おすすめスポット

新潟県 観光 : 建物・史跡

  • 高田城址公園 高田城三重櫓
    高田城址公園 高田城三重櫓ポタり男

    2025年 08月 22日

    北陸自動車道上越ICを降り国道18号を南下していきます。 鴨島交叉点を右折し県道38号を進んで行くと右側に施設があります。 駐車場は施設前になりますのでここに駐車します。 ココは、松平忠輝公が築い ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 豪農の館 北方文化博物館
    豪農の館 北方文化博物館el loco tango

    2024年 11月 29日

    北方文化博物館の前身は250年の歴史を持つ越後屈指の大地主伊藤家でした。江戸時代中期に農業で身を起こし、明治には越後随一の大地主になった名家で、明治41年には蒲原平野の1市4郡64ケ町村に1,372 ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 塩沢石打牧之通り
    塩沢石打牧之通りel loco tango

    2024年 11月 27日

    牧之通りはかつて江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町として栄えた歴史のある街道で、郷土が生んだ江戸時代の文人鈴木牧之(「北越雪譜」を著した)の名前に因んでつけられた。 この街道の拡幅を行う工事が決定 ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 春日山城址
    春日山城址ジェダイ

    2023年 08月 15日

    上杉謙信の居城 大きい山城で大体1時間で周回できます。

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 弥彦山頂駐車場
    弥彦山頂駐車場雄介FL

    2023年 04月 24日

    〒953-0105 新潟県新潟市西蒲区間瀬5902−1 http://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/index.htm 0256944141

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 高田城址公園
    高田城址公園やる気になれば

    2023年 03月 21日

    高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、全体が新潟県の史跡に指定されています。 現在の公園の地形は、旧陸軍第十三師団が入城する際、明治40年(1 ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 木籠(こごも)水没家屋
    木籠(こごも)水没家屋りぃさん

    2022年 11月 16日

    2004年に起きた新潟県中越地震 その地震による地滑りで水没した家屋を震災遺構として保存しています 東日本大震災のインパクトが強烈すぎて当事者以外覚えている人は少ないと思いますので、訪ねてみて思いを ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • トヤ砂防えん堤
    トヤ砂防えん堤りぃさん

    2022年 11月 16日

    東日本大震災の翌日に誘発されて起こった新潟県北部地震 その地震で発生した土石流を防ぐために作られた砂防堤 東日本大震災の影に隠れてしまい復興が遅れていると、当時は色々叩かれていた記憶があります

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • 大源太川第一号砂防堰堤
    大源太川第一号砂防堰堤レーデク

    2022年 11月 13日

    1939(昭和14)年竣工の歴史ある堰堤。 アーチ式砂防堰堤としては日本最古、アーチ式コンクリートダムとしてもかなり古い部類に含まれる。 コンクリートとは言え、純然たるコンクリートではなく、石を混ぜ ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 清津峡渓谷トンネル
    清津峡渓谷トンネルoochanocc

    2022年 10月 10日

    トンネルの入口から750メートル先に目指す景色があります。 トンネルから見える景色と、その手前にある鏡の役目をする水面により素敵な写真が撮れます。 鏡の役目をする水面が揺れなければ、更に素敵な写真が ...

    新潟県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース