- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ツーバイ材
#ツーバイ材のハッシュタグ
#ツーバイ材 の記事
-
今日はDIYデー🧰
以前ここでも投稿したことのあるウチに転がってる端材で作った作業用台車上手く出来たのは出来たんですがちっと低かったんですね···😓使う時は座布団何枚も敷いて嵩上げして使ってました😂部屋に棚を作った時
2025年5月1日 [ブログ] キーファーブッフさん -
トイレに小棚作成
夏場のトイレは暑いです。USB充電の小型扇風機が置けるような小棚を作ろうと思います。1×4材の端材があったので切り出し
2024年8月19日 [整備手帳] potantさん -
ガレージのサードフェーズ敢行(^^)
JIMNY不在なんでDIYネタBLOG三連発(笑)2019年にガレージの整理を始めてから約5年・・・※過去のBLOG↓「ガレージのファーストフェーズ完了♪」「ガレージの壁面収納が完成♪」新たな構想を思
2024年3月21日 [ブログ] FROGMAN_Gさん -
ガレージ内に棚増設💪😉🔧🔨
現在、シグナスがガレージ奥を占領しているため、ガーデンチェアの行き場がなくて困ってました(^_^;)そこで、窓上のデッドスペース部分を活用すべくツーバイフォーで棚を作製🔨💪バイクがないと広々として
2023年11月16日 [ブログ] SILVERさん -
ウォールデコ?作成😊
マンションの構造壁はコンクリート打ちっぱなし部分にクロスが貼られているので、ビスはおろか画鋲さえ打てません。壁には孫たちが遊びに来た際に書いてくれた似顔絵や写真が場当たり的(笑)に貼られています。なん
2023年4月17日 [整備手帳] potantさん -
”タイヤ台”っていうのかな
久しぶりの投稿でございます。2×4材(L=1820で478円)が(おじさん大好き)カインズで安売りしてたので、前々から作ろうと思っていたタイヤ台を製作しました。そもそも、ほとんどバイク乗らない(いじっ
2022年5月4日 [ブログ] kuron_さん -
リビングがとんでもないことになっている我が家
先日こんなものを作っちゃったのでまたまた工作好きの虫がウズウズし始め前からやりたかったことを始めてしまいましたとは言うものの以前から計画はあって6フィートの2×4材を120本と1×4材を12本それにネ
2021年6月18日 [ブログ] はすまにさん -
物置小屋に棚を作る
物置小屋に収納したい段ボールがあるので、棚を設置しようと思います。自転車イジリのスペースですが、物置小屋本来の目的が果たせていません。
2019年10月12日 [整備手帳] くろネコさん -
物置の棚
この夏設置した物置小屋は、収納スペースというよりも自転車をメンテナンスする趣味のスペースとして大活躍しています。しかしながら、元々は家屋内でスペースを取っているものを収納する為に設置した物置小屋です。
2019年10月12日 [ブログ] くろネコさん -
タイヤラックにタイヤを置いてみる
屋根も扉も付き、ほぼ形になってきた自作タイヤラック。今日は実際にタイヤを入れてみることにしました。その前に、裏側にネジの先が飛び出した箇所があって危ないので、ディスクグラインダーでネジの飛び出しを削り
2015年10月3日 [ブログ] くろネコさん -
スノコベッドを作る
ある日通販カタログを見せられて、「こういうのにすれば?」と指差されたのは折りたためるスノコベッドでした。でも買うとけっこう高いのね。こんなの作ればいいのに・・・・・ということで、作ることにしました。材
2015年1月27日 [ブログ] くろネコさん -
スノコベッドを作る
四つに折りたためるスノコベッドを作ることにしました。ホームセンターのツーバイ材のコーナーから反り・曲がりの少ない板を選んできて、カットしてもらいました。定尺カット済み品より、長い材料を買ってカット料を
2015年1月27日 [整備手帳] くろネコさん -
タイヤラック ドラム缶スペース製作
5月から製作を進めてきた屋根付きタイヤラック。今回は横のドラム缶置きスペースの製作です。先週解体した古いタイヤラックの板を利用して、ドラム缶の囲いを作る作戦。他に余った木材を最大限利用して作っていきま
2014年7月6日 [ブログ] くろネコさん -
もう片側にも扉を付ける
先週はメインの方の扉を作りましたが、もう半分が残っていました。こちらは水道メーターを避ける都合で、単純に棚にしてしまうわけにはいきません。一部は棚の機能を無くし、メーター検査用にスペースを確保。その他
2014年6月22日 [ブログ] くろネコさん -
自作タイヤラックに扉を付ける
骨組み、屋根、中の棚と、だんだん形になってきたタイヤラックですが、今回は扉の製作を進めました。扉は出来るだけ軽くシンプルにしたいので、薄手の板材を重ねてネジ止め。直角に気をつけながら二枚一組作りました
2014年6月15日 [ブログ] くろネコさん -
自作タイヤラックの製作
先月から作り始めた屋根付きタイヤラック。前回で屋根まで出来たので、今日は棚の部分を。なんとなく材料は追加で買っておいたのですが、いろいろ考えていくとまだ材料が足りないようです。無駄に買い過ぎるのも嫌な
2014年6月15日 [ブログ] くろネコさん -
屋根付きタイヤラック
休暇を取ってあった月曜日。空港に近いホームセンターに立ち寄って、ポリカ波板を買おうとしたのですが、波板のカットは出来ないと言われてしまいました。そんなことでホームセンターが務まるのでしょうか?それじゃ
2014年6月3日 [ブログ] くろネコさん -
タイヤラック組み立て
昨日から始めた自作タイヤラック。今日は組み立て編です。ブロックを配置して材料を並べ、必要に応じて切断。ずっと前に買った丸鋸が大活躍です。切断した切り口は防腐塗料で処理。今回は極力切断無しで、買ってきた
2014年5月25日 [ブログ] くろネコさん -
タイヤラック製作開始
裏にタイヤラックを造りこんで収納しようと言う作戦です。このDIYを前に、充電インパクトや木材などを買い込んで準備していました。とりあえずガラクタだらけだったのは清掃しておきましたが、この場所には水道の
2014年5月24日 [ブログ] くろネコさん -
木工素材をいくつか
充電インパクトも届きましたが、具体的にどういうのを作るかはまだ決めていません。とりあえずはタイヤラック的な物を作りたいので、適当にツーバイ材を用意しました。ケチって防腐処理材ではなく普通の木材にしたの
2014年5月13日 [ブログ] くろネコさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
465
-
432
-
1128
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 安全機能・CDプレーヤー・シートヒーター(京都府)
129.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04