- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #国道458号
#国道458号のハッシュタグ
#国道458号 の記事
-
紅葉の峠をドライブ #2(十部一峠)
ども、朝から雨でブログ編集も捗りますョ(涙)、コギスケです。*****/ 前回(#1) からの続き /*****10/28(日) 03:00 施設の物音で目覚めたものの、外は真っ暗。眠ろうと
2017年10月29日 [ブログ] コギスケさん -
【酷道ドライブ】国道458号線
日本最後の未舗装国道として有名な(?)国道458号線を走ってきました。今回は大蔵村肘折温泉から寒河江市幸生(さっちゅう)へと向かう方向。わりと綺麗な林道・・・じゃなくてれっきとした国道なのです。なのに
2016年7月23日 [ブログ] pegumoさん -
国道458号線の峠/峠巡り 「十部一峠」
国道458号線の最上郡大蔵村と寒河江市の市境峠、標高は870m。唯一ダート区間が残る国道として有名な458号線最近は舗装工事も進んでるようですがまだまだダート区間は存在。峠は十分広めな道幅で数台位の駐
2016年3月17日 [おすすめスポット] アドさん -
そろつーりんぐ!~酷道編~
日本列島で真夏日が続き一気に暑くなりましたね!自宅で暑い中引きこもるのもアレなんで、勢いでツーリングに行ってきました~まだバイクのCPUを修理していないのであまり遠出なしない距離で走りました。(CPU
2013年7月16日 [ブログ] ミストルさん -
そろつーりんぐ!~酷道編~
詳しくはブログにて・・・http://minkara.carview.co.jp/userid/1098449/blog/
2013年5月24日 [フォトギャラリー] ミストルさん -
そろつーりんぐ!~酷道編~②
明鏡橋から少し移動して上流にある弁天橋結構高低差あります
2013年5月24日 [フォトギャラリー] ミストルさん -
モビリオで酷道アタック
「酷道」 それは・・・「国道」と名前が付いているのにすれ違いに困る程、道幅が狭かったり崖から落っこちそうな道だったり交差する市道の方がとても立派だったりとか・・・とにかく、「酷い国道」のことを指します
2012年11月9日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
国道458号を走ってみた
今日は山形の方にドライブに行ってきた。国道458号を走りに( ̄ー ̄)このR458あることで有名なのだが、それは↓↓↓↓↓↓↓未だにダートが残ってるんだなあーw見た目ほとんど林道wちょっとだけアンダ
2012年7月8日 [ブログ] ナカムラユーちゃん@KK4さん -
【十部一峠・大師峠】 国道458号線(後編/寒河江~新庄)(1/3)
国道458号線、南半分(上山~寒河江)の軒先・畦道酷道区間は以下にまとめてあります。http://minkara.carview.co.jp/userid/224035/car/853679/2673
2011年8月9日 [フォトギャラリー] Vonoさん -
畦道国道
関東以西ではもう梅雨が明けちゃったとか (゜∀゜)!!!こちら山形はまだ明けてませんが今週末は梅雨の晴れ間で35℃(爆帰省、帰省、オフ会、と忙しい週末が続いていたので、今週はドライブ三昧♪土曜日は前か
2011年7月10日 [ブログ] Vonoさん -
国土交通省!早く整備してくれ!/国道458号線
のこのこです。(^^知る人ぞ知る、山形県寒河江市~大蔵村の国道458号線です。一応「おすすめスポット」に掲載しますが、以下の項目に全て該当する場合にのみ「おすすめ」です。それ以外の方には、すすめません
2010年2月19日 [おすすめスポット] のこのこさん -
うわさに違わぬ道ですよ!
のこのこです。(^^2か月ぶりのブログです。ネタがないことに加えて、仕事が忙しかったのでさぼってました。(^^;それはさておき、今日、肘折温泉に行ってきました。寒河江側から行きました。この段階で、わか
2010年1月31日 [ブログ] のこのこさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
445
-
415
-
383
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
377.5万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06