- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コルトラリーアートバージョンR
#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-

久代さん
昨日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ミッション換装&機械式LSD導入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3769550/car/3801536/8440814/note.aspx
-

maruichi0360さん
2025年11月18日[整備] #コルトラリーアートバージョンR オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3342056/car/3085520/8439379/note.aspx
-

あってぃ_FUKさん
2025年11月14日[整備] #コルトラリーアートバージョンR エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/248760/car/3740712/8433038/note.aspx
-

まぁち.さん
2025年11月3日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 足回り交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3341533/car/3080546/8422485/note.aspx
-

ORIENT SPEEDさん
2025年10月26日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 車高調新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/3154691/car/2797260/8412195/note.aspx
-

maruichi0360さん
2025年10月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 黒樹脂つや出し https://minkara.carview.co.jp/userid/3342056/car/3085520/8399490/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
お買い物からサーキットまで気軽に使える車
コンパクトで使い勝手が良く、多少手を加えればさらに楽しい車です。
2017年3月30日 [ブログ] 両津さん
-
2週間乗ってみた感想
コルトが来て2週間弱乗ってみた感想!ちょっと踏むとすぐレッドゾーンまで回って楽しすぎる(*´ω`*)燃費悪くなるから踏まないように気を付けないとw脚と剛性も高いので山道も安心して走れる(о´∀`о)踏
2017年3月25日 [ブログ] minichocopaiさん -
納車されて
コルトラリーアートが納車されてその後の感想は2速が入りにくい気がしたけどこれは癖というやつ?踏めば進む(  ̄▽ ̄)楽しい❗❗意外と乗り心地がいいw踏むから燃費が悪いw何気に純正?の羽根がかっこいい❗チ
2017年3月20日 [ブログ] minichocopaiさん -
WORK WORKEMOTION CR Kai 17インチ
コルトラリーアートバージョンRのカスタマイズです。ホイールはワークエモーションCR Kai 17インチを装着。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2017年3月8日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改 GTbox06&S
コルトラリーアートバージョンRのカスタマイズです。マフラーは柿本改 GTbox06&Sを装着。クルマの詳細はスタイルコクピット新潟青山のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアク
2017年3月6日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
啓蟄 の 夕陽 くじら の店 前 3月 4日
”夕陽の綺麗な、くじらの店先” での 藤棚の影に潜む夕陽 。合掌 の日
2017年3月5日 [ブログ] 白ぱんだわーくすさん -
使い勝手が良い車
絶対的なものはないけど可もなく不可もなく平均以上な感じがいいかな
2017年2月19日 [ブログ] 武右衛門さん -
伝説的存在
俺の20代そのものだった。色々あったけどえぇ車でしたわ。長く維持するにはかなり覚悟が居るような感じでしたが。
2017年2月18日 [ブログ] Uchanさん
-
楽しめるコンパクトホットハッチ
維持費も安くてノーマルでも遊べる、いい車だと思います。ルームランプが少ない等のコストカットの点はDIYとかでどうとでも出来るレベルなのでまったく問題なしです。(不満な点で書いた部分はどうしようも無いレ
2017年2月17日 [ブログ] 水みかんさん
-
雅 国産 EVA泥除け(マッドフラップ) 3MM 600×500 各色
マッドフラップの素材です。片面ツルツル片面ザラザラ
2017年1月30日 [パーツレビュー] ごり12さん
-
コスパの良いホットハッチです(^^♪
クルマを意のままに操る愉しさが体感できるクルマです!
2017年1月4日 [ブログ] noblesse_obligeさん -
2016年を振り返る⑥
今年の振り返りは今回で最終回です。11月と12月。・・・12月ですが、今年の締めとして伊豆辺りにでも行こうかな?と考えていたのですが、風邪のため残念ながらキャンセル。なので、11月の九州・大分が今年最
2016年12月31日 [ブログ] led530さん
-
2016年を振り返る⑤
引き続き、今年を振り返っています。今回は9月と10月。秋ですね~ 八幡平の紅葉はやはり素晴らしかったです。とりわけ岩手県側。あのなんともいえない色の重なりがいいんですよね。国道252号の田子倉は、鉄道
2016年12月30日 [ブログ] led530さん
-
2016年を振り返る④
続いています、2016年のおさらい。今回は7月、8月です。夏ですね。信越と東北になります。日差しが強くて日焼けが・・・。昔はそれほどでもなかったのに(^^;念願だった鳥海山での夕日は最高でした。鳥海山
2016年12月28日 [ブログ] led530さん
-
2016年を振り返る③
引き続き、2016年を振り返ります。5月と6月、東北~小豆島~能登半島です。行けそうで行けなかった小豆島にようやく行くことができました。見どころもいろいろとあり、なかなかよかったです。目の前に孔雀が現
2016年12月27日 [ブログ] led530さん
-
2016年を振り返る②
今回は、3月と4月を振り返ります。生月サンセットウェイはやはりいいですね。そういえば、大バエ灯台にいたところで職場からの連絡があり冷や汗(^^; 電源を切っておくべきだったか・・・(笑) そして、山陰
2016年12月26日 [ブログ] led530さん
-
2016年を振り返る①
年末最後の遠出の予定が風邪のために消滅(泣) ということで、今年2016年の回顧です。載せるのは車入りの写真に限定して(・・・ワンパターンな構図ですが)みました。今年最大の出来事は、北海道に行けなかっ
2016年12月25日 [ブログ] led530さん
-
安い!早い!燃費もいい!が・・・
初三菱車でしたが、色々問題のある三菱が好きになりました(笑)購入を考えるとき、比較対象はスイフトになるのでしょうが、スイフトほど走っていないのでかぶることは中々ありません。(逆にコルトVRみるとうれし
2016年11月16日 [ブログ] DIY@VRさん -
雪と戯れる
数年ぶりの大雪と戯れる我が愛車の図おかげで、道路もガラガラです。こんなに早く、スタッドレス効果を確認できるとは思いませんでした。スノードライブを、楽しみました♬自宅マンション前も、このとおりご近所も、
2015年1月1日 [ブログ] mario0470さん
-
Z27AG ラリアートマフラーを手に入れたのだが・・・。
フランジ部の部品が無く、このままでは、装着出来ないのです。どうしましょうか??溶接すれば、それまでなのだが・・・ホントに ハイそれま~でょ♪台風 過ぎたら フランジ製作考えよう~。
2014年8月9日 [ブログ] 白ぱんだわーくすさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
360
-
359
-
328
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
299.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING アダ(大阪府)
319.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
428.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/22
-
2025/11/22
-
2025/11/22
-
2025/11/22
-
2025/11/22




![[トヨタ クラウン(スポーツ)]愛車イイね👍6100、6200、6300、6400、6500🎊🎉🎊🎉](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/332/079/5332079/p1s.jpg?ct=a886ec47b945)
![[レクサス RC]tershine Apex+ Gloss Booster V2の施工と検収を兼ねた写真撮影会](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/442/136/8442136/p1s.jpg?ct=a886ec47b945)




