まとめ記事(コンテンツ)

2015/11/08

[プチオフ] 小豆島ツーリング

この記事は、AFFC 小豆島オフ会について書いています。

欧州フォードファンクラブ中四国支部会ともアジアンフォードファンクラブとも密かに呼ばれている(それぞれ自称)いつもの4人=ケイ3さん,naokichi-1.0Tさん,STS.さんとの自然発生的不定期オフ会です。

今回は facebook を中心に調整し,近隣の方々もお誘いさせていただきましたが,他イベントともバッティングしがちなこの時期,結局はいつもの4人で小豆島をプチツーリング&B級グルメな小旅行となりました。


フォトアルバム

・naokichiさんによるフォトギャラリー 1日目 ; 2日目 



1日目(11月7日)

ケイさん,naokichiさんとともに高松港から草壁港へ。
静かな瀬戸内海上の小一時間ほどの船旅です





上島後,神戸方面から坂手港着のSTS.さんとの待ち合わせをすっぽかし気味(←)
に佃煮屋さんや醤油屋さんにトラップされます


佃煮やしょうゆソフトをうまいうまいと食べているところを
STS.さんに発見されすまぬすまぬと合流



坂手港方面に少し戻り,海端の昭和な定食屋さんでランチ



揚げたての穴子の唐揚げは頭から丸々一匹でした



天候が日光の手前(イマイチ)なので映画村方面の散策を取りやめて寒霞渓へ


瀬戸内海を望む紅葉の中で娘に語りかける妻(嘘)



急峻なワインディングを楽しみ再び海岸へ。
エンジェルロードを踏破し4人の愛を深めます





土庄港を望む宿に移動し,居眠りや周辺の散歩など交えつつ早々に風呂や夕食。
ご飯を4杯食べたのはナイショです・・・


さらに持ち寄っていただいた各地からのお土産をアテに同行部屋で深夜まで二次会
・・・と書くと酒池肉林のようですが,スイーツとお茶で静かに語らいました




2日目(11月8日)

翌朝はご飯を3杯に抑え(←)naokichiさん号に乗り合わせ世界最狭の海峡や迷路な旧街を散策





離島に向けて草壁港方面に戻りながらオリーブな観光施設三昧





社会復帰に備え早めに乗船。
居残って散策するつもりでしたが風邪をこじらせてしまい断念(涙)


とはいえ,新旧のフィエスタを眺めながらの贅沢な航海を味わうことができました


今回は天候が残念かつ廻れなかった場所(&味わえなかった食べ物)が残り悔いも残りますが,いつものメンバーでまったりとさせていただき,ありがとうございました。多数のお土産にも重ねて感謝いたします。次の機会でもよろしくお願いします。おつかれさまでした~
Posted at 2015/11/19 20:59:08

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース