- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デジタルモード
#デジタルモードのハッシュタグ
#デジタルモード の記事
- 
						
							20年振りに戻って来たアマチュア無線界以下はあくまでも私感ではあるのですが、20年振りに再開局して戻って来たアマチュア無線界は、私が初めて開局した1987年当時と比較すると、数字的には3分の1になった表面上の違いはあるにせよ、それでは測れ 2024年5月15日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							超久し振りになったD-STAR運用4月29日は、朝にアプリで見た天気予報で、雨が3日間も続くと言う事で、朝から戦意を消失して、YouTubeの動画を視聴しまくっています。最近は「演奏系YouTuberのよみぃ氏」のドッキリ動画がお気に 2024年4月30日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							移動専門無線局のデジタルモードそもそも、私が再開局する動機になったものが、アマチュア無線のデジタルモードでした。いつの間にか、そんなモードが出来ていたとは考えも及びませんでした。デジタルモードでも、特に興味を引いたのは、「D-ST 2024年3月29日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							D-STARでNEW2023年1月21日(土曜日)の午後は、先日のリベンジと言う訳ではありませんでしたが、D-STARのターミナルモードを使用して、いつもの方法で北海道の札幌430レピーターから順番に、CQを出して行きま 2023年1月23日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん
- 
						
							ターミナル・モードFT8に続いてD-STARでも、昨年の10月初旬以来となる、自宅のWi-Fiを利用したターミナルモードで、声出しをしたのですね。野外では「山掛け運用による交信」や「最寄りのレピーター経由でのゲート越え 2023年1月20日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							久し振りのFT8運用本日は、近隣の公園で約6ヶ月振りとなった「FT8」を運用して来ました。先ずは、6ヶ月間に渡り作動させて無かった「WSJT-Xソフト」を始めとした、連携してる各種ソフトのリンク切れの有無、交信時のオペレ 2023年1月18日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							D-STAR運用とDSTAR Now ! と衝動買いの夜(2022年8月21日)8/24追記2022年8月21日は日曜日でもあったので、平日のオペレートと違って、また新しい出会いがあるかも知れないと言う好奇心もアリで、久し振りにD-STARを運用しました。とにかく、この日のコンセプトは、これ 2022年8月24日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							アマチュア無線の歩みとD-STARへの期待1987年にアマチュア無線局を開局して3期15年間に渡って運用していましたが、その時の運用形態は車後部の牽引用フックにステイを利用して、2.5mのステンレス製のホイップアンテナを設置し、ケーブルをトラ 2022年7月11日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							アマチュア無線 再開局回顧録(2022年5月4日現在)ある日、総務省の電波利用ホームページにある「無線局等情報検索」で、1987年から3期15年に渡り使用し、その後は総務省に返納していたアマチュア無線のコールサインを何気なく検索した私は「検査結果が0件で 2022年5月5日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							FT8におけるパワー調整とDX通信(遠距離通信)への憧れ、他2022年3月20日は午後から、例によって近隣の公園にアマチュア無線に出掛けました。流石の日曜日で、到着した直後の駐車場はスペースが無い状況でしたが、丁度、帰る車の空きスペースに潜り込む事が出来たので 2022年3月25日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							アマチュア無線再開のその後アマチュア無線のデジタルモードである「FT8」の調整風景の様子です。 2022年3月16日 [フォトアルバム] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							アマチュア無線再開のその後(フォト連動版)その後、暫くはモバイルバッテリーから無線機に電力供給するアルミホイルを巻いた上から、ビニールテープで重ね巻きしたものを使っていたのですが、いきなり無線機の電源が落ちてしまう現象が再来する事態になります 2022年3月16日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん 
- 
						
							変更申請が終わったので変更申請先日入手したFT-991Aの変更申請が先日終わった。16営業日かかりました。免許状は後日届く予定(1.9MHzがA1Aから3MAになるので)総務省のお達しで現在申請済みの電波形式附加装置追加の場合は一 2020年11月11日 [ブログ] 無線屋さん 
- 
						
							GPSノートPC、電源を入れる度に時計がズレまくる。出先でJT65やFT8のデジタルモード運用するのにいちいち時計合わせてたら面倒ってことでUSBタイプのGPSモジュールを買ってみた。ドライバ探しとインスト 2019年7月8日 [ブログ] 無線屋さん 
- 
						
							買えないからNG7月に突入して、雨降り+雷+ペットロスですっかり、凹(>_アマチュア無線も昔と違って無線機(Rig.)にPCを接続してリモートコントロールやデジタル通信を楽しむのが、当たり前の時代。もちろん、取り残さ 2019年7月1日 [ブログ] 九条カレンさん
- 
						
							現FT8の登録があれば特例で「FT8+」使用の手続きは不要総務省関東総合通信局は、アマチュア無線のデジタルモードとして人気を集めているFT8モードの新仕様(いわゆる「新FT8」「FT8+」)について、12月10日以降にWSJT-X2.0正式版がリリースされた 2018年12月12日 [ブログ] oztechさん
- 
						
							IC7610兄弟のデジタルモードの届けの審査が終了した移動する局しない局同時に終わった模様。てか、久々に審査終了でメールが来た。アンプを追加した時でさえ、審査終了後通知書照会のメールは確か5営業日後位だったようなきがするwで、移動する局は変更する送信機の 2018年6月19日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
529 
- 
401 
- 
339 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)333.0万円(税込) 
- 
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)424.9万円(税込) 
- 
ホンダ ヴェゼル ディスプレイ ETC バックカメラ 登録済未使(岐阜県)351.9万円(税込) 
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 



![[アバルト 695 (ハッチバック)]キリ番ゲット!(10000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/137/5328137/p1s.jpg?ct=d3c124378097)








 
 
 
 
 


