• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [カワサキ ZX-10]

整備手帳

作業日:2018年6月10日

メインスタンド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外してたメインスタンド。

ジムカーナで転倒した時に真っ先に接地してフレームに負担かかるということで外してたんですが、zx10を譲ることになったので、元に戻します。
2
はい、汚いです(^^;

ちなみに、手前に見えてるL字ステーに刺さってるボルトは、自作のセンタースタンド受けです。

社外マフラーに変えたら、これをつけないとセンタースタンドが際限なく跳ね上がってスイングアームに当たるんです。
(ノーマルマフラーにはこの「受け」が付いてます)

これもマフラー交換した時に悩んだよなあ。
高さもうまくないやらないと、すぐにスタンドが地面に当たったりスイングアームに当たったりするので、トライアンドエラーで苦労した結果、いま、ベストポジションですw

そういえば、当時(20年前)、これをブログに載せたら、何人からか質問メールが来ました。
あの頃はまだ乗ってる人も多かったんでしょうね……
3
取り付け途中の写真はありませんが、左右1本ずつボルトで取り付けて、左右2本ずつスプリングを取り付けたら終了です、

スプリングの取り付けはスプリングフックを使わずドライバーを使ってできました。
4
やっぱりメインスタンドがあると便利ですね(^^)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートワンタッチ脱着化

難易度: ★★

NGKパワーケーブル取付

難易度:

オイル点検窓 交換

難易度:

ガソリンキャップ キーシリンダー交換

難易度:

フロントフォーク オイル交換

難易度:

フロントフェンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月10日 16:39
こんちはーです!

たかパパさんノーマルパーツはあるですか~
前から気になってたアンダーカウルですね!

私のは、センタースタンドの受けは、コンバットマフラーに着いてました。
コメントへの返答
2018年6月10日 16:48
アンダーカウルは次のオーナーに渡しちゃいましたが、必要でしたか??
2018年6月10日 16:54
失礼しました。

私、アンダーカウル、もう1つ有るですよ。
もし、無いなら~

何時もブログなど見てるとアンダーカウルが着いてる所を見た事がないから~

コメントへの返答
2018年6月10日 18:51
いえいえ、たぶん18年間くらい外しっぱなしでした^^;

オイル交換の時に外して、あ~めんどくさ、って思ってそのまま・・・

そのまま倉庫の奥底に眠ってたので紫外線にもあたってなくて美品だったと思いますw
2018年6月10日 18:40
こんばんは。
スタンドスプリングの取り外しはフックが無いと大変ですが、取り付けはドライバーで引っ掛けた方が作業しやすいですね★
コメントへの返答
2018年6月10日 18:54
こんばんわ(^^)

はい、その通りです!
初作業だったんですが、ドライバーで引っ掛けたら簡単についちゃいました。

不思議なもんですね~

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation