- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #メーター照明LED化
#メーター照明LED化のハッシュタグ
#メーター照明LED化 の記事
- 
						
							メーター照明LED化 その④後編タコメーター側の光り方が気に入らず、ソケットの設置箇所には苦労しました。この写真も設置箇所の失敗例です。(“2”だけ他より暗い) 2011年7月12日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							なし 特注T10増設ソケット特注T6.5電源取り出しウェッジと併せて製作してもらう。市販品との違いは、配線コードがソケット側面から出ている点。これでメーターパネル内部での高さ問題もソケットの配線コードに負担無く解消出来ます。 2011年7月11日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							なし 特注T6.5電源取り出しウェッジいつもLEDでお世話になっている御仁に私の閃きから相談を持ち掛け、『T6.5球の箇所に手軽にT10球は着けられないものか』と悩んだ末、作ってもらったのがコレ。BGレガシィやVCVウィンダムといった、メ 2011年7月11日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その③前回、その②までのLED(T6.5型3チップSMD×1連タイプ)では光ムラの解消は難しいと判断し、今回は新たなLED(T6.5型1チップSMD×3連タイプ)に差し換えてみました。ちなみに左半分が、1チ 2011年7月6日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その②写真では判りづらいですが、目にする光景は、ピンスポット光になった光ムラです。交換前の電球照明よりLEDで明るくなった分、光ムラも余計目立つという事か…。 2011年7月1日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							ウィンダム メーター照明LED化 その②その①の続きです。選んだLED(T6.5LED3チップSMD×1連タイプ)を装着したところ、ピンスポット光が強くて光ムラが生じてしまいました。LEDの色合いは良いのですが、これでは電球照明のままの方が 2011年7月1日 [ブログ] テラ乃さん 
- 
						
							ウィンダム メーター照明LED化 その①我が家のVCVウィンダムのメーター照明は、オプティトロンメーターとは言ってもその実電球照明なんです(T6.5球×8ヶ所)。もう少し新しいセルシオやMCVウィンダムとかだと、CCFL管(超細くて小さい蛍 2011年6月30日 [ブログ] テラ乃さん 
- 
						
							カインズ 反射テープメーター照明LED化に際しての絶対必需品!これがあるとないとでは、LED装着後のメーター照明の光り方具合がまるで違います!!LEDの光ムラ対策、並びに間接的光量アップにと、この反射テープが果たす役割は 2011年6月30日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その①オプティトロンメーターなので、電球でもまあまあきれいに点灯しています。若干クリーム色がかっているのが玉に瑕でしょうか。 2011年6月30日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							BGレガシィのメーター照明LED化 考察表題で考察なんぞとカッコいい事ぬかしておりますが、要は先日の『メーター照明LED化その③』と、昨日施したBGyukiさんの『メーター照明LED化』に於ける問題点を挙げてみようと云う話です。添付写真は先 2011年6月5日 [ブログ] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その③.1みん友のVCV改@将軍さんからアドバイスをいただいていた、オドメーターとトリップメーター表示部へのLEDの直射光を和らげるべく、小改良を施してみました。※ついでに先日みん友BG5yukiさんのレガシィ 2011年5月22日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その②以前、メーター照明を電球からLEDに交換しました。おかげでメーターはかなり見やすくなりましたが、人間、上を見たらキリがないもので(笑)、今度はこのLED特有の指光性の強さから来る光ムラが気になりだす始 2011年5月21日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その①…の、その後先日はLED球に変更後、エンジンONにしての撮影では無かったので、気持ち照明が暗めでしたが、今回はエンジンONにしての撮影なので、より実践的なモノになったと思います。 2011年5月2日 [フォトギャラリー] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その③前回までのT10型LED(1チップSMD×6)の『その②』仕様でも、当初の電球照明の事を思えば雲泥の差で文句なさそうなモンなんですが、ちょっと“人柱”になってみようと思い、今回に至る。 2011年5月2日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化 その①年数を経た事も手伝って、唯でさえ暗かったメーター照明が、今ではこんな感じにより暗く…。ちなみにこのBGレガシィにはT10型電球×4カ所、T6.5型電球×2カ所、の以上が主だったメーター照明ですので、今 2011年5月2日 [整備手帳] テラ乃さん 
- 
						
							不明 T10型LED(3チップSMD×5連)電球とは較べようもない位、明るいですね。※価格は一個辺りの単価です。 2011年5月2日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							不明 T6.5型LED(1チップSMD×3)、T10型LED(1チップSMD×6)電球でのメーター夜間照明が大変暗くて見難かったので、今回思い切ってLEDに交換することに。T6.5サイズが希少品の為、探すのに苦労したが(しかもよくあるT5、T7との『共用品』というまがい物ではない、 2011年5月2日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							BGyukiさんとプチオフ会※ちなみに添付写真は私のBGレガシィのLED化後の内装です。何の飾り気もありゃしない殺風景な内装で(笑)すみませんm(_ _)m今回手掛けたBGyukiさんの内装はもっと素敵な内装になっていますので。 2011年5月1日 [ブログ] テラ乃さん 
- 
						
							不明 T10型LED(3チップSMD×3)以前使用していたT10型LED(1チップSMD×6ヶ)との違いを実感すべく、試験的意味合いで取り寄せる。確かに3チップSMDの威力は絶大で、以前のLEDよりも明るいです。ただし、私の車BGレガシィには 2011年4月28日 [パーツレビュー] テラ乃さん 
- 
						
							メーター照明LED化我が家の足グルマ、トッポBJクンのメーター照明をLED化しちゃいました。使ったLEDはBGレガシィの時と同サイズのT10球ですが、今回は『3SMDチップ5連LED』にしてみました。結果はめちゃくちゃキ 2010年12月17日 [ブログ] テラ乃さん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
398 
- 
393 
- 
367 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
トヨタ ノア 登録済未使用車 純正DA Bカメラ 禁煙車(兵庫県)459.9万円(税込) 
- 
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)149.9万円(税込) 
- 
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)187.0万円(税込) 
- 
ダイハツ タント 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減B 両側自動(大阪府)176.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ223](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/066/5328066/p1s.jpg?ct=49fec5c96415)

![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)






 
 
 
 
 


