- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- キャンピングカーを見においで!オフ
まとめ記事

-
静岡県で開催された、通称”ドリプラオフ”の記事をまとめました。
-
結局ここに来てしまうんですね~(笑) 静岡県の清水にある”エスパルスドリームプラザ” 去年は”何故か”1年に2回も行った覚えが・・・もしかしてデジャブ??(笑) 絵になる場所なので、今回もコメントは少なめ~の写真メインで ^^; 正面に富士山がチラっと見えるの分かりますかね~ とりあえず定番のアングルで イイとこでしょ(^^) で、夜になるとこんな~! 全く違った雰囲気です 奥では何やら宴が 怪しげなネオントレーラーの主は・・・このピンボケしてる方(笑) あっ、今回初めて三保の松原行って来ました! 新・羽衣の松! すぐ近くなのに今まで一度も行ってなかったんです(^^;) (世界遺産になったからには行かなきゃ~って) 帰り際、息子と乗った観覧車からパチリ もう帰られた方も多く、ややまばらに 今回も、と~~~っても楽しめました~!(^^)/ 本当に幹事の皆さん、静岡メンバーの皆さん いつもありがとうございます。 ...出典:e-joy!さん
-
先日、告知しました”キャンピングカーを見においでいでよ!オフ” あいにくの天気にもかかわらず、沢山の方々にご来場いただきました! この ”見においでオフ” がどういうものか?は下の過去ログを見て頂くことにして、 今年は解説は最小限に、写真をメインにお伝えしようと思います。←ただの手抜き^^; 『ドリプラオフまとめ』 ← 過去ログ みなさん、” キャンピングカー=高嶺の花 ” という先入観があるらしく、キャンピングトレーラー というジャンルの存在に感心しきり! ここは場所柄ツアーの中に組み込まれる事が多いようで、沢山の観光客が集団で観察しに くることが多いのですが、特に今年は中国の方が多かった気が・・・ そんな中、際立ったしゃべり方をするグループを発見! 『これ○○○だっぺ~~~』!? 念のため!?どちらからいらしたのですか?と聞いてみると ”おれら茨城だ!”って(笑) やっぱりね ^^; このフレーズはすぐにわかります~~(笑) ...出典:e-joy!さん
-
さて今年も恒例の『キャンピングカーを見においでよ!』の時期がやってまいりました。 今までは行った後に書いてましたが、よく考えたら終わってから ”見においで” ってどういう事!? ってことで今年は開催前にご案内・・・(^^;) 全国!?からキャンピングトレーラー牽きが集合するので見に来ませんか?というイベントです! (すいません全国は大げさで、今回の参加者は東は関東、西は近畿でした) 会場は静岡県清水市にある”エスパルスドリームプラザ” の マリンパーク! 今週末の土日(11日~12日)、総勢50台を超えるトレーラー及び自走が参加予定です!! 会場の様子はというと・・・ 昨年(2014年)はこんな で 一昨年(2013年)がこっち! こんな感じです。 こんな集団に 『ちょっと声掛けにくいな~』 と思ってる ”そこのあなた”(笑) ご安心下され! ”見においで!” とうたっている通り ”イベント” として開催する事でこの施設をお借りしてますので、 『車内を見せて!』 とか 『詳しく教えて!』 には皆さん快く ...出典:e-joy!さん
-
昨年に続き、”キャンピングカーを見においでよ!!オフ”に今年もまたまた行ってきました。 会場の入口には”のぼり”でイベント開催中を大々的にアピール ! 年に一度、大都会の港町に突如”ホワイトタウン”が出現。 これは本当に圧巻です! 今年も多くの方にキャンピングトレーラーの”ご案内”をさせて頂きました! 当然キャンピングカー自体がどういう物かを全く知らない人がほとんど 知っているって人でもその大多数が”寝られる車+簡単な生活装備”というイメージをもっているようで 、 皆さんそろって『凄いな~~、これは家だね!』という同じリアクションでした(^^) ただ中には『オレ昔こういうの欲しかったんだよな~!』っていう年配の方も その方『もう歳だからオレらには無理だな~』と仰るので、 『コレ乗っている方の中には”定年後の余暇を奥様と二人で”っていう人が結構いますよ!』 とすかさずPRすると 『そっか~それもいいなー、オレも買おうかな~』って お孫さんと楽しそうに話していました。 ...出典:e-joy!さん
-
先週末は、キャンピングカーを見においでオフ!?(ドリプラオフ)で清水へ行ってきました! 前回は山でしたが、今回は海!会場は"エスパルスドリームプラザ" (←で、”ドリ”・”プラ”なんです!) 海に面した最高のロケーションで、普段は絶対に停泊など出来ないイベント広場なんですが、地元メンバーさんのご尽力により実現とのことです(本当にありがとうございます) 周辺には、市場やショッピングセンター、ヨットハーバーに観覧車などがあり、正面には富士山も一望できるんです! この場所が仮にホテルだったら一体いくらするんだろう・・・なんて変な事考えたりして(^^ゞ 会場がマリンターミナルのすぐ脇で、今回偶然にも豪華客船が寄港というタイミングでした。 出航していく豪華客船(このあと日本の港に数か所寄港しシンガポールへ行くそうです) 小さくて見にくいですが甲板から大勢の乗客が手を振ってます。 そんな事もありオフ会場にも外国人の見学者が沢山来てました。 英語でこれは何?って質問されちょっとタジタジ『え ...出典:e-joy!さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/10
-
2014/10/02
-
2014/09/30