- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- BOXER PHASEⅡ【BE/BH】 第8回 おは箱♪
まとめ記事

BOXER PHASEⅡ【BE/BH】 第8回 おは箱♪

Truthさん
2018/05/20
2,800

2018/05/13に開催した、BOXER PHASEⅡ【BE/BH】グループの恒例行事『おはよう箱根(おは箱)』のおまとめです。♪(ノ^^)八(^^ )ノ♪
BOXER PHASEⅡ BE/BH 第8回 おは箱
-
先週末の5/13(日)、3rdレガシィ・グループ:BOXER PHASEⅡ【BE/BH】で、僕唯一の管理人らしい仕事である『おはよう箱根(おは箱)』を、開催しました!(*^-゜)v まぁ僕にしては日常茶飯事(ニチジョウチャメシゴト)ではありますが、今年もGW明けから仕事がバタつき前々日の金曜の夜は貫徹仕事でなんとか「おは箱」に漕ぎ着ける始末。毎度の事ながら貧乏暇無しを地でやってます。昨年、おは箱のしおりの配布が開催前夜だった事を反省して、今年は早めに用意しようと思ってたのに全然教訓を生かせず、同じ轍を踏んでしまって参加者の皆さんにはホント申し訳ない。データ預けサイトの預かり期間が3日じゃなくて、せめて1週間ぐらい有れば、早めに配信できるのになぁ~なんて思ってるけど、それは僕の言い訳ですネ。(^ ^ゞ っで今年は「おは箱 開催」告知の当初、参加者の集まり具合がスローペースで、昨年の過去最大数の余波なのかなぁ~?なんて思ってましたが、時が経つにつれアレよアレよと最終的には、BE×14台、BH×16台、Other's×10台:合計40台と大人45人、子供1人、犬1匹のBE/BHレ ...出典:Truthさん
-
本日の事ですが。 第8回おはよう箱根に参加しました(^_^) 幹事のTruthさん、毎度の陣頭指揮お疲れ様でした! 感謝の気持ちでいっぱいで御座いますm(__)m 今回は今までの経験から、先発隊を結成して会場へ先入りする策を実施。other's代表として任命して頂き、喜んでご協力致しました(^_^ゞ ゲートopen前 ここで更に合流。 カッパーオレンジがカッコ良い! 会場入り。 雲の中で視界不良…(-∀-; ) 更に静岡組の先発隊と合流。 おは箱開始後も天候は回復せず、寒いので 朝食で温かいお蕎麦を食し、身体を温めました。 でも表にでると やっぱり寒い(´-ω-`) 閉会後は湖畔に立ち寄り、 お土産を購入。 お話をさせて頂いた皆様、有難う御座いました! 楽しい時間を過ごせました(^_^)b出典:StitCHさん
-
こんにちは ミサイルBH乗りのおたけです。 今回はおは箱BH/BEオフ会へ参加してきました! と。。。 久しぶりのオフ会なので。。 前日に少しクルマ弄り。。 内容は動画でどうぞ(*´・∀・)つ 夜は東京OLとリッチにでなー。 そして。。。 オフ会当日!! 平塚PA集合! そして。。。みんなで編隊走行。 途中。 富士山がちらりと顔を覗かせ。、。 第2集合場所へ! 箱根を登るにつれ。。。 濃霧が。。。 そして。。。みんな走るの速い。。。 霧の中。会場集合!! やはりBH/BEは色鮮やかですね~ クルマ弄り話に華を咲かせ。。 物の売買卍 そして。。。 私も。。 麦わらさんに。。 頂きました!! BH/BE用のレール! それも。。。 フルバケ😁 さすがにBHにつけるのは ...出典:おたけ△ONE of 1'sさん
-
BOXER PHASEⅡ【BE/BH】グループ恒例の「おは箱」、今回で第8回を数えます♪本日行ってまいりました。 いつもは6時に小田厚平塚PA待ち合わせですが、今回は芦ノ湖スカイライン駐車場に直行、5時過ぎに家を出たら、6時20分には、、、まだゲートが締まっているのでした!。。。ゲートは7時オープン、、、すぐにTruthさん、StitCHさん、B.シュナイダーさんが到着され、、、桶北@RSKさん、みもひろさんと、次々登場。。。♪ ゲートオープン!皆さん先に行っていただき、深~い霧の中を安全運転で走ります。。。 着きました! 既に反対ゲートから来られたveldemontさんが来られていました♪ 7時半過ぎには皆さん揃われて、、、霧の中、こんな風景が。。。^^ 9時に失礼しなければならないので、、、足早に、いつも撮らせて頂くお顔の写真だけ、、、並んだ順です。 まずBE、BE14台! 続いてBH、、、BH16台! 続いて元BEBH乗りのOthers皆様、Others9台の、7時50分時点で39台が集まってる!という大盛況ぶりでした♪ 顔なじみ皆さんと楽しくお話をさせて頂き、あ ...出典:みきおGO!@横浜さん
-
3年ぶりの参加です。 3rd LEGASY 「おはよう箱根」ミーティング 小田原まではそこそこ天気だったのですが・・・ 箱根を登るにつれて切りが濃くなり「芦ノ湖スカイライン」では真っ白 ナビを見ながら会場を目指し、やっと到着 雨になっていないだけ良かった。 いつものメンバーやら初めてお目にかかる方など、高額納税車にもかかわらず皆さん乗り継けており、じぶんも頑張って維持していかねばならないと思いました。 やっぱりボンネットを開ける人、工具も当たり前のように持参しています。 十国峠では、下界も見えるほどの天気だったはずが・・・ トイレに行っている間に☔ BBQ会場のGT Cafeに着いたら☔もいっしょにやって来ました。 こんなとき、屋内でBBQができるとありがたいですね。 久しぶりのマスターとご挨拶 念願のステッカーを頂きました。 さて、ぼったくり年貢をおさめなくてはならないですね。出典:おにく。さん
-
今年も町のグラウンドゴルフ大会を断ってwwww (出たくなかったのを一昨年まで10年近くお付き合いで参加してた) 今年もPHASE2主催、おはよう箱根オフに参加してきました(#^^#) 集合の平塚は朝6時なので、早起きして行けば問題ないのですが・・・。 前日も暇だったので、お昼前に自宅を出て、洗車後下道をゆっくり移動開始♪ 途中、いろいろ寄り道をしながら、厚木に午後7時頃到着しました。 夕食後、厚木IC近くの日帰り入浴施設「東名厚木健康センター」へ(^-^; どこかで風呂入ろうと思ってスマホで検索掛けたら、草津から硫黄源泉を輸送と書かれていたので即決www 建物は古いけど中は綺麗で休憩施設も整っており、1,600円で終日過ごせます。 まさに、おは箱前入りにはもってこいの施設かもしれませんねw 仮眠所でウトウトしてたら深夜0時を周り、このまま寝心地の良さで遅刻する恐怖を感じたのでチェックアウト。平塚PAまでは15分足らずで到着しました。 もちろん余裕の一番乗り(阿呆爆) お約束の荷室寝台で仮眠をとります。 朝5時に起床し、寝台を畳み売店 ...出典:Mc12(つるとも)@BH5Dさん
-
関東グループは、6時半集合で平塚PAに 30台位の大所帯!警備員さんたちが出動してチェックしてました…もうここからオフ会状態 いけねぇ写真撮ってませんでした… 時間になって毎度のカルガモ走行でお山の会場へLet's go!早く富士グループと合流したいワクワク😍 メイン会場へ近づくにつれ、怪しい天候にガスって視界が悪い、無事到着しましたよ。 マイレガは、イエローライト&イエローフォグ、更にイエローバイザ~まさに箱根仕様!効果テキメンでした。 そしてグネグネ七曲りを楽しみながらメイン会場に到着!ハンパないガス状態( × _ × ) いきなり寒い…外気温度は17度を示しているのに、ミストで体感温度は低く感じられました。 しかーし!皆さんはワクワク状態!寒さなんかお構えなし、心は熱くなってましたよね! 今回は、個人的フリマがチラホラで、お宝発見!購入した方も多く見られました! 霧から雨に変わってきてしまい、ちょっと早いですが解散(T_T)本当はもっともっと和んで来た所で交流したかったけど。ここまでのメンバーとお別れです、ありが ...出典:fairlady_jさん
-
去年に続き2回目の参加してきました(^-^)/ 参加台数は41台 平塚PAに集合して、自分は先発隊で先に出発(^o^) 道中の峠道は楽しかったのですが、仕事の道具を積んだままだったので、道具が右に左に(^o^;) たまらずアクセルoff下ろしてくればよかった(^o^;)(^o^;)(^o^;) 芦ノ湖スカイラインゲートオープン待ち ちょっと霧が濃いかな~( ≧∀≦) おは箱会場のレストハウスフジビューに到着 後から続々とメンバーさんが(^o^) 標高上がると霧が更に濃く((( ;゚Д゚))) BHのリアが綺麗なRに( ≧∀≦) ミストと風でかなり寒くなってきたので、早めに中締めになりました( ≧∀≦) 自分はここで離脱して富士speedwayへ 雨が強くなってきたので、限定バッチを取りに富士吉田へ ついでにこちらも( ≧∀≦) オフ会参加の皆さん 代表のtruthさん お疲れ様でした(^-^)/ またご一緒した際も宜しくお願いします(^-^)/出典:B.シュナイダーさん
-
5月13日日曜日…早朝6時過ぎに国道1号線の道の駅へ集合して箱根に向かいます。 次第に曇り始めた空模様… あ~こりゃ箱根は霧の中だわ 芦ノ湖スカイラインに入ると、雨は降ってないけど数メートル先もぼやける白い世界 うきゃ! 集合場所入口を通り過ぎる位に見えないし(苦笑) 3rdLEGACY達と自分を含めたOther'sの約40台の集合写真を撮ろうにも、タイトル画のような状況…こりゃモザイク入れなくても顔は隠せるなf(^ ^; なんか3年前のおおよそレガシィOFFを思い出したな(笑) そう云えば、今回スバル車じゃないのは俺だけだった…数年したら復活するからね…それまではアイで追っ掛けますけど(苦笑) PHASE-Ⅱが集れば、そこらしこでBE/BHあるある談義に部品交換会に即興整備が花開く♪ 自分も、みもひろサンからアイに使えるスロコンとBEのタワーバーをこっそり頂きました…ありがとね♪ あ、リアバンパー開発車両だw と、ここで自家製おみやげステッカー限定20枚を配りました…こんな出来でも喜んでいただけて作った甲斐がありました♪ 手元に行かなかった方…すみません、これが原 ...出典:くろバンさん
-
恒例となったイベントへ今年も参加。 いつもの通り前日乗り込み、当日イベント参加、翌日ドライブ巡りをして戻ってくる行程。 前日翌日の出来事とかは別でアップするつもりで当日の模様を。 早朝5:40に出発。 6:00着の集合場所にはすでにBE/BHが多数。 大体揃ったところで出発し例年通りのコースで編隊走行。 山を登っていくうちに霞んでいってウェットな路面で前方視界がきかなくなっていきましたが、そこはみんな全天候型高性能を存分に発揮して軽快に駆けていって無事到着。 一面雲の中に入って大所帯になった並びがはっきりと見えなくなってしまいました。 幹事様の軽い挨拶後いつも通り歓談、クルマ談義、パーツ装着作業眺めをしてたんですが、山の体感気温が低くて、雨はまだ降らず持ちこたえていたものの湿気が多かったためレインウェアがあったら良かったかもでした。 雲の湿気で髪もびっしょりorz 悪コンディションのため早めのお開きとなって次はこれも例年通りのGT Cafeへのドライブ。 休憩地での並びは停車向きを変えてリアスタイルの競演。 この頃は雲も薄くなって視界があったのですが、この ...出典:Lega-Piさん
-
2018/05/13に開催された、BOXER PHASE Ⅱの名物オフ会である「第8回 おはよう箱根」(通称 おは箱)に参加しました♪私は一昨年に参加して以来、2回目の参加です。 詳しい内容は他のメンバーさんがたくさん書かれていらっしゃるので割愛します(笑)一言でいうならば、とにかく霧と雨に追いかけられるオフ会でありました(;´∀`) 【後ほど朝ツーリングの様子を撮影したビデオを公開予定】 以下、おは箱の写真です。(一応、ナンバープレートと顔が分かる部分はマスク処理をしています。)出典:緋色@BL5Cさん
-
こんばんは。 5月に新人が配属となり、ここ最近は歓迎会続きですっかりへとへとです(^^;) やっぱり5月はゴールデンウィークを満喫するのが世の習いらしいので、 私もちゃっかり乗っかろうと色々画策はしてみたのですが、 年々渋滞への苦手意識が強まってきたこともあり、なかなか車を出す気になれず… 結局のところ↓こうなりました。 ついに運転を放棄(笑) 西武線に揺られること約1時間、やって来たのは飯能駅。 ここから約5km歩きまして… 巾着田に行ってみました。 丘陵地帯にたたずむのどかな田園風景…癒されますな(´▽`*) きれいな水路にはオタマジャクシが。 ベンチで軽く昼寝もしまして(笑)、いい気分で過ごせました。 こんな感じでグダグダな連休を過ごしたので、レガシィは買い物+αくらいしか出番がなく(^^;) まぁレガシィは連休明けの週末にビッグイベントを控えていたので、 (バッテリーの充電が減らない程度に)放置しておいてもバチは当たらんだろうと思っていたのもありますが…(笑) その「ビッグイベント」の前日、1月に割ってしまった左側面のドアバイザーを交 ...出典:Mt.Paperさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/14
-
2014/12/14
-
2015/01/22