おすすめスポット

  • 霊台橋
    霊台橋元きないろZC32 toku

    2022年 02月 10日

    石造単一アーチ橋としては日本一の大きさとか 立派な石橋です。 熊本県下益城郡美里町清水

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋うどん子@総統閣下

    2019年 01月 14日

    江戸時代の石造単一アーチ橋としては日本一の大きさを誇る。  矢部にいたる難所「船津峡」は、交通の要衝で江戸中期より木橋が架けられたが、いずれも流失したため、砥用手永惣庄屋・篠原善兵衛が石橋架橋を計画 ...

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋てっちゃん@

    2017年 01月 29日

    霊台橋(れいたいきょう)は弘化4年(1847年)、時の惣庄屋、篠原善兵衛が石工叩助(通潤橋の橋本勘五郎の兄)と大工「伴七」に命じ、清水地区より対岸の船津地区に架けたものです。 これだけ大規模な橋を工 ...

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋kuni_9216

    2014年 02月 20日

    緑川の難所である船津峡に1847年に架けられた石橋 全長約90m アーチのスパン27.5m 昭和41年まで現役で活躍していた石橋 現在は国指定重要文化財として保存されています。 夜にはライトアッ ...

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋muuu

    2013年 08月 28日

    高さ16m、幅5.5m、全長89.8mの日本最大級の単一アーチ橋。 桜の季節も綺麗です。 通潤橋よりも古いし似てます。

    熊本県 自然 観光 地図あり イイね!あり 5 類似スポット
  • 通潤橋
    通潤橋スウェイ

    2009年 02月 23日

    通潤橋(嘉永5(1852)年12月~嘉永7年(1854)年7月29日) 通潤橋は、時の惣庄屋「布田保之助」(1801~1873)が水の便が悪く、農業用はもとより飲料水にも事欠く白糸台地の人々の暮ら ...

    熊本県 その他 観光 コメントあり 2 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋☆くぅu-_-uめぃ☆

    2008年 09月 06日

    熊本県下益城郡美里町にある霊台橋です。 このあたりには多数の石橋があり、道路沿いに「石橋の町」とか看板が書かれています。 この橋は重要文化財に指定されています。 全長90mで1847年に着工か ...

    熊本県 その他 観光 地図あり 類似スポット
  • 通潤橋
    通潤橋キリコ・キュービィ

    2007年 09月 14日

    霊台橋と同じく巨大な石橋ですが、水道橋で、橋の中に通水菅が走ってるんですね。 で、橋の真ん中の口から放水される様は旧矢部町・現山都町の看板にもなってます。 手すりの無い橋の上から見た下界は今思うだけ ...

    熊本県 その他 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋キリコ・キュービィ

    2007年 08月 23日

    熊本県某所。わたくしはこの橋の下で現在の養父母に拾われ・・・ そんなワケでは無いですが、母親がこの橋のたもとで育ちました。 わたくしも幼少時は普通に渡って親しんだはずのこの橋ですが、 今では・・・高 ...

    熊本県 その他 観光 地図あり 類似スポット
  • 霊台橋
    霊台橋黒鷹

    2007年 04月 16日

    全長約90mの単一アーチ橋(日本一を誇る) 夜はライトアップによる演出がされるらしい・・・・

    熊本県 その他 観光 類似スポット

前へ12次へ >

カテゴリから探す

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース