おすすめスポット

静岡県 観光 : 建物・史跡

  • 浜松城
    浜松城通勤快速仕様

    2020年 01月 28日

    続100名城のひとつ浜松城。 かの徳川家康が駿府に行く前まで城主としていた事で、出世城との異名を。 アクセスは、クルマなら東名自動車道浜松インターからは20分くらい。 電車なら浜松駅からはそこ ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 4 類似スポット
  • 伊豆国・山中城
    伊豆国・山中城黄8の松

    2020年 01月 10日

    ★●2020年01月03日小谷城(424枚撮影4時間22分)125箇所目~長浜城再び(天守からの眺望予定)結局全て再撮影(126枚撮影80分)24箇所目~彦根城再び(天守見学以外)移動40分(322 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • 駿河・駿府城
    駿河・駿府城黄8の松

    2020年 01月 10日

    2020年正月滋賀県東海お城巡り2を計画。 ●2020年01月03日小谷城(424枚撮影4時間35分)125箇所目~長浜城再び(天守からの眺望予定)結局全て再撮影(126枚撮影80分)24箇所目~彦 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 横須賀城址
    横須賀城址スター★マン

    2019年 12月 21日

    横須賀城の起源は、天正6年(1578)に徳川家康が武田の高天神城に圧力をかけるため、大須賀康高に命じて築いた城である。 その後は、めまぐるしく藩主が代わり、西尾忠成が2万5千石で入封し、以後7代を ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 小山城址
    小山城址スター★マン

    2019年 12月 12日

    正確な築城年は不明で、今川氏によって築かれた山崎の砦が土台となったとさていれる。 永禄11年(1568)信玄が侵攻して、今川氏真を討って山崎の砦を攻略する。 元亀元年(1570)対する家康は松平真 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • 二俣城址・鳥羽山城址
    二俣城址・鳥羽山城址スター★マン

    2019年 12月 12日

    二俣城および鳥羽山城は、浜松市天竜区二俣町に所在する戦国時代の山城で、両城とも周囲を天竜川に面した天然の要害に築かれていました。 両城の正確な築城時期は明らかではありませんが、二俣城については桶狭 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 宿盧寺(しゅくろじ)
    宿盧寺(しゅくろじ)mochi1986

    2019年 11月 30日

    私も多少縁のある寺。 いつの間にか撮影があったようです。

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • マーライオン&マリーナ・ベイ・サンズ

    マーライオンを見た  世界3大がっかりなんて 言われてるけど  そんなことは なかったと思う  いかにも南国 いい天気だったし  周りの都会的な雰囲気ともあってた  マリーナ・ベイ・サンズもいっしょ ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • びゅうお 
    びゅうお かえるり

    2019年 10月 02日

    海近で風がびゅうびゅうだから  びゅうお ではない  展望台がある水門 水門の扉体 幅40m 高さ9.3m 重さ406t  ばかでかい  扉体の上にある展望台は高さ 40m 愛鷹山越しの富士山 沼津 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 久能街道 清水バイパス
    久能街道 清水バイパスかえるり

    2019年 09月 21日

    久能山下の海岸線を走る道路  イチゴ狩りで有名  夏の青空 椰子の木が似合う  南国情緒の道 

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース