19日 23:25
ここしばらく温かい日が続きましたが
お山は寒いのでこれで準備万端ですね!

エンジンルームの収納缶は
イイ感じですね~
コメントへの返答
2014年3月20日 10:53
明日は晴れるみたいなので良かったですが 今日は朝から冷たい雨で冷え冷えです
車関係の珍しいレトロ缶ならもっといいのですが開けると珈琲の香りがします(笑)
2014年3月19日 23:55
シャックルやアイのブッシュ変えるだけで結構変わりますね
私もSJ10のを交換したいんですが径が現物確認しないと不明なのでちょっと二の足踏んでます

シャアジムさんの30のエンジンルームの配線が凄いですね、見てると束ねて纏めたくなります(;^^)
コメントへの返答
2014年3月20日 10:56
乗り心地やストロークも微妙に変わりますよね!
 シャックルも流用できるので10なら30や71の小ブッシュが使えるはずです(^o^)
これでも配線間引いて綺麗にしたのですがO型のせいか束ねるまではいきません(笑)
2014年3月20日 14:18
部品入れは、キムチの透明でやってます。固定はもちろんコーキング。
中身もみえてバッチリです。
コメントへの返答
2014年3月20日 18:12
見やすい透明でステッカーチューンもイカしますね

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation