• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年8月10日

ハーフドアとメタルドアの重さは?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今度sj40に装着するメタルドアです
2
重さは約14キロでした
3
これが今までsj40についていたハーフドアです sj30に使用予定です
4
約9キロとメタルドアと比べて5キロ軽いです 左右で10キロの軽量化になり2ストsj30にはうってつけのドアだと思います 
 ただ社外品のFRPドアだとわずか数キロしかないドアもあるのでFRP恐るべしです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒッチメンバーリレー その③

難易度: ★★★

ヒッチメンバーリレー その②

難易度: ★★★

リア収納ボックス・傾き調整!!

難易度:

ヒッチメンバーリレー その④

難易度:

運転席助手席ドア取り外し作業

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月10日 22:29
やっぱり重いですよね~!FRP製が一番良いですが高いのがねっくで手が出ませんよね(^_^;)手軽なとこで自作(^O^)
コメントへの返答
2011年8月10日 22:40
軽いと言われてるハーフドアでも10キロ近いですからね~
 切るのが簡単な1枚1000円くらいのベニア合板なら2枚作れそうです ニス塗ってその上にツヤ消しスプレー塗装で!
2011年8月10日 23:34
ドアの中身を取り外して、要らない部分を切り取りましょう♪
ドアの開閉とロックは加工すれば、使えます♪
2~3㌔位になりますよ♪d=(^o^)=b
コメントへの返答
2011年8月10日 23:44
純正加工でそれだけ軽くなるなら最高ですね!
 ハーフドアはまだ勿体ないので 昔外したベコベコの予備ドアでやりますか!
2011年8月11日 17:43
22のドアは更に重いです・・・・


何キロあるのだろう(;一_一)
コメントへの返答
2011年8月11日 17:54
12と22は内装も付いていてサイドドアビーム内蔵(ビームライフルではありません)ですから重いですよね!そういえば昨日40に付けた助手席側は12用でした 重さはかるの忘れてました! 
2011年8月12日 0:38
お邪魔致します♪
こんなに重量差があったんですね!
自分もハーフドアを持っていますが
未だに使った事がないんです。
ヒンジ取り付け部が腐っているんで
一度ドアを外したら二度と取り付けることが
出来なくなりそうで・・・(泣)
コメントへの返答
2011年8月12日 6:29
おはようございます コメントありがとうございます!
 ヒンジの部分の錆がひどい時は 定番のドアヒンジ上部切断加工で 自作クイックドアヒンジにして ヒンジはそのままでドアを上に引き抜けるように加工すると気軽にドアを外せていいかもしれません お持ちのハーフドアのヒンジも同様にすると入れ替えが簡単になります

プロフィール

「山で冷たいアイスコーヒーやかき氷を食べるために http://cvw.jp/b/990986/48550690/
何シテル?   07/19 16:44
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation