- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #寒冷地仕様
#寒冷地仕様のハッシュタグ
#寒冷地仕様 の記事
-
トヨタ(純正) フロントサイドパネル プロテクタ NO.2
寒冷地仕様の部品を追加しました。ヘッドライト側面後方付近の部品です。前車にもこの部品と、フロントサイドパネル プロテクタ NO.1をつけておりましたがドアのインサイドハンドル付近やアームレスト付近の隙
2023年3月20日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
トヨタ(純正) フロントドア プロテクター
寒冷地仕様に設定されている、フロントドア前側下部のプロテクターを取付しました。ピボットヒンジドア金具の様な形状で、格好良くみえて満足。わりと複雑な形状の部品です。前車の時は、何となくつけなかった部品。
2023年3月16日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
トヨタ(純正) ウェザーストリップ
寒冷地仕様のウェザーストリップへ取替しました。寒冷地向けの塩害対策と凍結対策の部品かな?と思いますが、前車もこれを付けたあとフェンダーエプロン付近が汚れにくかった感じがしたので取付。取替え方は、既存の
2023年3月15日 [パーツレビュー] すずきたかしさん
-
バッテリー交換
私の嫁さんの車です。木曜日の朝までは、普通にセルが回っていたのに、昼から、いきなりバッテリーが弱くなって。ライトのスイッチや室内灯を疑ったりと、しましたが初めは、わかりませんでした。ちなみに、この78
2023年3月11日 [整備手帳] パパりあんさん
-
エーモン 平型端子セット&配線コード
寒冷地仕様のコペンにタナベのタワ—バ—を取り付けるに当たり支障となるワイパ-モーターのコネクタ—を分割して接続することによって1cm程度下げることができました。
2023年2月26日 [パーツレビュー] 肉骨片(ニクコッペン)さん
-
旧型コペン寒冷地仕様にタナベのタワ—バ—を装着できるかな?
タナベのタワ—バ—は寒冷地仕様には装着不可とのことでした。装着に当たっての問題になるのがワイパーモーターでした。右が標準で左のゴツイのが寒冷地仕様で品番末尾が7で標準は6です。
2023年2月26日 [整備手帳] 肉骨片(ニクコッペン)さん
-
クルーズコントロール(寒冷地仕様) 取付け
クルーズコントロールを取付けました。あまり高速使わないので、必要性はかなり低かったのですが、車弄りたい病が発病したので・・・用意したのは、・クルコンレバースイッチ+ハーネス・コラムカバー(純正4518
2023年2月21日 [整備手帳] @Y@さん
-
ディマースイッチを寒冷地仕様に交換
今回交換したテールライトにリヤフォグがあるのでディマースイッチを寒冷地仕様にして機能するようにしてみます。情報によるとこの車にはディマースイッチを交換すればリヤフォグが使えるようになってるようです。
2023年2月5日 [整備手帳] ziおさん
-
トヨタ(純正) 寒冷地仕様
これから新型シエンタの購入を検討されている方のために、メーカーオプションでは寒冷地仕様を選択されることをお勧めします。ちなにみ、リアヒーターダクトは以前乗っていたGB3フリードでは標準でついていました
2023年2月5日 [パーツレビュー] やまGiさん
-
トヨタ(純正) 寒冷地仕様ワイパーアーム
純正では、ワイパーがボンネットの中に入り込みワイパーを立てることが出来ないのが81のイイ所でもあり弱点でもあるのですが、やはり立てられる方が何かと便利なので、売りに出ていた寒冷地仕様の部品取り車から頂
2023年2月4日 [パーツレビュー] あとも_さん
-
散々誤魔化しとったバッテリーをいよいよ交換するんぢゃ!
使用頻度が下がっとるキャラ男君。昨年の秋くらいからバッテリーがいよいよ弱ってきて、12月はずっとブースターバッテリーで始動してきた。2015年にウチに嫁いできたキャラ男君のバッテリーはその時で既に結構
2023年1月25日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん
-
燃費記録 DJ5
スタッドレス彗星撮影時暖房使用あり
2023年1月23日 [燃費記録] ちゃむとさん -
トヨタ(純正) 寒冷地仕様
寒冷地仕様はその装備内容に比べて価格が安いので付けるようにしています。フロント電気式補助ヒーター(PTCヒーター)って結構重要です。ステアリングヒーターやシートヒーターも当然装着。冬の旅行で重宝してい
2023年1月21日 [パーツレビュー] ファイマンさん
-
ヒーターミラー加工3
ヒーターミラー加工2からの続きミラー外します。
2023年1月15日 [整備手帳] yukizor7さん
-
日産(純正) ステアリングヒーター
オーラNISMO寒冷地仕様ステアリングヒーター🤗この時期つけて良かったとつくづく実感してます。nismoのステアリングは、グリップ部分がアルカンターラですが、オプション寒冷地仕様にすると、リンプル形
2023年1月8日 [パーツレビュー] みーやん2002さん
-
ミヤコ自動車 サーモスタット
ミニキャブくん、社外の水温計を付けたんですけど、走行中の水温が60℃いかないんですよ。水温計も動かないしでこれはサーモ開きっぱか?ってことで交換ローテンプならぬ寒冷地仕様流用のハイテンプサーモ88℃で
2022年12月30日 [パーツレビュー] 天パわしんさん
-
トヨタ(純正) フードインシュレータ
寒いのでね🐧暑い夏のことはひとまず忘れてフードインシュレータを共販にて注文しました!!!むちゃくちゃ寒いので、掛け布団感覚?で取り付けます😄あと、見た目👌です。他にボンネットの塗装をエンジンの熱
2022年12月30日 [パーツレビュー] まきびさん
-
ステアリングヒーター
最初にシートヒーターとセットのオプションでいらねえ、こんなものと思ってたが、あればあったで意外と使えるなと。北海道の冬は寒いし雪多いし、でもステアリング内のいろんなスイッチ類温めて大丈夫なんかね?まあ
2022年12月20日 [ブログ] ドリームシアター tomさん
-
三菱自動車(純正) ステアリングヒーター
寒くなってきた。つけててよかった寒冷地パッケージ。乗った最初にハンドルが冷たいと嫌だよね。EVはエンジンかけずともスイッチオンで即時通電するため冷暖房系の動作は実に便利。以前は冬場のみモコモコのボアの
2022年12月14日 [パーツレビュー] きょをやさん
-
「リアワイパー」ブレード交換。
運転席と助手席のブレードは交換していたので、放置していたリアも交換します。使用頻度は少ないですが悪天候に準備しておきます。サイズがよく分からなかったのですが、助手席と同じサイズ(長さ480mm)となり
2022年11月30日 [整備手帳] クハ189-501さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)
542.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2616.0万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 純正DA Bカメラ 禁煙車(兵庫県)
459.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06
-
2025/11/06



![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ブライツ リア ライセンス サイド ガーニッシュ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/e0/4e7ada00d2427e9f9072bb96be5739_s.jpg)
![[レクサス RC F]2025.11.3 VONIXX Boost (I法)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/329/379/5329379/p1s.jpg?ct=37d7bbda3a45)





