- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ラジアル
#ラジアルのハッシュタグ
#ラジアル の記事
-
住友ゴム工業 DUNLOP パンク応急修理キット
セダン・ミニバン・SUV等 大サイズ乗用車用ホイール&タイヤ一括交換でRFTからラジアルに履き替えたので必携です😊登山口Pまで落石が多くて電波も届かず、JAFを呼べないような辺鄙な林道や山道を走るの
2025年6月2日 [パーツレビュー] レオとレナさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
165/55R152セット目グリップも良いし割と安い
2025年5月7日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
ダンロップ[住友ゴム工業] スポーツマックス・ロードスマートII
●諸元(前輪)○タイヤサイズ:120/70ZR17 MC (58W)○外径:600mm○幅:121mm○標準リム幅:3.50in○適応リム幅:3.00~3.50in●諸元(後輪)○タイヤサイズ:150
2025年3月31日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
ブリヂストン バトラックスBT-016プロ・ハイパースポーツ
●諸元(前輪)○タイヤサイズ:120/70ZR17 M/C (58W)○外径:602mm○幅:120mm○標準リム幅:3.50in○適応リム幅:3.00~3.50in○ETRTO(スタンダード)規格●
2025年3月31日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
スタッドレスからの戻し!
昨日の暴風とはうってかわって、今日は晴天で気温も暖かいですね( =^ω^)天気も良いので、スタッドレスからの夏タイヤへ戻しの作業を行いました!スタッドレスへ交換したのは2月1日なので、ちょうど2週間履
2025年2月14日 [ブログ] ドリステ@C27nismoさん -
DAYTONA ブレーキマスターシリンダー NISSIN ラジアルブレーキマスターφ17 ブラック/ブラック 79887
ラジアルに変更したく横型14mm相当との事とブレーキスイッチが油圧式で無くメカニカルスイッチとの事でこちらを購入。ステンメッシュホースと同時交換も有ってか握り分でブレーキ量が調整出来る様に感じます。
2024年12月30日 [パーツレビュー] Mak156さん -
DAYTONA ニッシン ラジアルマスターシリンダー 17mm
ダブルディスクで小容量キャリパーにはこの辺りが使いやすいです。キャリパーがニッシンなのでマスターシリンダーもニッシンにしました。ブレーキ関係は出来るだけ信頼しているメーカーを使いたいですね。オーバーホ
2024年11月15日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
ZEETEX HP3000 vfm
アベンシスに履かせていたタイヤですが、ヴォクシーの納車までの間だけ走れれば良いと思って激安アジアンタイヤを購入をしました。サイドウォールが柔らかめで、ステアリングの切れ角に対する反応は体感でも分かるぐ
2024年11月6日 [パーツレビュー] 白猫sanさん -
DUNLOP α14
腰のあるしっかりとした感じ。グリップ感もしっかりとあります。表面はサラッとした感じで同ペースでミシュラン系のタイヤだと結構溶けて荒れ気味になる状況でもほとんど荒れてないですね。私には必要充分ですが手組
2024年9月27日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
IRC RMC810
ラジアルタイヤとしては安く手頃な部類のタイヤです。ツーリングタイヤ以上スポーツ以下的な存在で悪くはありません。GPR300程のグリップ力は無いようなので無理は禁物です。グリップ感は少々分かりずらい感じ
2024年9月19日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
新レイアウトで初のラジアル走行@HSR九州
今回は、前日からの天候とかその辺で、事前準備も何も無かった為、9時前に到着してから、10:00の一枠だけ予約していそいそと準備・・・。コンディションとしては、少なくともピットから見える範囲についてはド
2024年9月18日 [ブログ] スペC汁さん -
MICHELIN PILOT SPORT 5
BMW新車出荷時のPirelli P Zero ランフラットがそろそろ摩耗の限界に近い状態にしてパンクしてしまったので、以前から狙っていた脱ランフラということでPilot Sport 5 (PS5)に
2024年7月6日 [パーツレビュー] Max Weberさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 155/65R14
165/55R14のWIDEOVAL?を使用していましたが劣化と硬化で乗り心地も悪く交換しました。4年で溝あるのにヒビだらけ(笑)今回のタイヤはオーバースペックかもしれませんけど、良いタイヤですね。ア
2024年6月26日 [パーツレビュー] ☆☆しょう☆☆さん -
DAYTONA(バイク) ニッシン ラジアルマスターシリンダー
ホーネットのシングルディスク仕様の時に使っていた物の17mmのラジアルマスターシリンダーです。少々大きい為、ストロークが硬めなのでもう少しサイズを落としたいですね...それでもノーマルの時よりはコント
2024年6月13日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
BRIDGESTONE S22
ロードスポーツ2より履き替え。こちらの方がハイグリップ寄りと思います。縦には減りが遅いと思います。サイドの減りはそれなりに早いですね。バランス良いスポーツタイヤだと思います。今回はCB1300で使って
2024年5月23日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
MICHELIN PowerGP
バランス良いハイグリップです。温度依存が少なく冬でも比較的安心できます。比較的万能型かと思ってます。気温の低い時期はこれを使ってます。大抵使い切って丁度CUP2に切り替える感じで交互に使っている感じに
2024年5月23日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
MICHELIN Power CUP2
安心のハイグリップタイヤ。比較的温度依存が少なく熱の入りも早いので扱い易い部類です。暖かくなってからはこれが多くなっています。トルクがあっても安心して開けていけます。あっという間に減っていきますが笑笑
2024年5月23日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
brembo ブレーキラジアルマスターシリンダー RCS 19
ニッシンのラジアルマスターシリンダー19mmより交換。見た目はRCSはカッコいいですね。ただし、タッチは結構ガッチリ効く感じです。個人的感覚ではニッシンのラジアルマスター19mmの方が細やかなコントロ
2024年5月4日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
PIRELLI POWERGY
値段と性能のバランスが良くコストパフォーマンス抜群です。とは言え、比較は新車装着のコンチだけで、高級タイヤを試した事はありませんが、このピレリのパワジーでも街乗りから高速走行まで何も問題ありません。と
2024年4月2日 [パーツレビュー] KOUHEIさん -
ADVANTAGE ニッシン鍛造ラジアルマスター
あえてニッシン鍛造ラジアルマスターです。結構タッチ良いと思います。
2024年3月30日 [パーツレビュー] nabenabeさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
508
-
447
-
387
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 RVR 登録済未使用車 クルーズコントロール 11(愛知県)
264.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14