まとめ記事(コンテンツ)

2015/08/20

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その4

カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 > 取付・交換

1
シールド化したブルーポイント パワープラグコード を装着しました。

シールド化の目的は、点火系のアースラインをしっかり取ることだったので、点火コイル側(ディスビ側)とプラグ側の両方に端子をつけてあります。

プラグ側アースは、アースラインを用意し、エンジン後方でまとめました。
2
点火コイル側は、ディスビカバーの固定ねじに固定しました。

静電効果(ノロジー効果)だけが狙いなら、ディスビ側はいりませんね。

この後、別系のチューンも行いますので、この形になっています。
3
プラグ側は、プラグのアースへ直接つなぐ方法が不安定なので、まとめてボディーアースにとり、そこを経由してシリンダーヘッドにつないであります。
4
いよいよ。試走です。
試走は、首都高湾岸線・東関東道・京葉道路を使用しての横浜・千葉往復です。
このところ何往復もしているので、比較にはちょうど良いです。

エンジン・オン!
静かに安定して回っています。
前より、排気音が低く静かになりました。(プラシーボ効果?)

幹線道に出るまで、アイドリング状態で流して行きますが、
安定して走れます。
バキュームメータも、いつもより低い値を示しています。

上り坂もいつもより楽に登れます。
平坦な道路でも、アクセルの踏み込み量が少なくてすみます。
(プラシーボ効果?)

ETCゲート・ダッシュのふけ上がり(加速)が早くなったような気がします。
レッドゾーン手前の頭打ち感がなく、滑らかに加速します。
高速回転域で今までより静かになったので、加速中赤域に入りレブリミッタがかかり、あせりました。
まぁ、これも(プラシーボ効果?)

今までより、良い感触になってはいますが、
なにせ、数字がないので、「(プラシーボ効果?)」って言われればそれまでです。
5
エンジン性能が上がれば、燃費が良くなるはず!
というのが、持論ですが・・・・
燃費はあがっているでしょうか?

エコメータのグラフを見ても、15km/Lを割るような谷が少なく好燃費が期待できそうです。
首都高湾岸線は上り下りが結構あり、これまで上りでは深い谷ができていました。
ETCゲートダッシュも、グラフに現れるほどの影響はなかったようです。
6
燃費は、
走行 188.4 km(高速120km+一般道60kmぐらい)
ガソリン量 12.71 Liter
燃費 14.82 km/L

オーディオの確認のための20分のアイドリング(エアコン使用)や、
定期点検で空気圧を標準の2.2kg/cm2(通常2.4にしている)に下げられていること、
効果の確認のため必要以上に加速を繰り返す
など、
良くなる条件がない中で、今年の最高を記録したということは、そこそこ効果があったと言えるのではないでしょうか。
7
点火系をいじっても、驚くほど性能がよくなる、燃費が良くなることはありません。

が、

マイナス要素を取り除き、本来の性能を引き出すことに近づいたのは間違いないと思います。
8
検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347799/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3348714/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その3
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3349235/note.aspx

検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その4
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3349589/note.aspx

プラグコードのシールド化
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347991/note.aspx

ブルーポイントパワープラグコードを分解する
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3348491/note.aspx

永井電子 ウルトラシリコンパワープラグコードを分解する
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3347978/note.aspx

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース