- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #セリカのプラモ
#セリカのプラモのハッシュタグ
#セリカのプラモ の記事
-
セリカGT-FOURプラモ製作記 10日目
先に整形しておいたワイパーを取り付け、ボンネットが正常に閉まる事を確認。若干接触していたので、もう少し加工。指で折らないように気を付けながら、少し根元を曲げて取りつけた。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 9日目 その2
レンズ類の接着は、通常の模型用の接着剤でもいいが、下地や塗装面を攻撃してしまい、接着箇所の乱れが透けて見えてしまうので、ここでは2液混合で硬化するエポキシ接着剤のクリアータイプを使用した。タミヤの指示
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 9日目 その1
自作したスロットルワイヤーが壊れてしまったので、新たに製作。簡単にはめているだけだったので、今度はしっかりと固定しようと、ピンバイスとドリルを準備。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 8日目 その3
いろいろとディテールアップを施していくと、だんだんこのオルタネーターのそっけなさが気になってくる。最初は気にしないことにしていたが、もはや限界!
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 8日目 その2
ヘッドライトのリフレクターは、単なるシルバー塗装より更に輝くように、金属質に仕上がる模型用の粉末を使用した。本来、下地は黒にするようだが、それだとかなり暗めに仕上がってしまうので、シルバーで塗った上に
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 8日目 その1
窓枠の塗装が終わり、ボディをシャーシにかぶせてみた。完成が近づいている。窓枠は、エナメル系の塗料で塗り、はみ出したら専用のうすめ液で落し、筆で修正しながら仕上げた。この塗料の特徴で、うすめ液でキレイさ
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 7日目 その2
ボディのクリア塗装が終わり、製作のクライマックス!研ぎ出しに挑戦しました。クリア層のみをペーパーで均し、表面のブツブツ感を取り去ります。#1500から#2000と進めていき、場合によっては#1000も
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 7日目 その1
このキットの問題点。ボンネットを閉めると、ワイパーの付け根とボンネットが干渉して浮き上がり、きちんと閉めることが出来ない。付け根を壊さないように薄く削って対処した。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 6日目 その2
シートの座面の部分の色を調合。ややブルーがかった色合いなので、グレーに黒を少し足し、ブルーも少し加えた。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 6日目 その1
色の塗装がほぼ完了。発色も良く厚みも十分ある。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 5日目 その3
ボディ塗装は、どんなに塗り重ねても発色が弱く色が薄かったので、イエローにほんの少しクリアーオレンジを添加。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 5日目 その2
こちらは実車のエンジンルームにあるワイパーモーター。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 5日目 その1
フロントストラットの組み立て。ブレーキのパーツの中にポリキャップが入るので、入れ忘れないこと。矢印部は、スーパーストラットの特徴的な部分。キットではカクカクしてて雰囲気がなかったので、ナイフとヤスリで
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 4日目
ボディの塗装をしながら、乾燥を待つ間にシャーシーの塗り分けを開始。使用したのはタミヤのエナメル系塗料。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 3日目
塗料をエアブラシに入れ、いよいよ塗装開始。使用する塗料は「Mr.カラー」模型用のラッカー系塗料。一般用のラッカー塗料より溶剤の攻撃性が低く、プラスチックは侵されないが、逆に一般用を使うとプラスチックが
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 2日目
このキットには付属されないフォグランプを再現するために、手持ちのジャンクパーツから使えそうなものを拾った。余ったパーツはこうして使えることがあるので取っておくといい。
2021年1月11日 [整備手帳] くろネコさん -
セリカGT-FOURプラモ製作記 1日目
今回製作するのは、タミヤ製のST205セリカGT-FOUR。ボンネットが開閉でき、「WRC仕様車」として仕上げられるように、フードエアスクープや大型のリアスポイラーがキットに盛り込まれている。エンジン
2021年1月8日 [整備手帳] くろネコさん -
たまりません
仕入れましたよ。この初期型がマニアにゃたまりませんなぁ。
2010年4月2日 [ブログ] コージ165さん -
は~。久々にゆったりした気がする・・・が
今日は買い物して、適当に昼を食べてからセリカのダッシュボードとエンジンルームの掃除をしてました。今回のテーマは「黒い所を黒くする!」です。整備手帳にアップしました。すこしづつ綺麗になってきました。こち
2008年11月29日 [ブログ] 和彰さん -
セリカGT-FOURプラモ完成写真集
当初の目標だった、以前撮影した写真のシーンを完全再現!さすがに背景までは再現できなかったが、アングルや遠近感など、ホントにそっくりに仕上がった。
2008年2月16日 [フォトギャラリー] くろネコさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
433
-
376
-
374
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC レーン・デ(岐阜県)
339.8万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2852.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/05
-
2025/09/04
-
2025/09/04
-
2025/09/04
-
2025/09/04