• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年11月29日

ジムニーSJ10のスペアタイヤをゲタ山グルービング仕様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日SJ10に装着したスペアタイヤをJA11純正175サイズから SJ30の新車時の純正サイズ6.00-16の下駄山タイヤに交換しました 
外径は11よりも30の頃の方が細身大径でした
2
JA11純正5J鉄チンに175ノーマルサイズの重さは約17.5キロでした チューブレスです
3
SJ30の純正鉄チン4.5Eサイズ6.00-16の下駄山は 約17キロでチューブ入りで外径が大きくても11のスペアより軽いです
4
トランパス195R16のM/Tより少し大きいです パンク時のスペアにはちょうどよく175より外径が近いです
5
ついでに久しぶりにタイヤグルーバーでグルービングをやりました 
 家庭用コンセント100Vマシンなので 使用電源はSJ10に積んである12Vを100Vに変換するDC-ACコンバーターで使用可能なので 野山で作業することもできます
6
 下駄山はスペアタイヤなので程々のパターンにしてみました
7
11の鉄チンではガラスに当たって裏側装着じゃないと無理でしたが 30鉄チンだとホイール表面装着可能でした
8
今までよりスペア装着時の全長が数センチ短くなりました リアガラスとタイヤの隙間も5ミリ位あります 旧いジムニーなのでスペアのゲタ山がピッタリだと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールのナットだけ交換

難易度:

ローテーション

難易度:

ホイールナットキャップ取付

難易度:

タイヤ組

難易度:

3回目の車検終わりました!

難易度:

“ タイヤ・ホイール交換 ”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation