- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #常時
#常時のハッシュタグ
#常時 の記事
-
サイドミラーをいつでも畳めるように 〜常時電源化
2022.10.15うちのレヴォーグさんにはドアロック連動のサイドミラー開閉オプションがついていません。なので手動でミラーを畳むわけですが、うっかり畳み忘れたままエンジンを切ったり、せっかち故に畳んで
2024年12月15日 [整備手帳] たかやんさんさん -
シェアスタイル ランドクルーザー 250系 オプションカプラー
面倒で時間のかかる配線作業を簡単にするオプションカプラー。ドライブレコーダーやフットランプなど、電装品の電源を簡単に取り出せます。取付は空きカプラーにカプラーオンしてあとはギボシ端子をつなぐだけ!便利
2024年11月22日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
シェアスタイル ヴェルファイア 40系 オプションカプラー
面倒で時間のかかる配線作業を簡単にするオプションカプラー。ドライブレコーダーやフットランプなど、電装品の電源を簡単に取り出せます。取付は空きカプラーにカプラーオンしてあとはギボシ端子をつなぐだけ!便利
2024年10月21日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
アイドリングストップ常時キャンセル(メガーヌ インテンス)
アイドリングストップはバッテリーに多大な負担を掛けるため、車両購入ディーラーからエンジン始動時に毎回キャンセルボタンを押した方が良いとのアドバイスをいただいた。しかし、毎回キャンセルボタンを押すのも面
2022年6月8日 [整備手帳] ginzanさん -
配線整理
付け足し付け足し配線整理出来て無いのでちょっとじっくり配線整理しました。
2022年5月15日 [整備手帳] vamotomoさん -
ホンダ(純正) MC18 ウインカー
MC28から、常時点灯ヘッドライトになり、当時「ダサダサ」と思って。。。ウインカーはポジションランプ内蔵。そして大きいウインカーが嫌だったので、小さ目なMC18のロスホワイトウインカーに交換。リアも黒
2022年1月15日 [パーツレビュー] Mukoさん -
CELLSTAR 常時電源コード GDO-10
スペカスには不要かなと思っていましたが、せっかくなのでDIYチャレンジしてみました。これの取付自体は、それほど難しいものではありませんでした。
2021年8月9日 [パーツレビュー] puddingさん -
ポジションランプのデイライト化
先日日没サスペンデッドとなったポジションランプのデイライト化を行いました。
2021年6月13日 [整備手帳] じょにぃ~さん -
電源2系統化の端子ボックスを作ってみた!
さて、バッ直の配線を工具ルームまで引けたので次は端子ボックスの製作にかかります ψ(`∇´)ψエブリイはフロント側に空きスペースがないので大きなボックスや端子台は取り付けられません!以前作った電装品切
2021年5月28日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
「NHP10」 端子台の設置
セレナの時に作った端子台です。常時、ACC、イルミ、ルーム、アースをまとめて管理できます。これあるとかなり便利ー
2020年9月28日 [整備手帳] エル。さん -
車を守るもの!
車への弄りじゃないけど・・車へのセキュリティ!ダミーではありません!!
2019年12月5日 [整備手帳] hiro5150さん -
ETC取りつけと、シガー取り付け
みにーちゃんにETCを取り付けます。シガーが無いので、今後の為にもまずはシガーから取り付け。99年式ローバーミニのヒューズボックスのヒューズは 平型ヒューズなのでこちらを購入。
2018年8月19日 [整備手帳] 72’くーちゃんさん -
KENWOOD DRV-610
2年前に付けたドラレコ(KNA-DR300)が録画出来なくなってしまったので買い替えです。初代よりも画像がキレイで広角。駐車中監視機能も使いたかったのでCA-DR150車載電源ケーブルを併設。駐車中録
2018年2月16日 [パーツレビュー] てひあゆさん -
INBYTE FINE Safer S ドライブレコーダー用常時電源制御装置
ドラレコ取り付けにあたり急遽追加購入。下調べをしっかりしていなかったのがいけなかったのですが、前回買ったPAPAGO純正の電圧監視制御付きの電源ケーブルの作動電圧が11.6vからということで、レビュー
2017年8月7日 [パーツレビュー] ガチャペン。さん -
サイドカメラ 埋め込み 画像追加
3月に買っていたカメラ・・・。やろうと思っていたら、春から夏に変わり、秋、そして冬に変わりかけた今、やっとこの作業です。本来なら子供たちは保育園に行くはずだったので、ゆっくりやれる予定だったのですが、
2016年10月24日 [整備手帳] twoallさん -
マップ・インテリアライトの改造 No.7 スイッチ類の取付け
試行錯誤しながらの作製なので間が空いてしまいましたが、このイルミのアクリル板にスイッチと可変抵抗器を取付けます。このアクリルイルミの加工はこちらマップ・インテリアライトの改造 No.6へhttp://
2015年3月23日 [整備手帳] マキバ号さん -
常時バックカメラ
最近、またバンパーをぶつけた(一昨日と同じところ)ので重い腰を上げてバックカメラを取り付けました。ヒッチメンバーのマウントが出っ張ってるので良い機会でした。某オクでカメラとモニターがセットになったやつ
2015年2月27日 [整備手帳] ひゅ→がさん -
三菱電機 リードコネクター 部品No. 246L4 3713
ディーラーに取寄せてもらったLEAD CONNECTORです。三菱自動車でなく三菱電気からの取寄せです。カーオーディオ関連の部品でしょうね。デリカD5やアウトランダーの整備手帳を観てたら、前に私が整備
2014年7月7日 [パーツレビュー] マキバ号さん -
電気配線図集 No.1 (簡単に3種類の電源が取れます)
電気配線図集を見ていたら何種類か予備コネクターが載ってます。そのうちの一つにかなり便利に使えそうなコネクターを発見(^O^)/B-21コネクターです。コネクターの場所は運転席側のダッシュボードの中だと
2013年6月20日 [整備手帳] マキバ号さん -
気にしたら負け!
いきなりですが、前から気になっていたことがありましてジュークニスモのデイライトってスモール連動なのでスモールランプを点灯させないと付きません(>_スモール連動から…キーONで常時点灯させました(^o^
2013年5月8日 [ブログ] ムッツリーニ!さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
481
-
424
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Vクラス レーダーセーフティパッケージ エクスクル(東京都)
1199.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20