• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

さようなら神の山鉱

さようなら神の山鉱 日曜に山さんと映画フラガールの舞台となった1970年台に閉山した常磐炭鉱の神の山の炭鉱跡を見に行ってきましたが現地で驚くべきことが待ち構えていました





その前に山の中の広大な廃牧場も見に行ったんですが・・・
なんと牧場全体を解体作業中でした 



途中にあった眉毛ハイゼットです 平成4年で車検が切れてたので23年以上ここに眠ってるようです




廃牧場は残念だったので気を取り直して神の山鉱の遺構を楽しみにして現地に向かいました
 ここは歴史ある貴重な炭鉱跡のはずなんですが なんとここも解体中で敷地のほぼ8割は解体整地されてしまっていました
本来遺構があった場所ですがまっ平らにならされてしまってました・・・


どうやらメガソーラー施設になってしまうようでとても残念です


かろうじて奥の方にホッパーとシックナーの遺構が残っていました


かなりガッカリでしたが遺構周辺を探索してきました
かつての炭鉱が栄えた時代のトンネルです




その近くの神の山坑跡です 今は入り口が封鎖されています



ヤブを抜けて奥にあるホッパーまでたどり着きました






もう閉山して50年近い年月のため施設内に木々が育ってました







次は昭和10年台に操業開始され昭和40年台に閉山した炭鉱跡地に向かいました
ここはメガソーラーの魔の手が及んでなくヤブに包まれた遺構がいい感じでした




炭鉱内の変電施設跡です


ヤブの中に専用軌道のレールも残ってました


施設内に廃な原付きもありました


さっそく遺構を目指すのですがイバラ混じりのトゲトゲヤブヤブで大変でした







面白いことに外側は竹林ばかりなのですが






遺構の中に入ると





建物内なのにシダとかソテツ 苔類ばかりで南国を思わせるような植物園状態でした








はしごして炭鉱跡もたっぷり見れて満足したので 3時頃でしたが宇都宮方面のハードオフをいくつか回って 梅チャーハン&ラーメンを食べて夜9時頃に帰宅しました 県内と宇都宮だけで400キロも走りました 





ブログ一覧 | 廃道 廃墟 廃車 | 旅行/地域
Posted at 2015/04/28 20:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

山へ〜
バーバンさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年4月28日 20:50
最近は土地さえあれば、
ソーラー発電ですね(´д`|||)

うちにも、屋根につけませんか?的な
セールスが来ます(笑)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:25
メガソーラーは風情もないどころか景観も悪い気がします(^_^;) 
ソーラーパネルも古くなると発電効率落ちるし数十年も持たない消耗品なので考えものですね~
2015年4月28日 20:51
400キロとはスゴイ!
ワタシはまだまだですね(--;)

どこもかしこもメガですねぇ(汗)
節電はドコ行った(`Δ´)

久しぶりの長時間走行で
だいぶガラガラ言うようになりました。
ワタシの11もオール電化したいです(笑)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:29
運転は山さんと半々でした(^O^)
 使い道のない土地だけじゃなくこういった貴重な文化遺産的な建物を壊してまでメガとかやめて欲しいです・・・
 私の喉も排気ガスのリアからの巻き込みでガラガラです(笑)
2015年4月28日 21:35
千葉の有名なコースもソーラーになってしまった様ですし鉾田にも大きなソーラーができてました。

高萩の巨大ホッパーも良く壊されないで済んでますよね、あれま街の主張的モニュメントとして残してもらいたい物です(´д`|||)
コメントへの返答
2015年4月29日 8:26
千葉のあそこは営業時に5~6回行きましたが 名所がメガソーラーになるのはかんべんして欲しいですね~
 高萩のロケ地で使われる廃墟跡とかメガソーラーになったら悲惨です(^_^;) 
2015年4月28日 22:27
確かに最近、空き地にソーラーが並んでますな

あれもどうかと思うぞなもし

景観が見苦しいよなぁ~

新緑の中に黒のパネル群
コメントへの返答
2015年4月29日 8:28
最近どこもかしこもメガソーラーで嫌になる野田~
2015年4月28日 23:43
400kmの遠征お疲れ様です。
炭鉱跡地はイイ感じですね!

