- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #中央構造線
#中央構造線のハッシュタグ
#中央構造線 の記事
-
さらに拡大…(泣)
今日の午前1時25分、寝ているときに突然のスマホの緊急地震警速報の知らせとさらに近くにある市の防災スピーカーでの緊急地震速報の大音量の音で起こされました…(泣)そのあと数秒で大きな揺れが…(汗)まさ
2025年7月28日 [ブログ] イチノアさん -
長野へ秋を求めて
2023年11月11日(土)午前5時に津を出発。R23を桑名まで北上してR258へ左折。多度山を左手に見て長良川堤防道路へ入り岐阜羽島I.Cへ。名神高速を東進して小牧JCTから中央道へ入り,恵那山トン
2023年11月12日 [フォトギャラリー] 生がきさん -
道の駅したら再訪~田峯城見学など
久々に奥さんのコペンでドライブしました。天気は薄曇りで気温は29度。オープンにするにはよい季節になってきました。10時過ぎに出発。愛知県の道の駅「したら」に向かうことに。5月に1度訪れています(こちら
2022年9月28日 [ブログ] [オックー]さん -
活断層はない? #地震 #愛知 #豊川 #中央構造線
4月7日・09:30頃、愛知県東部(新城付近:北緯34.9度、東経137.5度) 深さ10kmを震源とするM4.6の地震が発生しました。この地震で、新城等で震度4の揺れを観測しています。この地震につい
2022年4月8日 [ブログ] どんみみさん -
三遠南信 市内プチツーリング Part1 第六水窪川橋梁
ブログを書き慣れていないせいか、書き出しの文章を考えてはや2週間。笑結局何も思いつかないのでテキトーに始めましょう!三遠南信自動車道の名を初めて聞いたのは、80年代後半だったかな。当時はよく白馬方面へ
2021年9月13日 [ブログ] ちゃい4633さん -
2018初冬 九州ひとりクレイジージャーニーもどき旅。
ごぶさたしております。ななふるです。( *・ω・)ノ平成最後の年。私的にも激動しまくりのこの1年。ようやく少し環境も落ち着き、久しぶりにふらり旅に行ってきました(^w^)せっかく箱根が近くなったのに浸
2018年12月2日 [ブログ] ななふる☆77さん -
ROC×ROCK 外伝 山梨&長野ブラブラ紀行録
Zakumaniさん主催のROC×ROCK in 清里に参加しましたが、イベント以外にもいろいろ楽しませて頂きました♪teamスバリスト編隊メンバーのしゅろーだー氏、こうき君と3人で「teamスバリス
2018年9月30日 [ブログ] まっつん隊長さん -
櫛田川の流れ
我が県の川は基本的に西から東へ流れていることが多い。鈴鹿山脈や布引山地や大台山系に源を持ち、伊勢湾や熊野灘へ注いでいます(伊賀地方は除く)。写真の櫛田川は県中部にあり、大台山系に源を持ち、中央構造線に
2018年5月21日 [ブログ] pr-sachiさん -
秋葉古道を辿る(大鹿村)
10月に入り週末の天気はぐずついた空模様で、10日が長野県の南信は晴れるという予報を信じて行ってきました秋葉古道とは縄文時代から利用が始まり、黒曜石・ヒスイ・塩をはじめとする生活物資の運搬、信仰の道で
2016年10月15日 [ブログ] mimakiさん -
気軽に見れる日本の巨大断層/中央構造線公園 溝口露頭
美和ダム湖にかかる赤い神田橋のそばにある公園です。ここでは、かの有名な巨大断層である中央構造線の露出を見ることが出来る。構造線部分には線が書いてあるので、それを跨ぐだけでもテンションが上がります!美和
2016年10月6日 [おすすめスポット] 半炒飯さん -
1泊2日長野いいとこどり(ダム偏重)ツアー~みん友さんも一緒~ 中篇
はい、またお会いしましたね!ベロたんです(。・ω・。)ノ20日は雨雨雨でした。途中は大雨もあって、ちょっとめげましたが、☆-RYO-☆さんとお昼もご一緒できたし、楽しかった。今日はどうなるの!?朝から
2016年8月22日 [ブログ] 赤の乗り手さん -
ぶらぶらドライブ(2016.5.7)リベンジ&マニアック編!?
本日のぶらドラは先日の中央構造線の写真の位置は●3の所だったので※赤色の線の辺りを中央構造線が通ってますどうやら少しズレてる様だったのでリベンジです(笑)イキナリですが●1に到着♪説明板を読むこと…マ
2016年5月7日 [ブログ] テクニカサニーさん -
熊本地震拡大…160416
①4/16(土)の午前1:25に突然のスマホ緊急地震警報で起こされた(泣)M7.3の地震が発生し、最大震度6強。(※追記…後に最大震度は7に訂正された)こちらでは佐賀市で震度5強、σ(^^;)オイラの
2016年5月3日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
地震 火山噴火 天変地異
火山・地震大国 誰も予測できない、どこでも いつでも 災害に備えよう災害は、誰にも解らないのだから、皆さん注意しましょう!!!被災の皆様 お見舞い申し上げます、身の安全を第一に行動されることをお祈りの
2016年4月22日 [ブログ] 北海さん -
前震、本震、余震
4月16日、01:25頃、熊本県熊本地方(北緯32.8度、東経130.8度)付近で、震源の深さ約10km、M7.1の地震が発生し、震度6強、震度6弱の揺れを多くの観測点で記録しました。また、揺れは、遠
2016年4月18日 [ブログ] どんみみさん -
中央構造線
今なお活動中の平成28年熊本地震九州ということで本州では少し温度差があるのも事実しかし唯一遠く離れた長野県諏訪市だけは揺れているどこで揺れても必ず揺れるのがこの地今朝の震度は2それは中央構造線の上にあ
2016年4月16日 [ブログ] ばしらさん -
思い出し日記 つくばーどin妙高高原からの、再びの天空の池へ・・・その2
さて、続きです(^^;)某PAで車中泊をした後、夜明け前に峠越えで天空の池を目指します。少し寝坊しましたが(^^;)、日が昇るギリギリ前に現着・・・夜明けを待ちます。(他にも数人夜明け前から撮影をされ
2015年10月27日 [ブログ] コムロさん -
中央構造線博物館
長野県下伊那郡大鹿村にある、日本で唯一の中央構造線の専門博物館に行ってきました。 ここは中央構造線の真上に位置する村で、博物館が中央構造線の真上に建っています。昭和36年に大規模な地滑りが起きた現場で
2015年9月27日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
RED戦隊CX-5 第225話φ( ゜゜)ノ
+.(・∀・).+゚.。oOこんばんわベロたんです。いや、ついに週末がやってきましたよ…一体何があるか…そう!(☆ω☆*)夏合宿!!松本ベース!!仲間といじりあう!←おい楽しみじゃのう。嫁は、じゃあ一
2015年8月21日 [ブログ] 赤の乗り手さん -
大鹿村を巡る中央構造線散策ドライブプチオフ
先日は知多半島の深青い巨星こと、みんカラお友達の知多どくお様と長野県は大鹿村に行ってきました~電波が無い所でお会いする度に知多様のCX-5が悪路耐性仕様にカスタマイズされておりまして、リアバンパーガー
2015年6月24日 [ブログ] にゃご o(^・x・^)oさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
568
-
500
-
475
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12