- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #シーカヤック作り
#シーカヤック作りのハッシュタグ
#シーカヤック作り の記事
-
シーカヤック作り35
シーカヤック完成しました。長かったです。まだバージョンアップしたい部分があるのでそのうち続編をやるかもですがひとまず完結ということにします(^^)しばらく上げていませんでしたがシートを作ったり軽トラ用
2016年9月25日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り34
この前の週末はキャリヤづくりとシートの脱型をやってます。シートは簡単に外れるはずだったのですが‥ご覧のとおり雌型を壊してしまいました。実は離型はうまくいっていていつも通り空気層は入ったのですが‥石膏型
2016年8月18日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り33
今日はシートの張り込みをやりました。クロス1層とマット2層ですがコーナーと端面は2重に重なっているのでその部分的にはマット4層です。気温が高く硬化剤を0.5パーセント以下にしても可使用時間が20分もあ
2016年8月12日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り32
今日はパドルを塗装しました。パテ付けしてサフ塗2回をやってます。今日の作業は白の2液を塗装です。真ん中のゴムが邪魔で一気に塗装できなかったのですが2回に分けて塗装しました。何とか塗り終えてパドルは完成
2016年8月9日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り31
今日はシーカヤックのパドルとシートを作ってました。パドルは木製の丸棒にFRPのパネルを差し込んでパテでスムーシングしてました。今日はガラスクロスをエポキシ樹脂で貼りました。片面だけなので裏面は後日貼る
2016年7月10日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り30
昨日はデッキ面の塗装をしました。天気も良くて朝からぼちぼち準備しました。まずデッキ面だけ1000番のペーパーで水研ぎしました。下地を出さないように慎重に弱く研いだのですが‥角が少し薄くなった感じです。
2016年6月12日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り29
昨日の作業です。今回はデッキ側の塗装です。船底側と同じく白の2液で塗装します。その後デッキ部分だけ赤に塗る予定です。1週間しっかり硬化させたいのでどうしても日曜のうちに塗りたかったのです。幸い天気も良
2016年5月23日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り28
昨日の作業です。今回は上塗り塗装です。自動車用の2液のパナロックの白を使いました。角の塗装剥げをサフで補修塗装していたので、まずそこを仕上げ研ぎしました。いいかなと思って塗装しようと外に出したらサフの
2016年5月22日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り27
久しぶりブログ再開です。時々余震がありますがそんなに大きいのは来なくなったので作業も再開です。シーカヤックのサフ塗をやってましたがなんとか400番まで研ぎだしました。少し剥げたところがあるのでサフの部
2016年5月9日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り26
今日は朝方天気が悪く塗装は無理っぽかったのでデッキの縁のパテ補修からやってみます。すでに2回パテ付けしてますがまだ不具合が治っていなかったのでもう一度パテ付けです。硬化待ちで午前中終了です。午後からは
2016年4月10日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り25
土日の作業です。サフ塗りからです。2液のウレタンサフを新規購入しました。1液のサフはまだあったのですが膜厚と塗装強度を考えての導入です。2液を混ぜる分ひと手間増えますが使用感はほとんど変わりませんね。
2016年3月28日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り24
先日の連休の作業です。船底側のパテ研ぎからです。120番のペーパでダブルアクションのサンダー研ぎました。クロス目が出ると研ぎ過ぎに注意です。コーナー部分は手研ぎ併用でなんとか終わりました。埋まりが不十
2016年3月22日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り23
2週分まとめあっぷです。先週は船体の船底側のクロス貼りをやってます。後部を1枚と前部1枚の継ぎ目なしのクロスで貼りました。前部は長さも長くカーブも深くなるのでしわなく貼れるか心配でしたが‥なんとかしわ
2016年3月14日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り22
昨日と今日の作業を上げときます。2,3日前にコクピットの縁の部分にもクロスを貼ってましたのでこの部分の整形からやりました。まずカッターナイフで縁の部分に合わせて削りました。その後やすりですり合わせてこ
2016年2月28日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り21
昨日の作業分です。上げてませんでしたが船体の断面をクロスで覆う作業を3日ほど前にやってました。タイトル画像の分部です。角はr1mm位で丸めているのでクロスが沿うはずもなく浮きができるくらいなら平面部分
2016年2月21日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り20
土曜コクピットの縁のパテ付けをやりました。接着はうまくいってるです。一応でこぼこをペーパーで均してパテ付けをやりました。パテ付けやると後の作業はできないので土曜lは終了です。日曜はこの部分のパテ研ぎか
2016年2月15日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り19
今日もカヤック作りです。コックピットの縁の木枠付けの続きです。今回は真ん中の直線部分です。左右左個所あります。角材を切って作ろうと。思っていたのですがちょうどよい寸法の角材は無く‥当然切って作るのです
2016年2月11日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り18
今日は船底のパテ削りからやりました。頑張って削りましたが少し膨らんだかんじです。クロス貼って修正できるといいのですが‥難しいかな。次に船体をひっくり返してコクピットの縁を付けました。ベニヤ板4枚を卵形
2016年2月8日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り17
今週は船底側の整形をやってます。船体を回転させて船底を上に向け舷側の角から削りました。左右で2時間ほどかかったかな。その後はパテ付けです。先ほど削った角はほとんど隙間なく接着できていたようでしたが一応
2016年2月1日 [ブログ] きらぼしさん -
シーカヤック作り16
久しぶりのアップです。船体の整形に入ってます。まずはデッキと舷側の角部分を丸めます。最初は45度くらいに平面で削ります。どこまで削るかマーキングして鋸やすりで削り始めました。手カンナも使ってみましたが
2016年2月1日 [ブログ] きらぼしさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
443
-
439
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
377.5万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
642.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05