• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

時は199X年 涼を取り戻せ 世紀末家庭用エアコン

時は199X年 涼を取り戻せ 世紀末家庭用エアコン 家の一室に古いエアコンがあるのですが もうだいぶ前からガス抜けで電源を入れても室外機も回らずぬるい風しか出ません







滅多に使わないので買い替えも勿体ないと我慢してきましたが ここのところの災害級の暑さで試しに修理してみました

もう25年前の1999年の世紀末三菱のビーバーエアコンです




接続部分にオイルミストが付着していたので どうも室外機の配管取り付け部分からガスが少しづつ抜けていたようです  揺れに揺れた3.11大震災の影響もあると思います




薄くなったフレア部分切って配管の作り直しをすることにしました





以前ジムニーのブレーキ配管やカーエアコンのフレア配管を自作するのにアップガレージで買った中古工具です




油圧でフレア加工が出来ます







配管を接続後に真空ポンプで真空引きをしてガスを入れるのですが
この当時の家庭用エアコンはR22というガスです いまでも再生ガスとして販売されていますがとても高価で どうせなら2~3万円で最近の中古エアコン買ったほうが良さそうです

そこで駄目で元々な感じで車用のR134Aガスを入れてみることにしました

前期・中期のJA11やSJ30はR12のガスで代替ガスでR134を使ってますがR22の家庭用エアコンに試しに入れることにしました



アップガレージのジャンクコーナーで買ってきたR134A缶で1個税込み220円でした 



車と違い充填量が多く3缶入れても冷えなかったのですが4缶入れたらかなり冷えるようになりました ガス圧も安定してて詰まりなどはなさそうです

今のガスは複合ガスですが R12・R22やR134は単一ガスなので流用してもちゃんと冷えました 

1000円で復活出来ましたが もし使い続けてコンプレッサーがロックしたり壊れてしまった時は このビーバーエアコンの室内ユニットと室外機もスクラップ屋に持ち込むと6000~8000円位にはなるので中古のエアコンを買おうと思います

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/03 18:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

昭和の車に本物のR12エアコンガス ...
シャアジムさん

21年前のルームエアコンにR22ガ ...
かもめまきさん

今週は毎日ゴミ出し。
空-sora-さん

エアコン増設 その6
mnetさん

9月になったとはいえ・・・ (σ‐ ...
KITTさん

この記事へのコメント

2024年8月3日 22:38
エアコンの修理が成功して良かった
異常気象とはいえ最近の暑さは凄いですよね
高松でも昼間は38度にもなりますのでエアコンの部屋から出れなくなっています
コメントへの返答
2024年8月4日 9:05
茨城も先週40度超えた市があり 命に関わる暑さだと思います
 燃料代安ければエアコン付きのジムニーで山に行って1日林道走っていたいくらいです

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation