- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コイルオーバー
#コイルオーバーのハッシュタグ
#コイルオーバー の記事
-
Suspentionセッティング
最適なバネレートのスプリングを探していきます
2025年8月15日 [整備手帳] Blueflexさん
-
QA-1コイルオーバーばね製作 メモ書き
QA-1のバネを作り直し、60mmローダウンを画策中です。問い合わせ4社目で、ようやく製作してくれるところが見つかりました。バネレートは同じ550lbs/in(9.8kg/mm)で依頼。ほどよく固く緩
2025年1月18日 [ブログ] Time Machineさん -
ノーマル車高のJA11にコイル付ショックを装着
ジムニーJA11のノーマルリーフにコイルオーバーショックを装着してみました純正タイヤに純正リーフの車高は地面からフェンダー耳まで75.5センチでしたフロント2輪をジャッキアップしてフルに伸ばした状態で
2024年3月23日 [ブログ] シャアジムさん
-
SHUEI GANLOCK デフダウンブロック
リフトアップしたのでフロントデフを下げるためのデフダウンキット。150プラド、FJクルーザー用。4ランナーにも問題なく付きました。ジャッキアップブロックは付いたのかは確認してません笑
2024年3月3日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん
-
Dr KDSS KDSS FRONT SWAY BAR END ADAPTERS
4ランナーTRAILはKDSS付きなのでフロントのスタビライザーもリア同様通常とは違う形状をしています。リフトアップする際に引っ張られてしまうのでアダプターでズレを補正。リアと同じようにブロックで延長
2024年3月3日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん
-
Dr KDSS KDSS DROP SPACERS
KDSSドロップスペーサー。4ランナーTRAILはKDSSが付いているので通常のモデルとは違うスタビライザーになっています。このパーツ無しでリフトアップするとスタビライザーがラテラルロッドに当たってし
2024年3月3日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん
-
ICON VEHICLE DYNAMICS Uniball Upper Control Arm Kit
2019年台風の際に水没してしまったアッパーアーム。kingのコイルオーバーと一緒にオーバーホールしてもらいました。ボールジョイント部品単品で取り寄せてもらって見事復活。構造上むき出しなので定期的にグ
2024年3月3日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん
-
KING SHOCKS performance kits coil over
前車4ランナーSR5に取り付けていたkingのコイルオーバー。台風で水没してしまったためキットだけ車両から取り外ししていました。コロナ禍での部品調達の大幅遅延、その後のプロショップにてオーバーホール、
2024年3月3日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん
-
不明 汎用リアサスペンション
360mmバイクリア用サスペンション訳あり品を半値ほどで購入ほぼ新品だと思います。追記乗った感じちょっと硬いので減衰調整してみようと思ってます
2024年2月23日 [パーツレビュー] ハイパー04@低浮上さん
-
リアショック右交換
取り外しはハショリましたストロークが長くなった分取付はやりにくくなりました(ノーマルショックと違いスプリングが噛んでるので。縮めて入れる方法もありますが) 左側は足回りを引き下げてショックとボルト穴を
2024年2月6日 [整備手帳] ハイパー04@低浮上さん
-
汎用サスペンション仮付け→固定
雨の止み間に作業地面の水分でびちゃびちゃになり作業後即風呂に片側だけの仮付けです本付けには取付部の幅を埋める為にスペーサーを用意しないと
2024年2月2日 [整備手帳] ハイパー04@低浮上さん
-
渡海自動車 TRACE ダンパー
渡海自動車(とかいじどうしゃ)トレースダンパーGRヤリス用のトレースダンパーといえば佐々木選手が使用するトリプルピロハイトアジャスター仕様が有名ですがこちらはヲタク心を刺激するリヤコイルオーバー仕様と
2023年12月30日 [パーツレビュー] amakkoさん
-
流用でリアコイルオーバー化
リアの突き上げ改善と乗り心地やコーナーリング中のロール対策としてやってみた!国産・外車問わず楽しんでおります。是非チャンネル登録お願いします。取付穴サイズ等も動画内で話しております。
2023年11月17日 [整備手帳] まちゃでした。さん
-
MaxPeedingrds 車高調キット
愛車の走行距離も、まもなく14万kmに届きそうなので、足がふにゃふにゃそこで車検ついでに足回りを一新しようと考えておりました。理想は「ビルシュタイン」ですが、予算的に手が出ないので、AliにてMaxS
2023年4月21日 [パーツレビュー] しげA6Z4さん
-
QA1 コイルオーバー化!
納車時から気になっていたステアリングの重さ。C1500系の重さといえば、他の車種でもまぁ重い。しかし、思いだけでなくタイヤを全開に切って前後に動くと、明らかにタイヤがこじれる。しかもかなり。足回りが暴
2023年3月8日 [整備手帳] P-MINDさん
-
ザックス パフォーマンスコイルオーバー
純正ショック+COXスプリングの組み合わせで乗ってましたが、ノーマル・コンフォート・レースとモード切り替えても今ひとつしっくりこないDCCを活かせるKW・DDCプラグ&プレイやBILSTEIN・ダンプ
2023年1月5日 [パーツレビュー] ORD会計部長さん
-
リヤコイルオーバー化
ベステックスの4キロとAE831に交換して走行性能と乗り心地は最高になった。がしかし、リヤの車高がいかんせん納得いかない。ベステックスはピッチが一定ではないのでカットするのも…ね。テーマは今のショック
2022年11月6日 [整備手帳] りょハチさん
-
ジムニー SJ10にコイルオーバーショックを作ろう
この前の週末にSJ10にもコイルオーバーショックが欲しくなり 県内の車とバイクの中古パーツ屋さんでジムニーに使えそうなバイクのショックを調達してきました長さはジムニーには圧倒的に足りないのですがコイル
2022年9月3日 [ブログ] シャアジムさん
-
IDEAL HYPER FOOT
イデアル ハイパーフット 車高調NI-H-Z34 コイルオーバー現状バネのみ強化していましたが、ショックとのバランスが悪いので仕様変更する事にしました。F、26㌔ R、16㌔ コイルオーバー
2021年6月19日 [パーツレビュー] イチロー34さん
-
KW COILOVER SPRING
【再レビュー】(2021/06/09)当初はフロントが落ちるどころか上がってしまいましたが、みん友さんにアドバイス頂き、無事落ちました〜(感謝) 取付時に外すべき部品を外していなかったようです。これで
2021年6月9日 [パーツレビュー] コルテス大佐さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
337
-
332
-
318
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
149.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 年次改モデル 登録済未使用車 快適利便パッ(東京都)
549.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/10/31
-
2025/10/31



![[レクサス RC]ホイール洗浄後のプラス1工程の課題と検収を兼ねた写真撮影会](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/417/029/8417029/p1s.jpg?ct=fcfa4f93df21)






