- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #堆肥
#堆肥のハッシュタグ
#堆肥 の記事
-
実家警備 & 家庭菜園...そろそろ次のステップへ
朝ドラ&モーニングの後は...週末ルーティーンに組み込まれた実家警備&家庭菜園です。家庭菜園は、一週間間が開くと、土がカラカラに乾いているのが常でしたが、春が近づいて来ている事で雨が降る様になった事も
2025年3月11日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
家庭菜園に堆肥追加投入...
早いもので2025年も3月に突入。先週から一気に暖かくなってきましたので、そろそろ家庭菜園も本番間近ですね。昨日は、朝からコーナンへ買出しへ家庭菜園用に牛ふん堆肥、バーク堆肥、鶏ふんを購入です。お供は
2025年3月2日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
状況に変化なし?...家庭菜園
先週末の土曜日も実家警備&家庭菜園の確認をしてきました。堆肥を撒いてから1週間経過ですが、特に土に変化はないようです。とりあえず軽く耕しておきました。堆肥を撒くと土がフカフカになると聞いているのですが
2025年2月22日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
家庭菜園に堆肥投入 そしてやっと種まき...
前回からの続き...週末土曜日は、実家警備&家庭菜園業務の続きです。先週、苦土石灰を撒いた菜園に、堆肥を撒きます。堆肥は、以前購入した牛ふん堆肥 40Lです。これを撒いては耕し、撒いては耕しを続けます
2025年2月12日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
2月初めの週末は、雪予報のため大忙し...
2月最初の週末は...東京でも雪の可能性があるという事でした。そのため野暮用も含めて、予定は全て土曜日に実施。そりゃ忙しいよな。土曜日は、朝ドラからの倉式珈琲ではなく...ホームセンター コーナンへお
2025年2月4日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
ホームセンターの書き入れ時
ゴールデンウィーク前後は、ホームセンターの書き入れ時です。家庭菜園や花の苗木を買いに来る客で賑わいます。やはり一番混むのはGW中でしょう。今年は、昨年の教訓を活かし、早めに買いに行きました。安い苗木は
2023年4月19日 [ブログ] ターボリアンさん -
生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年経過
昨年に導入後8ヶ月目と言う投稿をしてから随分経ってしまいました。まあ、状況があまり変わらなかったからなのですが。汗(5ヶ月目にアイリスオオヤマ製のバイオ基材を入れた後は、入れ換えはせず増えた分だけ取り
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
生ゴミ処理機(naxlu)導入後、8ヵ月目
生ゴミ処理機に新しい基材(アイリスオオヤマ製のコンポスト用)を入れてから2ヶ月経ちました。中身は結構満タンで、取り出し線を遙かに越えてしまいました。汗ただ、基材を入れたのは2ヶ月前でいつもよりは、長持
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目
生ゴミ処理機を利用し始めてそろそろ丸5ヵ月3ヶ月目から、おがくずベース(パナソニック生ゴミイータ用)の基材に交換してみたもののやっぱり1ヶ月でいっぱいに。途中に乾燥して、粉っぽくなってしまい水を加えた
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
生ゴミ処理機(NAXLU)の3ヶ月目
※バイオ基剤にパナソニック製を使用しています。思いの外、生ゴミの量が減らず、基材をおが屑タイプに変更しましたがそれから1ヶ月。結局の所、腐った臭いなどはしないものの1ヶ月でいっぱいに。汗ダメだなぁ。因
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)のその後
ハイブリッド式生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)の経過を前回ブログにアップしてから、3日しか経ちませんが、処理機の中をじっくり見てみました。ちょっとならしてみてるとこんな感じで結構溜まりました。導入
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を買ってしまいました。
生ゴミ処理機の購入は、「結構無駄だなぁ」と思いながらも、これから小バエがでやすい時期であり、生ゴミの臭いも気になり始める時期でもあります。ちょっと前のブログでも書いたとおり、方式が3種類あり、バイオ式
2023年3月3日 [ブログ] 富山のかわさん -
リラクしたら堆肥入荷。
いつものリハビリ病院がコロナで時短営業になって会社帰りに寄れなくなったので、土曜日は嫁さんとリラクゼーションルーム シエスタに予約して45分コースを堪能しました。極楽極楽気持ちいい至高の時間でしたね。
2022年8月29日 [ブログ] み~ろんさん -
ポイント5倍。
ポイント5倍だからって、ホームセンターへ。自分は買い物しないので、車内で待つ。堆肥と鶏糞か。あと、きゅうりの苗か。重くて、積み下ろし出来ないんだが?鶏糞なんてヤバいよ、この重さ。全部やったら、また背中
2022年5月28日 [ブログ] BC5~BP5さん -
春の耕作〜堆肥の漉き込み
数年前に竹林を開墾して作った畑には、春に牛糞堆肥を漉き込んでいます。近所の畜産業者さんにお願いすると、2tほどのトラックで運び込んでくれます。今回は荷台一杯3,000円でした。去年は確か4,000円だ
2022年4月3日 [ブログ] zzkiyoさん -
実家の畑に堆肥投入
実家の婆さんの畑、いつもキレイにしてる。雑草も残渣も処分、多分、腐植が足りない。土曜日に買った堆肥畑に大量投入した。土曜日に購入した堆肥、推定1200Lくらいです。自宅の裏庭様に150Lくらい袋に入れ
2021年10月12日 [ブログ] masa1128さん -
軽トラでお買い物
荷台のアオリを延長した軽トラ。ブルーシートを積み込んで出撃。堆肥センターで堆肥を大人買い!家から少し遠いのですが、安価な堆肥を買いに行った。長閑な風景を見ながら、グーグルマップと案内板で到着。堆肥直売
2021年10月11日 [ブログ] masa1128さん -
積載量はあるけど😭
母親からホームセンターで買いたいものがあるため、車出して欲しいと依頼がありました。何買うかを聞かずに、ホームセンターへ。ちなみに母親は、車に無関心。WRXは、走りのステージで輝くんですよ💡それが、、
2021年6月20日 [ブログ] シルヴァークさん -
買い物とガスコンロの部品と錆取りとストーブの芯交換と堆肥。
朝からスーパーへ買い物へ。そこそこ混んでたな。スーパーセンターでも買い物。物によって安いのあるから、どうしてハシゴをしてしまう。ガスコンロの部品が届いたので交換しようとしたら、まさかの誤発注……。返品
2020年11月16日 [ブログ] あれんさん -
近くのゴミ集積場でオープンハウス
正確にはゴミ収集車場なんですが。年に一度(6月の最終土曜日)オープンハウスをやってます。地方自治体のゴミ収集車の待機場?みたいなところで巨大(日本に比べものにならない巨大サイズです)なゴミ収集車が大量
2019年7月2日 [ブログ] TYPE74さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
445
-
408
-
406
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15