- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ホンデックス
#ホンデックスのハッシュタグ
#ホンデックス の記事
-
HONDEX 魚群探知機 PS900GP-Diのカバー&アタッチメント、振動子TD25の取り付け作業
さて約半年も塩漬けとなっていた新規投入の魚探について、いよいよ取り付け作業を実施します。先ずは運用時のカバー探しから。近所のホームセンターで見つけたちょうど良い蓋付きのコンテナボックスが(笑)。 カラ
2024年12月6日 [ブログ] imoちゃんさん -
HONDEX 魚群探知機 PS900GP-Diの新規投入
さて、いきなりの購入のような感じでブログ始まりますが.....実際の購入時期は約半年前Www。購入店舗は大阪の有名な某ボート屋さん(笑)。私の通称 お宝の山、一般人からすると○ミ屋敷Www。 ちなみに
2024年12月4日 [ブログ] imoちゃんさん -
2024フィッシングショーOSAKA オフ参戦 7割は飲み会www
昨日の土曜日は、インデックス大阪で本日まで開催しているフィッシングショーに行って参りました!今年はビワマス師匠のT軍曹さん親子、船釣り仲間のUさんと私の幼なじみのUさんの3名が参戦表明。かわりに昨年参
2024年2月5日 [ブログ] imoちゃんさん -
【日記】桧原湖ワカサギ釣り🐟
3/5は福島県の桧原湖まで🚗³₃❄ワカサギ釣り🐟に行ってきました。■行った場所:ゴールドハウス目黒さん今回は2人用の小屋を借りてこのようなスタイルで🎣やっぱり魚探は便利🐟🐟🐟餌は、紅サシ・
2023年3月11日 [ブログ] じゅん@凸凹1号さん -
【日記】魚群探知機 ホンデックス PS-611CNⅡ ワカサギパック
ワカサギ釣り🎣用の魚群探知機「ホンデックス PS-611CNⅡ ワカサギパック」本日着弾🐟12Vのケーブルバッテリーでは無く、単3電池🔋8本または専用バッテリーで起動出来るコンパクトさが魅力✨ボ
2023年2月27日 [ブログ] じゅん@凸凹1号さん -
【日記】魚探を注文してきました
当初履く予定だったスタッドレスタイヤ用ホイールが納期未定だったってのもあり、ホイールを変更したら差額が返金されたので、ワカサギ釣り用に魚群探知機を帰り道の上州屋で注文してきました。
2023年2月23日 [ブログ] じゅん@凸凹1号さん -
ジョイクラフトボートの艤装 ホンデックスPSー611CN魚探カバーのDIY制作など その1
はいクリスマス?年末?う~ん、単身赴任のオッサンにはあまり関係ないかな?どちらかと言えば年内に済まさないといけない仕事の残務処理とお掃除程度で過ごしておる程度でありますが、皆様におかれましては楽しいク
2022年6月28日 [ブログ] imoちゃんさん -
自作 自作振動子ステー
岐阜県のゴムボーターである1000kyosanと言う方のアイデアを頂戴し真似させて頂いた自作品です。ゴムボートの魚探振動子はトランサムボードなどに取り付けると中速域以上では泡噛み(誤探知)をしてしまい
2021年7月20日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
魚探の液晶修復
ホンデックスの魚探HE5400液晶が焼けてしまっています。ネットで調べたら治せそうなのでチャレンジしてみます。
2021年4月18日 [整備手帳] kt21187さん -
BMOジャパン 魚探マウント一式
船体軽量化と重心移動化計画の一環として魚探マウントの見直しを実施。・ IFマルチ魚探マウント BM-MGM-SET-IF 4,808円・ IFベース用固定ベース(ボルトナット付) BM-A7IF-KB
2021年1月29日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
BMOジャパン BMOジャパン HONDEX魚探用バッテリーパックチャージャーセット BM-PS-SET
ホンデックス魚探PS-611CNの乾電池カートリッジに挿入するだけでOK。電池8本で約8時間持続ですが何度も使用するにあたりランニングコストを考えると当然こちらの一択。持続時間も満タン充電時で8時間以
2020年12月10日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
HONDEX ホンデックス 魚群探知機 遮光フード SF10
ホンデックス魚探 PS-611CNに取り付けれる遮光フード。これを取り付けると完全に折りたたむことが出来なくなるので毎回取付取り外しをしています。少々面倒なんだけど逆光の際は本当に助かります。• 縦型
2020年12月10日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
HONDEX ホンデックス 魚群探知機 水温センサー TC03-05 トランサムタイプ
ホンデックスPS-611CN魚探に取り付ける水温センサー配線です。まぁ必ず必要か?と言われると答えはNOですが.....お守りみたいなもんですかねぇ。なお本体のケーブルが3mもしくは6mに対して、こち
2020年12月10日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
HONDEX ホンデックス 魚群探知機 万能パイプ BP05
魚探に関わる器材一式は全て移植となりましたが、馬力アップに伴いこのパーツが一番ダメダメでした。※2馬力の場合非力なため使えていた感じです。まずクランプ本体が樹脂のためペラの推進力に負けて内側に傾きます
2020年12月10日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
HONDEX ホンデックス 魚群探知機 ポータブルGPSプロッター魚探 PS-611CN GPS内蔵 5型ワイド
前機より移植。と言うか取り外せるので移植とは言わないか.....使用回数もそれなりに重ねておりますがご機嫌に動いてくれております。10万円を切った価格でGPSプロッターと魚探を内蔵でしかもカラー液晶。
2020年12月10日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
HONDEX GB200
国産の本多電子製6インチカラーモニターGPSです。市販されているGPSの中で、唯一ヘッディングセンサーが使用できる機種です。ボート用GPSは、車用と違ってジャイロセンサーが搭載されていないため、ステイ
2020年2月6日 [パーツレビュー] おぴよさん -
HONDEX GB-200
フロントデッキに新たなGPS搭載です。ローランスのGPSは停止していると、向きが全く分からなくなってしまうのすが、コレはオプション品のヘッディングセンサーを取り付ける事により、停止時にも方向が分かりま
2019年12月24日 [パーツレビュー] おぴよさん -
BMOジャパン HONDEX魚探用バッテリーパックチャージャーセット BM-PS-SET
ホンデックス魚探PS-611CNの乾電池カートリッジに挿入するだけでOK。電池8本で約8時間持続ですが何度も使用するにあたりランニングコストを考えると当然こちらの一択。持続時間も満タン充電時で8時間以
2019年12月18日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
ホンデックス 魚群探知機 水温センサー TC03-05 トランサムタイプ
ホンデックスPS-611CN魚探に取り付ける水温センサー配線です。なお本体のケーブルが3mもしくは6mに対して、こちらのケーブルが5mとまとまりが悪く非常に使いづらい長さです(笑)。A型の人間にはこの
2019年12月18日 [パーツレビュー] imoちゃんさん -
ホンデックス 魚群探知機 遮光フード SF10
ホンデックス魚探 PS-611CNに取り付けれる遮光フード。太陽の眩しい季節に活躍してくれることを期待。但しこれを取り付けると本体の折り畳みが出来ませんwww。• 縦型4.3型ワイド液晶モデル 及び
2019年12月18日 [パーツレビュー] imoちゃんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
658
-
614
-
423
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08