それにしても、まさかのメガソーラーの
建設ラッシュとは…
これからさらに建設が進むんだろうか…
コメントへの返答
2015年4月29日 8:33
緑に包まれた遺構がとても映えてました(^O^)
 土地は有限なのにメガソーラーとかになってしまうのは勿体無いです あと10年もしたらメガソーラーのほうが解体ラッシュとかありそうです(笑)
2015年4月28日 23:55
残っている廃墟もあれば無くなる廃墟もあるんですね(´・ω・)
しかしソーラーって今更投資して儲かるのかちょっと疑問が残ります

移動に71を使われたんですね
CCVでリッター16キロはエコに違いない!(・ω・)
コメントへの返答
2015年4月29日 8:41
ここはかなり有名な炭鉱跡地でしたがなんとも残念です
 最近は日照不足とか立地条件で計算通りの発電ができてないとか話も聞きますので そのうち失敗したと思う人も出てくるんじゃないでしょうか 草刈りしないとソーラーがヤブに覆われてしまうし・・・
 402キロ走ってガソリン25.06Lでした(^O^)
2015年4月29日 0:14
ずっとブログ見ていって下にスクロールしていって、youtubeの蒼井優のキャプチャーでゾゾゾっとしましたw
コメントへの返答
2015年4月29日 15:01
彼女の愛車はなんとガソリンのランクル60みたいです(^O^) 
2015年4月29日 0:27
長距離ドライブお疲れ様でした
最近良く見掛けるメガソーラー 牧場や鉱山跡削ってまでソーラー作って元取れるんですかね? どうせ作るなら宇宙でコロニーみたいなの作ってソーラ・レイみたいな感じでやって欲しいです(*´∀`)
コメントへの返答
2015年4月29日 15:05
牧場や廃墟跡に作ると まめに草刈りもしないとあっというまにヤブに包まれそうです(^_^;)
 外国のどこかの高層ビルがソーラーレイのように光が反射して路駐してた車が焦げたとかニュースでみたことあります(笑) 
2015年4月29日 20:08
まさか!廃牧場と上の山抗のポッパ-が解体されてるとは(´ω`)
重内抗跡で変なオヤジに監視されてるし・・・

北茨城から宇都宮まで大移動したかい有って
真岡で買ったキャノンのレンズはお得でした
通常の半額の値段で買えて(^ω^)
しかも手ぶれ補正付きのレンズだし!
コメントへの返答
2015年4月29日 22:27
まさかまさかの出来事でしたね!(^_^;)
初対面で挨拶もなしにいきなり失礼なおやじでしたね~
 思い切って買って正解だったんですね!連休は活躍出来ますね(^O^)
2015年4月29日 21:56
YAMAさんのおっしゃっている「変なオヤジ」の監視っていうのが気になります…(?_?)
コメントへの返答
2015年4月30日 9:54
暇なのか自警団のつもりなのか 会って開口一番に失礼なこと言ってきました(^_^;)
2015年4月30日 10:34
フラガール面白かったですね。2回見ました。

竹藪を見て思いましたが

タケノコシーズンですね。

コメントへの返答
2015年4月30日 18:02
見てから常磐ハワイアンセンターに行くと感慨深いかもしれません
 こんな暑い日にタケノコの刺身を食べると食が進みそうです
2015年5月6日 1:28
東京ドーム級ほどの大きさのソーラー作られたら、もうメガ超してギガソーラーですね・・・笑

ウチの周りのお山もいつしかソーラータウンになっていそうで先々が怖いです。
コメントへの返答
2015年5月6日 20:29
ディズニーランド級だとギガを超えるテラソーラーです 寺に作られてもテラソーラーです(笑)
 房総はF2がメガソーラーになっちゃいましたね(^_^;)
2015年5月6日 7:22
おいらのジムニーも4年式ですが、23年もたってるんですね・・・まだ高年式かと
錯覚していました(笑

そういえばK山の深いクレバスは通行可能でしょうか?
ユーチューブに同じ場所のようなところをジムニーが
上ってましたが・・??
コメントへの返答
2015年5月6日 20:31
それは高齢の意味での高年式ですね~(笑)
 ガチャピン谷ですね!あそこは埋まって行けるようになったようで数日前にシンちゃんたちが上まで行ったそうです(^O^)
 
2015年5月6日 21:52
初めまして!初コメ失礼します。
YAMA☆ja11さんのも拝見させて頂いて、同市内の炭鉱跡が載っていたもので。
すごい突進力ですね!子供の頃に近くの炭鉱施設跡で探検していたのを思い出します。
神の山抗は会社から近いので車で通る時、更地にしてるのは見えていたんですけど、やっぱりメガソーラーなんですね。
近くの山にも、工業団地内も、メガソーラーだらけになってます。
常磐炭鉱跡もだんだんと無くなっていってしまってます。
コメントへの返答
2015年5月6日 23:52
はじめまして!
常磐炭鉱や日立鉱山の遺構はどんどん取り壊されてしまい残念です
 常磐炭鉱は太陽にほえろ・ビーバップハイスクール・フラガールなどロケで使われたり 日立鉱山はウルトラマンの撮影ロケ地だったりと歴史的にも貴重だと思うのでメガソーラーなんて作らず残して欲しかったです

プロフィール

「林道探索用サンバーに電動ウインチを装着 http://cvw.jp/b/990986/48629673/
何シテル?   08/31 17:29
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation