- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- リーバイスまとめ
まとめ記事

リーバイスまとめ

ジェッシルさん
2016/09/26
4,782

ヴィンテージ501XX(60年代の最終モデル、レプリカではない)を入手した記録、ならびにリーバイスのちょっとした蘊蓄。興味がある方はどうぞ。
-
501XX購入記 #1
-
俺はこの冬 マジで狙うぜ 501XXを! ~ 知らない人の為の 501XX(ゴーマルイチダブルエックス)講座 ~ 1960年代までのリーバイス501には 「丈夫なデニム(Extra Exceed)」を意味する"XX"が 名前に付けられていた。 501XXは、生地もディテールも現在とは異なり、非常に男臭い (つーか作業着)。 俺、レプリカは5~6本穿いたが、 モノホンのXXは持っていないのであります(;´д`) 革ジャンやギターが現行品なのは別にいい。 でも、ジーンズは1本くらい本物のヴィンテージが欲しいの♪ 501XXといっても、その年代は幅広い。 いつのモデルを狙うか… 1.戦前 通称「シンチバック」「バックルバック」 2.戦時中 通称「大戦モデル」 3.1947~ 通称「革パッチ」 4.1954~ 通称「紙パッチ(ギャラあり)」 5.1960~ 通称「紙パッチ(ギャラな ...出典:ジェッシルさん
-
501XX購入記 #2
-
…フフフ ウフフフフフフ ア~ッハッハッハッハッハッ 501XX(モノホン)、 ゲットしましたぁ♪ 色落ち、グーでしょ? では マニア垂涎のディテールを紐解いていきます。 ベルトループはズレてます。 赤タブは健在(もちろんビッグE) 下部はほつれ気味。 紙パッチも健在 表記サイズはW32 × L34 「made in U.S.A.」の文字が確認できるので、 1964~1966年製、 501XXとしては最後のモデルという事が分かる。 ヒップポケット裏には隠しリベットあり そして裾は オリジナルのチェーンステッチ!(イエローステッチ) 裾切られてないよ(驚) 現在45歳(!)のこの個体 まだ色も残っているし、大きなダメージもないし、 リペアの ...出典:ジェッシルさん
-
Gジャンの蘊蓄
-
部屋の片付けをしていたら リーバイスのGジャン:70505(いわゆる4th) が出てきた! ~知らない人のためのリーバイスデニムジャケット講座~ 506XX(通称ファースト(1st)) 1936年発売 ポケットが1つ 507XX(通称セカンド (2nd)) 1952年発売 ポケットが2つ 557XX(通称サード (3rd)) 1962年発売 デニムジャケットのディテールが完成 70505(通称フォース(4th)) 1966年発売 サードと生地以外大差なし この4th買ったのは 確か高校生の頃だから… 1990年代前半の物ですね。 パッチ まごうことなき4th(70505)です。 パッチとしての面白みは特になしww タブ 当時は金もないのでアウトレットを5,000円くらいで買ったんだっけな。 当時のアウトレットはタブが切られていたので、 手持ちの501から赤タブを移植した記憶がありますwww ...出典:ジェッシルさん
-
コストコ501戦記 #1(コストコの501は侮れない!)
-
突然だが、俺はコストコが好きだ。 何故なら、リーバイス501が安いから。 見よ、 このうずたかく積み上げられた501の山を! 全部501! 全部3,990円ですよ? よ、涎が(*'д`*)ハァハァ 日本正規品の501は12,000円以上する中でこのお値段! 3分の1ですよ奥さん。 何故そんなに安いのか? ちょっとタグを読み解いてみると リーバイスの正規ラインではなく、コストコ別注モデルっぽい。 その辺が安さの理由かな? だが、 リーバイスヲタの自分から言わせて貰えば コストコ501、品質に全く問題はない。 ただし、 日本正規品とは完全に別物だし、 コストコ501同士でも生地とディテールがバラバラw おまけに試着も直しも不可と、 若干上級者向けになっております。 ではここで、 俺のコストコ501戦記を振り返ってみようと思う。 1回戦(2014年7月 : 敗北) コストコ、そこはアメリカかぶれのスーパーマーケット。 アメリカらしくデカいサイズ ...出典:ジェッシルさん
-
コストコ501戦記 #2(コストコの501は侮れない!)
-
俺のコストコ501戦記 ~ 前回までのあらすじ ~ コストコ501は安いが、試着ができねーから若干難易度高いぜ。 おっと、ストレッチの中国製501だけはカンベンな。 2回戦 (2014年10月 : 完全勝利!) この日は501の在庫が充実していた。 「W31 L30」というグッドサイズのモデルがあったので即ゲット! ベトナム製 綿100%、間違いなく普通のジーンズです(安堵) 黒っぽいインディゴブルーかつ縦糸が目立つ超ザラついた生地、 オレンジステッチ他ふんだんに使われたイエローステッチ …これって、XX(ダブルエックス)デニムじゃねーの? 紙パッチ リベットは何故か銀色 そして、予想通り衝撃の赤耳です! うおぉぉぉぉ!やっぱXXデニムじゃねーか! 耳幅は約25mm 一昔前(90年代)のアメリカ製501XXレプリカがこの耳幅だったかな? コーンミルズの力織機(りきしょっき)、ベトナムに輸出した? ...出典:ジェッシルさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/19
-
2021/04/23
-
2018/01/05
タグ
関連コンテンツ( LEVI'S の関連コンテンツ )