- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #奥羽本線旧線
#奥羽本線旧線のハッシュタグ
#奥羽本線旧線 の記事
-
奥羽本線旧線探索リベンジ
5月に奥羽本線の東能代~鶴ヶ坂間の旧線を探索しましたが、その時に見逃してしまったところを今回訪れてきました。旧線跡を撮影した時、アベちゃんが”たまたま”?写っていました^^;。二ツ井~前山間の二ツ井側
2016年11月9日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 大釈迦~鶴ヶ坂
ここもメジャーな廃線跡なので多くのページで紹介されています。よって概要だけ(^^;)写真は大釈迦側の新旧線が分岐して少し走った所です。左のトンネルが2代目大釈迦トンネル、右が新大釈迦トンネル、その右側
2016年5月26日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 大鰐温泉~石川
奥羽本線は大鰐温泉を出発するとすぐに平川を渡り、しばらくその川に沿って走っています。そのうち平川の支流?を渡る橋が現れますが、その脇に架け替えで放棄された築堤が見られます。新しい橋の竣工は1971(S
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 二ツ井~前山
二ツ井駅を出発すると、カーブのあとに橋梁、きみまち坂トンネル、大平トンネルと続いていますが、かつてはこの南側の山裾を回り込むように1つの橋梁と4つのトンネル(第4小繋トンネル~第1小繋トンネル)で通り
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 大館~白沢
白沢駅手前には現在複線用の橋桁トンネルがありますが、単線時代はその脇に残る旧橋桁トンネルを通っていました。1968(S43)年に複線化されています。白沢側の坑口は容易に見られますが、大館側は今回は薮が
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 白沢~陣場
この区間に上下線が離れる部分があり、その上り線の途中に陣場方向に路盤が分かれているところがあります。これが旧線で、上り線の陣場方向に沿っており、下り線との合流点手前で下り線の下になりますが、合流後もそ
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 陣場~津軽湯の沢
この区間は1970(S45)年の複線化にあたって大がかりな路線変更が行われ、旧線は廃止されました。こちらは多くのページで紹介されているので省略。写真は旧陣場駅から津軽湯の沢方面に延びる廃線跡。
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 碇ヶ関~長峰
この区間は1971(S46)年の複線化に際し、唐牛トンネルを複線用に新設したため、その前後が廃止されました。今回はとばしたため以前の写真で紹介します。碇ヶ関側坑口。車窓からは上部が見られる。(2009
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 富根~二ツ井
富根駅を出発して最初のカーブに短い橋が架かっています。そのすぐ脇に歩道の橋があるのですが、これが単線時代の橋台を利用したものです。1969(S44)年の複線化の際に付け替えられたのでしょう。富根側と二
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 鶴形~富根
この区間は、鶴形側から第二鶴形トンネル、第一鶴形トンネルという2つのトンネルを通っていました。1971(S46)年の複線化に際し旧トンネル脇に付け替えられたのですが、第二トンネル脇はトンネルなしで、第
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん -
奥羽本線旧線 東能代~鶴形
先日、奥羽本線の東能代~鶴ヶ坂間にある旧線跡を訪れてきました。この間にある旧線としては陣場~津軽湯の沢間と大釈迦~鶴ヶ坂間が有名ですが、橋の架け替えや複線化のためのトンネル新設による短い距離の廃線が意
2016年5月15日 [ブログ] 瑞鶴さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
382
-
373
-
318
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11