- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #マルシュウ
#マルシュウのハッシュタグ
#マルシュウ の記事
-
EATUNING / マルシュウ ラムダ4
ソアラに乗っていた時に付けていたパーツで、取り外して今まで適当に取付をしていたのでイマイチ効果が体感出来ておりませんでした。ソアラの時のパーツレビューはこちらhttp://minkara.carvie
2016年8月6日 [パーツレビュー] -そあら-さん -
EATUNING(帯電除去)でシャシー性能調整
シャシーバランスの向上を目指して、いつものマルシュウさんでEATUNINGを追加していただきました。メインはリアなのですが、バランスを考慮してまずはフロントから。サブフレームからボディへアースを落とす
2016年7月17日 [整備手帳] きゃんぞーさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダDD
シャシーの微細な振動が減少し、タイヤの接地感が増してきます。それを表現するのは難しく、理解してもらうのもまた難しいです。試して体感頂くしかないですね。コストパフォーマンスに優れた逸品です。
2016年5月14日 [パーツレビュー] wata-plusさん -
帯電除去して本来の性能を発揮させよう~
前車のE70にも装着していたEATUNUNGの各アイテムをR60に移植するべく、開発製造元のマルシュウさん(http://www.marusyu.co.jp/)に行ってきました。ここで装着するパーツは
2014年11月20日 [整備手帳] きゃんぞーさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ4
以前からずっと気にはなっていたパーツでしたが、なかなか取り付けまで踏ん切りがつかずズルズルと時間だけが経過しておりました。。。ようやく重い腰を上げ、通信販売にて購入。通常はエアクリボックスに装着するみ
2014年9月1日 [パーツレビュー] -そあら-さん -
EATUNING DEC Fuel TYPEZERO
MARUSYUの新発想アイテムEATUNING DECシリーズ新製品TYPEZERO:ほぼ完成形のプロトタイプです。燃料系の帯電を車体を経由してパージします。主にエンジンの静音化を狙っています。
2014年5月24日 [整備手帳] wata-plusさん -
ちょっとドライブに…
天気が良かったのでドライブがてらこちらへお邪魔してきました。そして軽く手を入れていただきましたが…それにしても不思議ですねぇ(謎)
2013年12月10日 [ブログ] sugarcane。さん -
納車なう
今日は朝からマルシュウさんへ♪そうです♪今日BMW135iの名義変更です笑っ社長と2人で…警察署なう陸事なう移転登録なう全部済ませて…つけ麺なうして帰りました♪シャツに汁こぼすとどこの家も怒られるんだ
2013年7月29日 [ブログ] りんさくさん -
マルシュウ EATUNINGハイパーデビル
マルシュウさんがEATUNINGラムダ2とセットでお勧めしているのが、このエンジンブロックからのハイパーデビルでのグランディングになります。ラムダ2との相乗効果は素晴らしく、まるで車を軽量化したかのよ
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダゴールド(ミッション)
マルシュウさんオリジナルグランディングシステムのハイパーブラックをミッションの帯電除去の為に装着しましたが更に帯電除去を強固にすべくラムダゴールドを装着しました。効果としてはギアの変速時の異音がかなり
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3(室内ハーネス接続)
エンジンルームのラムダ3→ラムダ3RSへの変更に伴い、室内のハーネスの接続に変更です。※既存品の移設なので費用は掛かっていません。
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3(トランクルームハーネス接続)
エンジンルームにあったラムダ3(運転席側)をレーシングバージョンに変更しましたので、室内(トランクルーム)に移設です、なんでこんなところに付けてクルマが変わるのかが解らないのですが、クルマの乗り心地が
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3(エンジンハーネス運転席側)
最初につけたラムダ3とても良かったので運転席側にもある、もう一箇所のポイントにも装着です!まったく言う事ありません、スピードの乗りの良さの向上とアクセルを今までより踏まなくてもクルージング速度に達しま
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3(エンジンハーネス)
マルシュウさんのオリジナルのEATUNINGシリーズの新作「ラムダ3」です!この製品はアースと言うより、ノイズを取り除く為の製品で、自動車メーカが設計している純正のアースポイントに接続する事でノイズを
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3 RS(エンジンハーネス助手席側)
エンジンに接続していたラムダ3をレーシング・バージョンの過激な物に変更です(^^ゞ元々あったラムダ3を室内のハーネスに接続している相乗効果もあってか、全域でパワーの盛り上がり方が向上しました、このパー
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3 RS(エンジンハーネス運転席側)
助手席側に続いてエンジン系のハーネスに接続されているラムダ3(運転席側)もレーシングバージョンのRSに変更しました、効果は凄まじく、エンジンが恐ろしく静かに、そしてスムーズにパワフルになりました(^^
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATuning ラムダ3 RS
以前からマルシュウさんのご厚意でハイパーシリーズやラムダのプロトタイプを装着して、その不思議な効果は体験済みです。今回はラムダ3の進化版、RS(黄色い秘密の小箱)を、セスピードの反応性UPを目的に、ク
2012年12月26日 [パーツレビュー] あおあこさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3 MAX for silencer
マフラーサイレンサー内の帯電ノイズを吸収除去するマルシュウさんのニューアイテムです!装着しただけでマフラーからのサウンドが静かになりました、雑音の無いクリアでキレのあるサウンドになったと言う印象でしょ
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3 MAX for oil<レベルゲージ用>
オイルゲージを利用してエンジンオイル内の帯電除去を行うというまったく新しい発想のアイテムになります。感想としてはエンジンのスムーズさ、静粛性がかなりUPします、これだけ変化のあるアイテムは珍しいと思い
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん -
マルシュウ EATUNING ラムダ3 MAX for oil<ドレンプラグ用>
ミッションオイルボックスのドレンにラムダ3 MAX for oil<ドレンプラグ用>を装着です、ミッションは非常にメカニカルな負荷が掛かってる部分でラムダ3MAXで帯電ロスの除去を狙います。効果的には
2012年12月26日 [パーツレビュー] T-POWERさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 205 前期サンルーフ無モデル 記録簿近年あり(大分県)
417.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
412.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22