- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サブフレーム
#サブフレームのハッシュタグ
#サブフレーム の記事
-
034MOTORSPORT Rear Sub-frame Mount Insert Kit
【2017年9月10日装着】リアサブフレーム・マウント・インサートを取り付けました。リアサブフレームのマウントブッシュの隙間を埋めることで、サスペンションとデフの応答性を向上させるパーツらしいです。・
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
人力板金、1.6厚はしんどいw
EKシビックに2DINデッキを載せよう!にやっとケリがつきました♪結局、取り付けによる筐体の歪みでスライドレールが歪むのが原因で、サブフレーム的なものでガッチリ固定することで解決できました♪整備手帳更
2025年5月24日 [ブログ] MOVELさん -
中華製 サブフレームメンバーブレース
ボディ補強!ザブフレームメンバーブレースを取り付けました!ステアリングの初期応答が増しました!めちゃ気持ちいいです。サーキット行くなら結構おすすめです!アメリカ製のパーツもありますが、中華製のものをチ
2025年4月12日 [パーツレビュー] 北の田舎育ちさん -
ACTIVE サブフレーム
見た目重視で取り付けました。色は統一感の出るマットブラックにしました。作業は今回はお店にお願いしました。トルクレンチとジャッキも持っているので自分でもできそうですが、もちろん自己責任で…。見た目重視と
2025年3月5日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
サブフレーム着地
なかなか、「サクッと」とか「チャチャっと」とはいきませんねぇ😅
2025年3月5日 [整備手帳] エメグリさん -
STIリヤメンバーボルト交換
四本手に入れたので交換
2025年2月26日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
cvtOILパン他にアルミ缶放電柵を追加
cvtオイルパンとサブフレームにアルミ缶放電柵を追加しました♪
2025年1月30日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
オイルパン他アルミ缶放電柵を追加
オイルパンとサブフレーム、アンダーカバーにアルミ缶放電柵を追加しました♪
2025年1月30日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
モコのサブフレームとフレームにアルミ缶放電柵
モコの調子が良くなっているので更に良い効果ォ期待してアルミ缶放電柵を追加しました♪サブフレームとアンダーフレームにコーキングで貼り付けてあります。左右に同じように取り付けました後席シート裏側のボディー
2025年1月28日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
リアからの異音〜増し締め〜
サブフレームを取り付けてから四日目走り出すと後ろからコトコトと怪しい音が!俺が弄った箇所が絶対怪しいので再確認のためリフトアップ
2024年12月29日 [整備手帳] ちゅーとろさん -
サブフレームの錆取り◆フロント編◆
フロントのデフカバーです。
2024年12月12日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
サブフレームにアルミ放電柵
まず左のサブフレームにアルミ缶放電柵を貼り付けました、接着剤の代わりにコーキングを塗り塗りして貼り付けています。
2024年11月22日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ (フロント)
車検時のクラッチオーバーホール作業でサブフレームを下ろすのに併せて、工賃節約にもなるので、以前から気になっていたリジカラを導入通販で購入しディーラー持ち込み、パッケージは最近刷新されたみたいです予算の
2024年11月15日 [パーツレビュー] サンジくんさん -
NDのサブフレームは不良品!全NDか?
日曜からだらだらとサブフレームを降ろしていた理由は、塗装し直すからですきっかけは新車初日に興味本位でリフトアップしたらクロスメンバーとサブフレームに塗装不良を発見。しかも一箇所ではなく溶接部ほぼ全て!
2024年11月13日 [ブログ] ちゅーとろさん -
アクティブ サブフレーム装着(CB1100RS)
2017年生まれの「くろ助号」乗るのも楽しいけど眺めているのも楽しい相棒今は買えない空冷4気筒の造形が心を揺さぶる鉄のフレームも味があって良い所有から7年が過ぎたが急に思いついてサブフレームを付けたく
2024年10月12日 [ブログ] たけちゃんライダーさん -
RDmoto エンジンガード
先人の方々の記事を参考にさせて貰い、フレーム剛性UPの目的で装着しました。満足度は非常に高いです。最近足回りを変更した事により、コーナーからの加速時によりアクセルを開けられるようになったのですが、車体
2024年9月28日 [パーツレビュー] tom1127さん -
リアサブフレームのボルト穴の修正
リアから見て左手前側です。CVTミッション交換時にサービスさんからトルクが全く効かない状態だったとのご報告をいただき発覚。状態からして、オーバートルクで締め付けられてしまって、サブフレーム側のねじ山が
2024年8月14日 [整備手帳] hirosfさん -
フロント足回りリフレッシュ6
前回、スタビブッシュの左側が変えれずで終わってしまいましたが、そのリベンジです。今回も友人のヘルプ付きです。
2024年8月11日 [整備手帳] ミートボーイさん -
OKUYAMA フロアサブフレーム
これは良い製品です。ガチガチではなく、しなやかに。箱車レベルまではいきませんが、それに近い感じです。最低地上高が下がるので、段差に注意が必要です。
2024年8月1日 [パーツレビュー] 411errorさん -
スバルテクニカインターナショナル(株) STI [特別装備17] リヤサブフレーム締結ボルト・大径(φ14)仕様
・車両製造: 2023年06月08日・STI架装 : 2023年06月10日~23日の間・納車 : 2023年07月16日・現物確認: 2024年06月07日■概要LEVORG 2.4STI Sp
2024年7月3日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04